fc2ブログ
涙が止まらず、鼻水で鼻が詰まってさらに眠れませんでした
その度に、バッキーがまだ生きているのではないかと、じっと見つめて体を撫でました
そんなことを繰り返しているうちに眠っていて、いつもの時間に目が覚めました

もう薬を飲ませなくていいんだ、もう下痢の心配をしなくていいんだ
思えばずっと、ごはんと薬とトイレの心配ばかりしてきたと気づきました
3月からステロイドを始めて食欲が出て、下痢も嘔吐もなくなって、体重も増えてきて、
これからだ!という時だったのに

10時になるのを待って、駅まで花を買いに行きました
桜があればいいなと思っていましたが、桜はなく、代わりに山吹を買いました


枝を切って、バッキーを囲みました

555.jpg
明るい色がバッキーによく似合っています

5555.jpg
最後は山吹の王子になって空へ帰りました

13時に業者さんが来られるまで、すっと手を握っていました
昨日の夜はまだ温かかった体は冷たくなって、頭も冷たくなっていましたが、肉球は柔らかく、私がずっと握っているから、手は私の熱で温かくなりました

何度も何度も、嗚咽が漏れて、瞬間的に号泣しました
夫を見ると、夫も泣いていました
二人で抱き合って号泣しました

ごはんもおやつもおもちゃも沢山持たせました
私が着ていたシャツを足元に置きました
忘れないでね、私が行くまで覚えておいてね

移動式の火葬車まで運びました
晴れているのに雨がザーザー降っている、不思議な天気でした
3時間後にお骨を拾いに行くまで、何をしていたか記憶がありません

66.jpg
連絡をもらって、お骨を拾いに行きました
お薬を飲んでましたか?と聞かれたのは、薬が水色に残っていたからです
犬歯以外の歯がほとんど残っていませんでした
3号サイズの骨壷に綺麗に全部入れていただきました
骨壷は温かかったです

友さんからお花が届きました
とても癒されました

小さくなって帰って来たバッキー
あまり長く置いておくと離れ難くなるので、一番早い時間に火葬をお願いしました
それでよかったと思います
でも、あまりにあっという間で、実感がなく、呆然として、
時折、まるで他人事のように感じます
認知症ではないか?と思ってから、たった10日で逝ってしまうなんて
信じられず、ただただ呆然としました

山のように残った薬とパウチとおむつ、亡くなってから届いたa/d缶を見つめて
何も考えられず、それでもふとした時に涙が滝のように流れて、
バッキーに申し訳なく、かわいそうなことをしたと思うと、泣きじゃくるしかない、
そんな日々を数日過ごしました

#猫の認知症 #猫の痴呆症 # 認知症 症状
b.jpg
朝6時、ちぐらから水を飲みに出てきましたが、ちぐらの入り口におむつが引っかかって脱げました
そこでおむつの中と、ちぐらの入り口におしっこしちゃいました
やっぱり昨日のおむつのつけ方が甘かったです
ちぐらの敷物を取り替えて洗濯
給餌とおむつが終わるまでちぐらはお預けで、代わりにベッドを置きましたが入りませんでした

GetAttachmentThumbnail-1_20220406191634aca.jpg
8時にサプリと整腸剤を入れたちゅーると介護食を給餌しておむつ装着
食後はすぐちぐらに入りました

bbb.jpg
10時半、おむつにおしっこと小さいうんち
おむつはとても優秀で、おしっこしたかなぁ?と指を突っ込んでも濡れてないのでわかりませんし、外から嗅いでもわからないです
というか、外して嗅いでもわからない・・ただ、おしっこの重さがあるのでわかります

bbbb.jpg
12時に母がバッキーに会いに来ました
介護食を給餌して、おむつを外しましたが少しぐったりしているようなので、そのまま毛布に寝かせました
トイレに行くかなという期待もありました

その後自分でちぐらに入りました
bbbbb.jpg
17時半、デビブのカロリーエースを給餌
ムースと書いていましたが、すごく食べさせにくいし不味そうで、バッキーも辛そうに見えました
ごめんね、もうこれはやめようね
午前中にヒルズのa/d缶を注文したので、明日には届くはず

18時おむつにおしっこと小さいうんちをしました
変な鳴き声をしたので何かと思ったらうんちをしたようです
そのままおむつはせずに毛布に寝かせると、自分でちぐらに入りました
18時半、ちぐらの入り口でまた鳴くので、見たら小さいうんちを少しずつ出しました
鳴いてお知らせしてくれたようです
その後、19時半、20時過ぎにも鳴いてうんちしたとお知らせしてくれました
まだ少しずつうんちが出ていて、そのままちぐらの奥に入ろうとしたので、出して毛布に寝かせました

呼吸が荒いような気がしました
ぐったりして横たわったまま、21時過ぎに親指の先ほどのうんちを出して鳴いてお知らせしてくれました
出切ったね!お利口さん、お利口さん、と声をかけて体を撫でましたが、以前のようにゴロゴロ言うこともなく、瞳孔が開いているように見えました

21時50分頃、様子がおかしいと思いました
呼吸が荒くて視線も動きません
動画を撮って、かかりつけの先生に送りました
認知症以外の疾患の可能性はないか、往診してもらえないか、LINEを送りました

22時、大きく鳴いて呼吸が一層荒くなりました
大きくのけぞって、呼吸が止まったように見えました
でもよく見るとわずかに呼吸をしています
それを何度も繰り返しました
バッキー、バッキー、ここにいるよ、
バッキー、バッキー、大丈夫だよ、と何度も名前を呼びました
先生にまた動画を撮って、呼吸がおかしいです、とLINEをしました
夫に、市内で夜間対応の救急病院は?と調べてもらいましたが、夫から、もうこれは看取りだよと言われました
そこでやっと私は、バッキーがもう天に召されるのだと理解しました

22時10分、わずかな呼吸もなくなってしまいました
信じられなくて、何度も何度も名前を呼びました

ひとしきり泣いて、先生に亡くなりましたと連絡しました
何度もお騒がせしてすみませんでしたと
お忙しいのに、丁寧なお悔やみの言葉をくださいました

bc.jpg
苦しかったと思います
口を閉じさせて、目もゆっくりと閉じさせました
それでやっと、安らかな顔になりました

あっという間のことで、呆然としました
かわいそうでかわいそうでたまりませんでした
昨日はしっかりした顔をしていたのに
今日の夕方の給餌は美味しくないものを食べさせてしまって、なんであんなことをしてしまったんだろう
無理に食べさせなければよかった
もっと他にできることはあったのではないか
後悔ばかりで、バッキーに詫びる言葉しか出てきませんでした

お気に入りのおもちゃ、ちゅーる、美味しいごはんを並べました
まだ温かく、手も柔らかかったです
死んでしまったなんて信じられませんでした

この日はバッキーの隣にマットレスを敷いて寝ました
眠れずに何度もバッキーの手を握り、頭を撫で、体をさすりました

#猫の認知症 #猫の痴呆症 # 認知症 症状
4/1はバッキー、ケリーとも16歳の誕生日でした
毎年デパ地下で買ったささみを生で食べうのが恒例でしたが、今年は無理でした

GetAttachmentThumbnail_20220402163416aec.jpg
ケリーはマイペースで元気です

xxxxxx.jpg
朝起きるとちぐらの中でおしっこしていました
日中トイレを使っていましたが、夜は難しいのかもしれません
ちぐらの敷物を取り替えるので、しばらく毛布の上にいてもらいました
夫が起きてくるのを待って、給餌とおむつをやります
やはり2人がかりです

xx_20220402170122d63.jpg
今年の誕生日には京都の「Cefe luck sweets」さんでバースデークッキーを注文していました


xxxxxxx.jpg
想像以上の素晴らしいクッキーで感激です
ささみはあげられなかったけど、バッキーが認知症になってしまったけど、
今日は今日で、特別な思い出深い誕生日になりました

xxx.jpg
ちぐらを撤去されて不満そうなバッキー
この後おむつをしましたが、またまた不満そう
でもすぐにおむつでおしっこしましたよ

試行錯誤の結果、給餌はシリンジは高難度のため、小さめのスプーンを使いましたが、
結局指で上顎に塗るように入れるのが一番安全で確実で簡単だという結論に達しました
これも2人がかりですが・・・慣れるとおむつも一人で替えられるかなぁ・・

改めて、この1週間はあっという間に認知症症状が進み、もうまっすぐに歩くことも、しっかり座ることもできませんが、目力はしっかりしているし、一時頭をあげることもできなかったのが、これもしっかりしてきました
何より、撫でるとゴロゴロ言うし、おむつに抗議する力も出てきました
少しずつ、焦らず、がんばろうね

#猫の認知症 #猫の痴呆症 # 認知症 症状