fc2ブログ
4/16
明け方から複数回、血便のような粘膜便があり、電車とタクシーを乗り継いで二次診療のできる病院へ
週末に検査の予約をしているので、この日は点滴と注射で帰宅
後ろ髪引かれながら出勤して、夕方帰宅するとあちこちに吐き跡と下痢便
どちらかはわかりませんが、ケリーがごはんを食べずにうずくまっていました
そのままケリーをかかりつけの病院へ
そこでは触診だけで帰ったのですが、もうずっとバッキーのうんちのことばかり考えていて
フードをあれこれ変えたり、変えても食べなかったり下痢が治らなかったりの連続でパニクってました
先生とお話しして少し落ち着きましたが、まさか2匹とも具合が悪くなるなんて

GetAttachmentThumbnail-2_2022032616244552c.jpg
帰宅後、夜に少量ですが2回嘔吐しました

4/17
hhhh.jpg
バッキーは快食快便
ケリーは、おそらくケリーと思われる日中の吐き戻し跡が2ヶ所
夕方パウチを少し食べましたが、深夜に下痢便を3回しました

4/18
バッキー快食、しかしやや下痢便
ケリーは朝から嘔吐と下痢、夕方食べず、ちゅーるを食べるも嘔吐、夜中に下痢便
この日はかかりつけ病院が休診日なので、明日まで我慢・・・

4/19
バッキーは快食快便

hh.jpg
ケリーは朝から少量の嘔吐と下痢便
朝イチでかかりつけの病院でレントゲンと血液検査、点滴と吐き気止めの注射
血液検査は異常なしでしたが、簡易検査で「膵炎」と判明

太り過ぎが原因とは言い切れないし加齢もあるのですが、やはり飼い主の管理責任を痛感します・・
膵炎は特効薬もなく、フードコントロールが主体です
また食べてくれるフードを探す旅に出なければ・・

hhh.jpg
鶏ささみも食べたそうにしたのに食べられず、お腹が痛いんだと思います
ずっと客間のベッドの上にうずくまり
ネットで膵炎を調べる度に絶望的な気持ちになりましたが、ケリ子が耐えてるのに私が諦めてどうする
がんばろうケリ子、がんばろう私

4/20
h.jpg
バッキーは朝から絶食で午後から二次診療ができる病院でがっつり検査
朝病院に預けて夕方連れて帰るスケジュールです

血液検査、エコー、レントゲン、甲状腺
血液検査の数値は全て異常なしでしたが、エコーで膵臓が2cmだったそうです(健康な猫は8mm)
倍以上に腫れ上がっているということでした
膵炎かどうかは外注した検査結果の数字を見ないと分かりませんが、毎日の点滴と注射が必要とのこと
バッキーはまだ食欲もあって元気です

揃って膵炎だなんて
自分の責任を痛感するとともに、どうやって2匹揃って毎日点滴に通えるのか
仕事帰りでは間に合わないし、仕事に行く前に毎日遅刻して通院できるだろうか・・

会社帰りに病院でバッキーをピックアップして帰宅
ケリーは夕方もごはんを食べず下痢便
少し落ち着きなく鳴いて甘えてくる

4/21
uu.png
かかりつけ病院へ揃って点滴に行きました
同じ区内の同じ最寄駅ですが歩いて行くには厳しい距離(と坂)で、2匹となるともちろんタクシーなんですが、重いのなんの
帰りは点滴分増量して更に重く
バッキーは縮こまるし、ケリーは激おこで暴れるし
これを毎日は私もバキケリも負担が大きい・・・

4/22
点滴をどうするか困っていたところ、緑さんから往診できる先生をご紹介いただき、
明日から来ていただくことになりました
ボランティアさんの間では知らない人はいないほどTNRでお世話になった病院の先生が往診専門の病院として開業されたのだそうです

00.png
まだ下痢は続いていますが、食欲も少し出て、何より客間にこもりっきりだったのが、居間に出てくるようになりました
昨日の点滴が効いているのでしょうか、バッキーはコロコロうんちで機嫌も良かったです
3/31
もともと下痢体質ではないのですが、ここ数週間柔らかめのうんちでした
前日わかりやすく水っぽい下痢便をしたため、便を持ってかかりつけの病院へ
検便結果は異常なし

drr.jpg
消化器系カリカリのサンプルをたくさんもらいました

dr.jpg
見るからに不味そうな黄色い薬は下痢止め、右は整腸剤、左はサプリっぽいものです

4/1
この日はバッキー、ケリーの13回目の誕生日でした
GetAttachmentThumbnail-2.jpg
毎年変わらず、大好物のささみ(生)でお祝いです
バッキーのうんちはまだエイリアンみたいでしたが、薬が効くことを祈りました

4/2〜4/5
薬が効いたのか、ちゃんと形のあるうんちご出産
GetAttachmentThumbnail-1.jpg
おばさんもホッと一息

4/6
が、投薬完了した途端、黒っぽい下痢便・・
また便を持って病院へ行きました

GetAttachmentThumbnail_2022032615055399d.jpg
うんちをするとき、トイレのフチに足をかけるスタイルなのですが、バランスを崩して下痢便の上に尻もちをついてしまいました
ちょっと可愛かったけど、お尻は大惨事でした・・

4/7
検便結果はまたも異常なし
また下痢止めと整腸剤を再開しました

4/8
下痢便

4/9
バッキーが水を大量に飲むので、自己判断で腎臓の数値が悪くなっているのだと思い、腎臓ケアのウェットフードをあげていました
カリカリは1歳の頃からずっとロイヤルカナンの尿路疾患用です
尿路疾患用は水を飲ませるために味を濃くしていると聞いたことがあります
カリカリとウェットでアンバランスなことをしていたので、ウェットは蒸したささみをあげてみました

4/10〜12
ささみ継続、投薬完了して形のあるうんちが出たり出なかったり

4/13
下痢便のほか少量の嘔吐がありました
普段毛玉も吐かないので、嘔吐=病気と思っています
二次診療のできる病院に検査予約をしました
ウェットをヒルズの消化器ケアi/d缶にしてみましたが人気なし・・

4/14〜15
カリカリをヒルズの消化器ケアw/dに変えてみましたが人気なし・・
ウェットをロイヤルカナンのセレクトプロテインにしました
これは食べてくれました