fc2ブログ
3/28
日付が変わった頃に夜鳴きを始めたので、抱っこして私の布団へ
認知症にありがちな、前進できるけど後退できないので、布団に潜ってもどんどん進んで鳴きだしてしまう
抱っこしてなだめて、声をかけるといいそうです
一人じゃないよ、ここにいるよ、と

起きても朝ごはんは食べず・・

222.jpg
水をたくさん飲んだので、急いでトイレを夫の部屋から移動させましたが、すでに床におしっこしてました
私の部屋では落ち着かなかったのか、夫の部屋のベッドに乗せると落ち着きました

2222.jpg
おしっこしたいときはステップを使って降りてちゃんとトイレでしたようです
時々、落ち着きなく鳴き出すので、声をかけてなだめると、やっとこんな感じで突っ伏して寝ます
少し呼吸が荒い感じがするのが心配
足腰も急にヨロヨロになりました
ここ1週間で急激に衰えた感じです

トイレは大丈夫と安心していましたが、夜布団の上でおしっこしちゃいました
全然動けなかったみたいで、足と尻尾がおしっこで濡れていたので拭きました
拭かれながら、ごめんねごめんねと謝っているように鳴くので、大丈夫だよ大丈夫だよと声をかけて抱っこしました
嫌がるかもだけど、用のオムツを注文しました

朝ちゅーるを半分、昼は食べず、夜はペースト状のフードをやっと1袋
薬は砕いて粉にして、シリンジでちゅーるに混ぜて飲ませました
粗相も夜鳴きも全然大丈夫なので、ごはんを食べてほしいなぁ・・・

#猫の認知症 #猫の痴呆症 # 認知症 症状
Secret

TrackBackURL
→http://dkcb.blog69.fc2.com/tb.php/1815-05ef65f8