fc2ブログ
2012.03.31 町内会
12033102.jpg
本日強風につき、


12033103.jpg
バキオがゴミに夢中

そんな中、町内会担当の引き継ぎで、近所の奥様が来てくださいました
この方は例の餌やりさんの家に隣接する集合住宅にお住まいなので、猫のことを尋ねてみましたら、
やはり糞尿には非常に困ってらっしゃるとのこと
区役所の動物愛護担当にも相談したが、区役所としては何もできないみたいな回答だったそうです
これは捕獲とかそういうことへの回答だと思われます
やはり一般には猫問題=保健所というイメージが大きく、TNRなどはまだまだ認知度が低いです


昨年春に私がボランティアさんに手伝っていただいた不妊したことを伝えました
最近猫が減ったと思ってました、そうだったんですね、ありがとうございます
と言ってくださいました
そうなんです、チラシはそこの集合住宅に配布してなかったんです
なんか社宅だし敷居が高くてー(つд⊂) 勇気だして入れればよかった
そんでもって、餌やりさんはそこの集合住宅の敷地にも餌を置いていること、
餌やりさんが怖いばーさんであることなど、そちらでも有名なようでした
幸いなのは、みなさん写メ撮ったり、まだ和やかな?雰囲気で、しっぽなちゃんのお宅もそうですが、駆除しようとか、石を投げるような気持ちはおそらく持ってらっしゃらないようです
昨年不妊したこともその要因のひとつであってほしいと思いました
私はといえば転職したりいろいろ、それほど懐に余裕がないのでまた大がかりな不妊など出来ない状況ですが、次回また出来るようなことがあれば、ここの住宅にもチラシをふんだんに撒かせていただくツテが出来て嬉しかったです!

でもねー、未だに思い出すと悔し涙が出るよー!
あの餌やりさんに好き放題言われたこと、
猫のことは私ひとりが私怨で騒いでいると思われてること!それを頭がおかしいと言われたこと!
ちきしょー

12033104.jpg
そんなおばちゃんの心知らず、お客様が来ても小屋から1ミリも動かなかったケリ子
いいのよ、ケリーたんは可愛いのが仕事だから( ゚Д゚)
2012.03.29 嬉しいバキオ

病み上がりなのに連日残業で深夜帰宅だったおじちゃんが、久しぶりに21時頃帰宅


12032901.jpg
嬉しいのは ふたりとも

本日の最高気温17度


12032802.jpg
しかしコタツは続く・・・

そしてまだまだ布団にも入る

おじちゃんが風邪をひいた


12032602.jpg
そんなことおれには関係ない


12032603.jpg
ケリーにも関係ないようだ


12032604.jpg
だからおれも布団に入りたい


12032605.jpg
おばちゃん、なんとかして・・
2012.03.26 ケリ・コレ28

ゲーム中のおじちゃんの膝に乗る

12032502.jpg
(´Д`)・・

12032503.jpg
ゲームの合間にこねるとこの通り

12032505.jpg
ゲームに戻る

12032504.jpg
こねる(以下ループ
2012.03.25 ケリ・コレ27

おじちゃんがこねだした


12032405.jpg
まったく、そんな子供だましに、いつまでも喜ぶあたしじゃないわよ


12032402.jpg
・・・・・


12032401.jpg
まぁね


12032403.jpg
悪くないけどね
2012.03.22 バキ・コレ17
12031802.jpg
やっぱり、


2泊3日のお留守番のせいか、


12031801.jpg
甘えているようです

2012.03.21 バキ・コレ16

おばちゃんの膝うぃっしゅ(古い)


12032102.jpg
ゲンコツ顔
2012.03.20 猫用コタツ

3月下旬 絶賛活躍ちう
2012.03.19 バキ・コレ15

もはや食後ではない!
食事中からおじちゃんの膝に乗るおれ
2012.03.18 バキ・コレ14
bakicolle14.jpg
うふふ顔
おじちゃんのモニタ上にて
この度の帰省にあたり、今回で3回目のシッターさん、2泊3日で4回の訪問をお願いしました
過去の訪問→2009年2011年

[初日夕方]
NEC_3824.jpg
「二人で仲良くキャットタワーで過ごしていました。
 ケリーちゃんは眠たい表情をしてましたが、頭を撫でてあげると喜んでいました。
 バッキーくんは『いらっしゃい♪』といった感じでお出迎えしてくれました。」


NEC_3823.jpg
「夕食の準備を始めると、さっきまで眠たそうにしていたケリーちゃんは元気いっぱいに掛け降りてきて、
 バッキーくんと仲良く並んで出来上がりを待ってました。

 夕食のウェットフードはバッキーくんが横取りする事なく仲良く食べてました。

 食後は猫じゃらしで遊びに誘うとバッキーくんがご機嫌さんな様子でジャレて気分転換ができたと思います。
 ケリーちゃんは再びキャットタワーに戻りましたが、
 猫じゃらしが気になり手でチョンチョンとジャレてくれました。」


過去2回の依頼ではバッキーが横取りしてたことが判明
まー我が家ではいつもの光景なんですけども(´-ω-`)・・はずかちい

[2日目朝]
NEC_3830.jpg
「お伺いするとバッキーくんがキャットタワーでお休みしていましたが、
 直ぐに降りてきて常に私の近く居てくれるほどフレンドリーでした。」

NEC_3831.jpg
「ケリーちゃんはバッキーくんと入れ替わるようにキャットタワーに上り、眠たそうにしていました。」


[2日目夕方]
NEC_3841.jpg
「食後は猫じゃらしで遊びに誘うとバッキーくんが廊下から走ってコタツまで来てくれて、
 コタツの上で過ごすのが好きなようですね。」

NEC_3842.jpg
「ケリーちゃんはキャットタワーのボックスに入りましたが、
 猫じゃらしが気になり手でチョンチョンとジャレてくれました。
 それを見ていたバッキーくんがキャットタワーに近寄って遊ぼアピールをして可愛かったです。」


[最終日朝]
NEC_3844.jpg
「ケリーちゃんは朝食にドライフードを食べてから活動的になり、自由にマイペースな感じで歩いて、
 時々猫じゃらしでジャレて、最終的にはコタツの上で過ごしてました。
 バッキーくんも活発で猫じゃらしで遊んで、キャットタワーやコタツで休憩し、抱っこもさせてくれました。」

NEC_3846.jpg
「二人を撫でてあげると、ご機嫌さんになり目をつむって気持ちよさそうな表情になって、
 可愛くて癒されました。
 楽しい時間は、あっという間ですね。」


そんなわけで、今回も設置のテレビ電話カメラを見まくりでしたが、よく遊んでもらってご機嫌に過ごしているようでした
うんちもおしっこも問題なし
ごはんもよく食べたようです
シッターさんの撮った写真はどれも可愛いので即待ち受けに追加しています( ノ∀`)

最終日の夕方帰宅しましたが、普通に喜んでお出迎え・・したようなしなかったような・・
そんな通常営業のネコらでした

いつもお願いしている麻布ペットさん
報告書も丁寧でテレビ電話カメラ設置は標準装備です
オススメです( ゚Д゚)b
この帰省にあたって、旅館をご紹介してくださっただけでなく、
beppu_01.jpg
このような素敵なパンフレットやガイドブックをたくさん送っていただいたのが、
きららマニアのkilalanさん

beppu_02.jpg
オシャレなガイドブック
読み応え十分です( ゚Д゚)
別府温泉は古い由緒ある温泉地ですが、若い人たちが中心になって町を活性化するプロジェクトが行われています
アートスペースやカフェ、旅行者と地元の人が交流できる場などが温泉のように町に点在しています
お土産品のパッケージデザインなんかも若いアーティストさんの手によるものがあって、なかなかオサレです


旅館までクルマでお迎えに来ていただいて、kilalanさんちへおじゃましました
beppu_03.jpg
*゜゚*:.。゜.。゜:*゜(n ゚∀゚)n゚*:゜。.

beppu_04.jpg
生きららちゃんーヽ(´∀`)ノ


beppu_05.jpg
大人しくて人見知りしないいい子ちゃん~
うちのデブ子とちょっと違うよぉ~

beppu_06.jpg
お茶とお菓子をいただきながら、美猫鑑賞 シアワセ~
茶トラマニアなら1日見てても飽きない茶ト覧会は美猫揃いですが、きららちゃんは3本の指に入る美猫ちゃんですよ~


beppu_07.jpg
ラメラメボールは気に入っていただけたようで、


beppu_08.jpg
転がす時間より取れなくなる時間も方が長かったかも・・


beppu_09.jpg
しかしこのおちりが可愛くて撮りまくる( ノ∀`)

beppu_11.jpg
抱っこ嫌いのきららちゃんを抱っこヽ(`Д´)ノ
うちのケリ子も抱っこ嫌いだけど、こんなに大人しく抱っこされてくれませんよ!
もれなくピチピチの鯉になって、爪出した足で蹴られます
でも神妙~なお顔( ノ∀`)

beppu_10.jpg
kilalanさんは同い年ヽ(´∀`)ノでもちょー可愛いの
初めて会ったのに、なんかもういっぱいベラベラ一生懸命喋っちゃって、恥ずかしい( ノ∀`)・・
あんまり時間がなくて本当に残念!晩ごはん早いんだもん!←お義父さん早く寝るから~
もっともっといろんなお話したかった!
私は結構人見知り芸人なんですが、何故かすぐにベラベラ喋ってましたよ・・ふしぎー
kilalanさんの柔らか~い雰囲気のせいでしょうかね

beppu_17.jpg
翌日は空港までのバス乗り場までお見送りに来てくださって・・(つд⊂)
嬉しいやら申し訳ないやら嬉しいやら(以下ループ
もう絶対絶対また来ます!

beppu_18.jpg
おじちゃんと写真撮ってもらいました
今度来るときはもうちょっとゆったり時間とって、竹細工とかカフェとかとり天とか~~~、kilalanさんと町歩きしたい~~
そしてきららちゃんをもっと愛でたい~~~
・・・という欲望を残して帰路につきました

旅館の上の坂を上がると湯の花小屋
湯けむりが上がっております

12031104.jpg
明礬地獄遊歩道を歩きました

12031105.jpg
湯の花小屋や、

12031106.jpg
足湯もある( ゚Д゚)

12031107.jpg
「地獄めぐり」という感じの風情です

12031112.jpg
観光客のみならず地元の方々にも人気の売店ではいろんなものが蒸されていた( ゚Д゚)

12031108.jpg
蒸し玉子をいただきました うまうまー

12031109.jpg
そしてまた食っちゃいました 地獄蒸しプリン抹茶味
何故こんなに旨いのか!( ゚Д゚)


12031110.jpg
そしてチェックアウト後、タクシーを待つ間に出会えた宿猫クロちゃん


12031111.jpg
もうおじいちゃんなんですって
大人しくて可愛い子でした
お客様が帰ってからそっと出てくるみたいです


************

そしてそして、この旅のもうひとつのメインイベント(゚Д゚≡゚Д゚)

120310_1630~01
このかわいこちゃんに会いに来たのですヽ(`Д´)ノ

つづく( ゚Д゚)!


おじちゃんで暖を取る可愛いバキオ・・

12030905.jpg
そんなバキオの背中は、、
フケーーーーッッΣ(゚Д゚)


そんなフケ王子とビニール姫をペットシッターさんに託し、
12030906.jpg
おじちゃんとおばちゃんは機上の人に


oyatsu-.jpg
プレミアムクラスはおやつ付
ビールもシャンパンも飲んでいいんですが、さすがにここはコーヒーとお茶で

12031001.jpg
おじちゃん実家で1泊し、翌日はJ1昇格に沸く鳥栖から「ゆふ号」に乗車
丁度開幕戦の日で、すんごい人でした 熱いわ鳥栖( ゚Д゚)


12031004.jpg
人気の「ゆふいんの森号」は満席だったので、普通の「ゆふ号」
でもとっても綺麗な列車でした

12031005.jpg
名物かしわめしを食う


のんびり夕方に別府着、
タクシーの運ちゃんから「別府じゃ今、明礬温泉が一番だよ~」と教えてもらいつつ、
12031003.jpg
旅館到着ヽ(´∀`)ノ
景色も良いです~
下に見える青いのは池じゃなくて露天風呂です
この青磁の湯に入りにきたの~ヽ(´∀`)ノ

12031002.jpg
とても風情のある旅館で、古いけどとても行き届いた綺麗な旅館でした

花粉で目頭と耳の中が痒いヽ(`Д´)ノ

というわけで、ケリ子とおばちゃんの「温かい何か」合戦でお楽しみください

2012.03.11 別府駅の

変わったおじさん
2012.03.10 鳥栖なう

昨日よりおじちゃん実家帰省ちう。これから別府温泉に向かいます。

食後のひととき


12030902.jpg
もはや互いを「温かい何か」だと思っているような・・


12030903.jpg
でもそこに愛はある( ゚Д゚)
母が身辺整理をすると言って古い写真を処分しはじめ、私の写真もポイポイ捨てていました(´-ω-`)

しかし、犬の写真はきちんと取ってあった( ゚Д゚)

1981年生まれのポピー →ポピーのこと
数少ない、子犬の頃の写真
耳が垂れてて子犬っぽい
ふわっふわの綿菓子みたいで可愛いでしょ

ソフトバンクのCMを見るたびに、母は「ポピーに似とるわ~」と言う
母ちゃん、お父さんは北海道犬、うちのポピーはスピッツの雑種ですよ(´-ω-`)

新長田のアイドル 鉄人28号

なかなか実家に帰らない私は、つい地元の友人とも疎遠になりがちなのですが、
急に帰省すると言ったときでも時間を作ってくれる友人が2人おります
本当に気が置けない友人です

3人で会ったのはもう10年近く前なのですが、その時食事をしたお店をまた予約してくれました
201203011218000.jpg
告別式のお弁当
ビールまで飲んじゃいました

2月末日、仕事帰りに帰ったのでお通夜には出ず、そのまま自宅に直行し、翌朝告別式に出かけました
はるちゃん久しぶり~、と声をかけてくれる親戚のみなさん、
前に会ったのは昨年の100歳パーティーでした
その時祖父はたいそう元気そうでしたが、昨年暮れから入院しておりました
28日の朝早く姉から電話があったときは、来たか、と思いました
2012.03.01 Fw:今日も

ぶくぶく言ってます
おじちゃんより