| Home |
2011.08.31
しゃちほこケリー

おじちゃんに甘えるケリ子

喜んでおる

お尻トントンされて

シャチホコが止まらない( ゚Д゚)
*****************

前の職場のM木さん(仮名)と渋谷・鳥竹で1杯、いや2杯引っかける
ここはネタが大きすぎて、食いきれませんでした( ゚Д゚) ゲフェフ
M木さんは別の部署のアシスタントさんで、電話等でスケジュール調整のやり取りをしているうちに
互いに面白オーラを感じて仲良くなったのですが、タイミング悪く私は退社寸前で、
なかなか親睦を深める機会がなかったので、退職後に一席設けていただきました
やっぱりおもしれーこの人(゚∀゚)人(゚∀゚)
2011.08.30
CAT A COME

おじちゃんがこんなものを買ってきた
もちろん、可愛い可愛いケリ子のためである

このように、角に設置してスリスリさせようというもので、表面はラバーブラシ風
裏からマタタビ粉を入れるケースもついておる

酩酊しはじめたケリ子の前にバキオ

おまえのものはおれのもの、おれのものはおれのもの(´Д`)

いい感じにこすってるように見えますけども、

実は齧っている・・
***************

その後、ごきげんで転がるケリ子
しかしですね、これがただ両面テープで留めるだけの仕様なので、数時間後にボトリと下に落ちるです
もうちょっと強力なやつでくっつけないといけませんが、そうすると裏にマタタビボックスが付いてて、粉を足したりするのに取り外しもしにくくなる・・・
難しい子よのーー( ゚Д゚)
2011.08.29
ワクチンの季節
同じ誕生日でも我が家に来たのが2か月ズレているのでワクチン接種の時期もズレております
今月はケリ子

注射だけならすぐなんですけど、ケリ子の場合は年に1回の血液検査もあります
数年前、肝臓の数値が高かったことがあり、年齢的なことを考えると先天性のものだろうということで定期的に血液検査をしております
投薬なしで数値が落ち着いてきたので、昨年からはワクチンと一緒に年に1回の検査になりました

ええ、カラー必須でございますよ
ええ、ええ、暴れるし、噛もうとしますから
看護師さんには申し訳ないけど、可愛すぎるーー( ノ∀`)
今年もギャウギャウ言いながら暴れました
針が刺さってても暴れるんです だから痛い、痛いからまた暴れる・・(´Д`)・・
横に倒されるのも嫌がるので結局お座りスタイルでの採血ですが、それでも暴れる・・
先生、ごめんなさい(´Д`)
痛い中でやっとこさ採血して、続いてワクチン
もう終わったと思ったのにまたプスッと刺された瞬間「シャー!(`Д´)」
これでももっと暴れる子がいるってんだから、病院は大変ですな・・
検査結果、数値はおかげさまで落ち着いていました
また来年のワクチンまで検査しなくて大丈夫
そんでもって体重も5.35kgと若干減少←単に夏場だからだと思われます
帰宅後

マッタリおくつろぎのお嬢

デブでも健康でよかった!ヽ(´∀`)ノ
今月はケリ子

注射だけならすぐなんですけど、ケリ子の場合は年に1回の血液検査もあります
数年前、肝臓の数値が高かったことがあり、年齢的なことを考えると先天性のものだろうということで定期的に血液検査をしております
投薬なしで数値が落ち着いてきたので、昨年からはワクチンと一緒に年に1回の検査になりました

ええ、カラー必須でございますよ
ええ、ええ、暴れるし、噛もうとしますから
看護師さんには申し訳ないけど、可愛すぎるーー( ノ∀`)
今年もギャウギャウ言いながら暴れました
針が刺さってても暴れるんです だから痛い、痛いからまた暴れる・・(´Д`)・・
横に倒されるのも嫌がるので結局お座りスタイルでの採血ですが、それでも暴れる・・
先生、ごめんなさい(´Д`)
痛い中でやっとこさ採血して、続いてワクチン
もう終わったと思ったのにまたプスッと刺された瞬間「シャー!(`Д´)」
これでももっと暴れる子がいるってんだから、病院は大変ですな・・
検査結果、数値はおかげさまで落ち着いていました
また来年のワクチンまで検査しなくて大丈夫
そんでもって体重も5.35kgと若干減少←単に夏場だからだと思われます
帰宅後

マッタリおくつろぎのお嬢

デブでも健康でよかった!ヽ(´∀`)ノ
2011.08.28
記念日ランチ 2011

今年も昨年(→コチラ)に続き、奥沢のラ・クープにて結婚記念日ランチ
前菜とメインをチョイス、お魚料理とデザートは共通で、飲み物とデザートのコース

おじちゃんは真鯛のカルパッチョ
写真見たら去年も同じの選んでるし( ゚Д゚)
そうなんです、おじちゃんはカルパッチョ・マニアだった

わたくしはフォアグラ
トロットロのカリッカリーヽ(´∀`)ノ
真ん中の薄いのはコンソメで煮込んだ大根 これがまたソースにからんで旨いの

お魚はヒラマサ
青海苔のソース爽やかでちょー旨い!
上に乗ってるのはナントカダケとナントカ・・(覚えてない←飲みすぎて

メインは牛にしました トロットローヽ(´∀`)ノ
上に乗ってるのはカレー風味のニンジンです

おじちゃんは鴨!
この温野菜と一緒にソースをからめて食べるとちょーーー旨かった!とのこと

デザートは盛り合わせ
バニラアイスに桃のシャーベット、バナナタルトにクレームブリュレ、フルーツのコンポート
ブリュレって甘すぎて好きじゃないんですが、こちらのブリュレは甘さ控えめで食べやすい
桃のシャーベットがものすごく美味しかったです

コーヒーとは別に、最後に自家製ハーブティーがポットで来ます
もうお腹いっぱいなんですけど、このハーブティーが旨すぎて旨すぎて!
毎回お腹ちゃぽちゃぽです( ノ∀`) 旨すぎてポット全部飲みました
ワインも1本開けたんでもうチャッポンチャッポンですよ
*************

お留守番バッキー

病院以外のお出かけをしたことのない箱入り息子です

一度くらいなら実家に行ってみたいとは思うんですけどね
2011.08.25
晩夏のおれ
2011.08.24
タイミング
2011.08.23
晩夏のネコら

兄妹仲良く、

セミに夢中だったのは先週、もう今週はすっかり秋の気配
*****************

おじちゃんがまたCDを中古で売っ払うようなので、おばちゃんも少し便乗

とりあえず箱には入っておくバキオ

おじちゃんのCDはだいたいこんな感じ

たまにこういうのもある

おばちゃんは長年慈しんできた?LAガンズにお別れを言いました
ありがとう、さようなら( ゚Д゚)ノ

綺麗にでかダンボールに収まりました
ビニ猫ケリーが噛み噛みしたビニールも緩衝剤に使いました( ゚Д゚)
2011.08.22
パブリックコメント送りました
もうすでに出されている方も多いと思いますが、私もパブリックコメントを出しました
5年に一度、動物愛護法改正のため、環境省が国民に意見を求めています
今回は「動物取扱業の適正化について」

ペットショップやブリーダー、オークションなどの動物取扱業について、現状に問題があると思われる項目に関して環境省が改正案を提示し、国民の賛否・意見を募るというもの
日本が欧米諸国に遥か遅れて未だに生体展示販売をしたり、深夜営業や幼齢動物の売買など動物愛護・福祉に反する営業をしていること、茨城県阿見町の悪質ブリーダーのような劣悪な環境で虐待同然の繁殖を続けているブリーダーに対して規制や罰則が明確でない点など、国の側から改正案を提案してくれているのですが、それにもかかわらず、前回の法改正ではペット業界の組織票のため、改正に至りませんでした
国民の無関心が改正の機会をむざむざ逃したのです

たくさんのブログで提出方法や提出意見案などを示してくださっています
パブコメなんて敷居が高いわ・・という方にも分かりやすいものばかりで、非常に参考になります
ジュルのしっぽさんや、より詳しく概要を教えてくださっているサイト→One Action for Animalsをご参照ください
とても丁寧に書かれていて、すごく分かりやすいです
ひとりでも多くの意見提出が法改正につながり、売る側・買う側・繁殖する側・飼育する側のモラル向上につながれば、不幸になるイヌネコの数も減るはずです

バキケリは近所の善良なブリーダーさんから購入したネコです
何故捨て猫ではなくブリーダーなのかは以前書きました→バッキーのこと
ネコの品種はイヌよりはるかに少なく、その種を愛し、保存し、継続させようという気持ちが悪いことだとは思いません
純血種だって幸せになる権利があります
何より、純血種の存在そのものが捨て猫や飼育放棄の原因ではありません
その動物が幸せになるかどうかは種の違いでも出自でもなく、関わる人間のモラルにこそ因るものです
だからこそ、厳密な法規制や罰則が必要であると思います
命を扱う商売が楽して儲かる商売であってはなりません
今回は販売・繁殖する側に対する案件ですが、当然ながら飼育し購入する側も同様にその命に責任を負うべきです
どこのイヌやネコも、皆さんのイヌやネコのように、うちのネコらのように、幸せな犬生・猫生を全うできるよう願うばかりです
※締切間近なせいか、環境省のメールボックスがパンパンで受信できないという話がございます
プリントアウトできる方は是非FAXか郵送で!
5年に一度、動物愛護法改正のため、環境省が国民に意見を求めています
今回は「動物取扱業の適正化について」

ペットショップやブリーダー、オークションなどの動物取扱業について、現状に問題があると思われる項目に関して環境省が改正案を提示し、国民の賛否・意見を募るというもの
日本が欧米諸国に遥か遅れて未だに生体展示販売をしたり、深夜営業や幼齢動物の売買など動物愛護・福祉に反する営業をしていること、茨城県阿見町の悪質ブリーダーのような劣悪な環境で虐待同然の繁殖を続けているブリーダーに対して規制や罰則が明確でない点など、国の側から改正案を提案してくれているのですが、それにもかかわらず、前回の法改正ではペット業界の組織票のため、改正に至りませんでした
国民の無関心が改正の機会をむざむざ逃したのです

たくさんのブログで提出方法や提出意見案などを示してくださっています
パブコメなんて敷居が高いわ・・という方にも分かりやすいものばかりで、非常に参考になります
ジュルのしっぽさんや、より詳しく概要を教えてくださっているサイト→One Action for Animalsをご参照ください
とても丁寧に書かれていて、すごく分かりやすいです
ひとりでも多くの意見提出が法改正につながり、売る側・買う側・繁殖する側・飼育する側のモラル向上につながれば、不幸になるイヌネコの数も減るはずです

バキケリは近所の善良なブリーダーさんから購入したネコです
何故捨て猫ではなくブリーダーなのかは以前書きました→バッキーのこと
ネコの品種はイヌよりはるかに少なく、その種を愛し、保存し、継続させようという気持ちが悪いことだとは思いません
純血種だって幸せになる権利があります
何より、純血種の存在そのものが捨て猫や飼育放棄の原因ではありません
その動物が幸せになるかどうかは種の違いでも出自でもなく、関わる人間のモラルにこそ因るものです
だからこそ、厳密な法規制や罰則が必要であると思います
命を扱う商売が楽して儲かる商売であってはなりません
今回は販売・繁殖する側に対する案件ですが、当然ながら飼育し購入する側も同様にその命に責任を負うべきです
どこのイヌやネコも、皆さんのイヌやネコのように、うちのネコらのように、幸せな犬生・猫生を全うできるよう願うばかりです
※締切間近なせいか、環境省のメールボックスがパンパンで受信できないという話がございます
プリントアウトできる方は是非FAXか郵送で!
2011.08.21
里親募集<決定>
里親様決定されたそうです
おめでとうございます&ありがとうございました

生後2か月 オス

仮名:竹 藪男(竹やぶにいたから)

家族に迎えてくださる方を探しております
詳細はこちらをご覧ください→ いつでも里親募集中
宜しくお願いいたしますヽ(´∀`)ノ
おめでとうございます&ありがとうございました

生後2か月 オス

仮名:竹 藪男(竹やぶにいたから)

家族に迎えてくださる方を探しております
宜しくお願いいたしますヽ(´∀`)ノ
2011.08.16
叔母さんちの幸せネコ
叔母(父の末妹)宅には、かれこれ20年近く前からネコがいて、
代替わりしたり、外猫を入れたりして、今は6匹のネコがいます

こちら三毛ママは御年17才
叔母さんちにゴハンをもらいに来ていた子

ママが連れてきたのが娘のしろちゃん16才

オッドアイで、ちょー可愛いし大人しい

ママとしろちゃんを家に入れようと決意した頃、またママが産んでいた子がこの子
残念ながら兄弟2匹は助からず、この子だけ元気に生きて御年15才

血縁関係のないレオくん 7才
ここんちでは一番若手
昔は冷蔵庫の上が定位置だったらしいけど、今は下界に降りてきてフレンドリーに
あと出てこなかった子が2匹、キジ白ちゃんとキジちゃんがいます
どちらも近所で行き倒れていたのを助けられた子たち
ママはもう高齢なので腎臓が悪く、口内炎でこの日も病院行ってきたところ
ネフガード飲んでました
叔母さん宅は大きな一軒家で、高齢のネコたちも悠々と暮らしています
優しい家族に出会えて、本当によかったね
******************

我が家の幸せネコ

いつまでもいつまでも幸せに暮らしましょう
代替わりしたり、外猫を入れたりして、今は6匹のネコがいます

こちら三毛ママは御年17才
叔母さんちにゴハンをもらいに来ていた子

ママが連れてきたのが娘のしろちゃん16才

オッドアイで、ちょー可愛いし大人しい

ママとしろちゃんを家に入れようと決意した頃、またママが産んでいた子がこの子
残念ながら兄弟2匹は助からず、この子だけ元気に生きて御年15才

血縁関係のないレオくん 7才
ここんちでは一番若手
昔は冷蔵庫の上が定位置だったらしいけど、今は下界に降りてきてフレンドリーに
あと出てこなかった子が2匹、キジ白ちゃんとキジちゃんがいます
どちらも近所で行き倒れていたのを助けられた子たち
ママはもう高齢なので腎臓が悪く、口内炎でこの日も病院行ってきたところ
ネフガード飲んでました
叔母さん宅は大きな一軒家で、高齢のネコたちも悠々と暮らしています
優しい家族に出会えて、本当によかったね
******************

我が家の幸せネコ

いつまでもいつまでも幸せに暮らしましょう
2011.08.15
ゴーヤ屋敷

実家リビングから見た風景はゴーヤだらけだった( ゚Д゚)
まさに緑のカーテンってこういうこと

鈴生りのゴーヤ しかも丸々しておる・・

こちら家の裏手
父の力作・ゴーヤトンネル( ゚Д゚)

姪っ子が「トンネル作って~」と言ったから作ったらしい
どこまでも孫に甘いじーじーである

ぬり絵に続いて、最近は新聞広告(の色がついた部分)を使ってこんな絵葉書を作っている父
ちょっと可愛いでしょ
昔から実に器用な父であります
昨日あれだけ食った翌日、お昼は近場のシャレオツな喫茶店へ

一軒家の、ちょっとおフランス風で田舎にしてはかなりオサレ

隣市(加古川)のご当地料理・かつめしを初めて食べる
かつは豚肉ではなく牛肉で、ミラノ風カツレツみたいに薄く伸ばしたカツにデミグラスソースがかかってます
カレー大好きな姪っ子はカレーにしたものの大人の味すぎて、じーじーのかつめしとチェンジ
そしてしきりに「シンちゃん(旦那)なんで来うへんかったん?」とか、「今度シンちゃんも来るの?」と言う
「シンちゃん、かっこいいから好き」と、本人の前では決して言わないであろうことまで( ゚Д゚)
「シンちゃんに言うとくわー」と言うと、
「言わんとってヽ(`Д´)ノ」
なんだよもう・・

将来の夢はAKBという姪っ子(6歳)のランドセル
かわゆいカバーが付いておりますよ
なんでもピンクとフリル
ナルミヤ系列のメゾピアノという小学生女子に大人気ブランドが大好きで、この日もママ(姉)が2着もお買い上げ
おばちゃんも無職じゃなきゃ買ってやるのにな~と思いながら値札を見てびっくり
大人の服と変わりませんΣ(゚Д゚)!
あんなちょろっとした布使ってないスカートが平気で一万円越えー
女の子は大変ですな・・
2011.08.14
100歳お祝い会
猛暑の中、2年ぶりの帰省

神戸市内のホテルにて、祖父の100歳誕生パーチーです

身内だけなのに、えらい広い会場で、しかもえらいでかい長テーブルだし
イタリアマフィアの食事会みたいでしたよ・・

でっかいケーキ登場 ろうそくは10本
おじいちゃん元気よく消す( ゚Д゚)

創作フレンチ風? 前菜だけで4~5品出てきてもう食いきれない( ゚Д゚)

瀬戸内のあなご寿司にじゅんさい入りのお蕎麦まで、もう口から溢れそう~

デザートはイチゴのムースヽ(´∀`)ノ別腹

更に最初に出てきた誕生日ケーキも来た( ゚Д゚) べ、別腹・・ゲフェフ
祖父は明治45年生まれで、戦争にも行きましたし、終戦前は満州におりました
私の父は5人兄弟の長男で、3男までが満州で生まれました
戦後の引き上げ時、妻と幼い子供らを連れて陸路を行き、ほとんどの所持品を略奪され、着の身着のままで船に乗ったそうです
船底に押し込められて引き上げる中、弱った子供が何人も亡くなって、その度に船がぐるっと円を描いて回ったそうです
祖父は引き上げ時の話をあまりしなかったようですが、子供たちを死なせずに連れて帰れたことを誇らしげに語ったことがあったそうです
私の父ももしかしたら残留孤児になっていたかもしれないし、そうであれば私はこの世に生まれなかったであろうから、祖父のバイタリティに感謝しなければなりません
今は老人ホームにおりますが、施設の方々が作ってくれたお祝いアルバムを見ると、若くて綺麗な女性スタッフに囲まれて楽しそうな祖父の写真がいっぱいで、たくさんのお祝いメッセージが描かれており、実に幸せそうに見えました
来年また101のお祝い会があるような気がしてなりません( ノ∀`)
***************
もう食えねえ!と言っていたぐーやま家ですが・・

夜は夜でこの有様( ゚∋゚)
いやー、もう食った食った飲んだ飲んだ!

神戸市内のホテルにて、祖父の100歳誕生パーチーです

身内だけなのに、えらい広い会場で、しかもえらいでかい長テーブルだし
イタリアマフィアの食事会みたいでしたよ・・

でっかいケーキ登場 ろうそくは10本
おじいちゃん元気よく消す( ゚Д゚)

創作フレンチ風? 前菜だけで4~5品出てきてもう食いきれない( ゚Д゚)

瀬戸内のあなご寿司にじゅんさい入りのお蕎麦まで、もう口から溢れそう~

デザートはイチゴのムースヽ(´∀`)ノ別腹

更に最初に出てきた誕生日ケーキも来た( ゚Д゚) べ、別腹・・ゲフェフ
祖父は明治45年生まれで、戦争にも行きましたし、終戦前は満州におりました
私の父は5人兄弟の長男で、3男までが満州で生まれました
戦後の引き上げ時、妻と幼い子供らを連れて陸路を行き、ほとんどの所持品を略奪され、着の身着のままで船に乗ったそうです
船底に押し込められて引き上げる中、弱った子供が何人も亡くなって、その度に船がぐるっと円を描いて回ったそうです
祖父は引き上げ時の話をあまりしなかったようですが、子供たちを死なせずに連れて帰れたことを誇らしげに語ったことがあったそうです
私の父ももしかしたら残留孤児になっていたかもしれないし、そうであれば私はこの世に生まれなかったであろうから、祖父のバイタリティに感謝しなければなりません
今は老人ホームにおりますが、施設の方々が作ってくれたお祝いアルバムを見ると、若くて綺麗な女性スタッフに囲まれて楽しそうな祖父の写真がいっぱいで、たくさんのお祝いメッセージが描かれており、実に幸せそうに見えました
来年また101のお祝い会があるような気がしてなりません( ノ∀`)
***************
もう食えねえ!と言っていたぐーやま家ですが・・

夜は夜でこの有様( ゚∋゚)
いやー、もう食った食った飲んだ飲んだ!
2011.08.12
ケリ子とバキオとおばちゃんの夏

クソ暑い部屋でおっぴろげているケリ子

絶対に冷え冷えボードには乗らない なぜ( ゚Д゚)?
**************

おばちゃんとシンクロ寝するバキオ
おじちゃんもそうですが、足元にバッキーがいても絶対蹴らないんですよ!
愛のなせる技?うん、きっとそう( ^ω^)
2011.08.11
続々・おじちゃんとおれの夏

目やにを取ってもらった後、転がされるおれ

なんだろう、この違和感は
*************
明後日、祖父の100歳お祝いパーチーのため、実家に帰ります
実家にて、私の分だけゴハンがないとか、帰りに駅まで送ってくれないとか( ゚Д゚)、そういう世知辛い夢を見てしまったので、念のために母に電話
「ゴハンはちゃんとあるで~( ゚∀゚)」「ちゃんと送ったるで~( ゚∀゚)」
と言われてホッとしましたが、、、
かつて帰省したら、私の大嫌いなおでんがグツグツ煮込まれていたことや、
大好物のホールトマト入りポトフを作ってもらったのに、具材を入れすぎたために「入れへんからトマト入れんでもええかー( ゚∀゚)」と言われたことをちょっと思い出しました
フリーダムなB型一家です┐(´д`)┌
2011.08.09
すだれな夏

涼しげにすだれを付けたおじちゃんの部屋

おれも入り浸り
*************

おばちゃんの夏のお供
「銀河英雄伝説」と「夏目友人帳」
昔からTVつまんないな~という日は決まって銀英伝のDVDを見るのがぐーやま家のならわし
私は特に帝国の歴史など資料映像が大好きです( ゚∀゚)←おじちゃんに「それ、変だよ!」と言われる
夏目友人帳は最近おじちゃんがブルーレイを買いまくってる深夜系アニメの中でダントツの面白さ
ニャンコ先生が可愛すぎて可愛すぎて

普段はこれ

気合が入った真の姿はこれ

うちのニャンコ先生はこれ

ニャンコ先生の妹
2011.08.08
夏日復活

暑くとも、

エアコンの効いた部屋には入ってこないケリ子
*****************
先週ささやかに送別会をしていただきました
久しぶりに会った姐さんたち+おじちゃんはとっても元気そうで
職場の相変わらず┐(´д`)┌ヤレヤレ なこともガッツリ笑い飛ばす勢い
私も、顔色がイイ!とか、健康そうになった!と言われました( ノ∀`)毒が抜けたのね
カメラ持ってったのにあっちゅう間に食って飲んでしまいました 写真なし・・
次回は「焼肉会」!
コンセプト:中高年は今こそ牛を食え!東北産の物産を率先して食おう!(゚∀゚)人(゚∀゚)イエーイ です
2011.08.05
里親募集<決定>
里親様決定されたそうです
おめでとうございます&ありがとうございました

黒猫のくぅちゃんです
畑に捨てられているところを保護されました
生後2.5か月くらい オス

ぬ、ぬいぐるみみたい~(*´∀`*)
甘えん坊で大音量でゴロゴロ言っているそうです
保護して4日目で爪を切らせてくれたお利口さんです

ワクチン1回済、ノミダニ駆虫済
優しいご家族を探しております
ご縁を感じられましたら、鍵コメでも結構ですし、下記里親募集サイトから保護主様へご連絡ください
詳細はこちらをご覧ください→「いつでも里親募集中」
どうぞ宜しくお願いいたします
おめでとうございます&ありがとうございました

黒猫のくぅちゃんです
畑に捨てられているところを保護されました
生後2.5か月くらい オス

ぬ、ぬいぐるみみたい~(*´∀`*)
甘えん坊で大音量でゴロゴロ言っているそうです
保護して4日目で爪を切らせてくれたお利口さんです

ワクチン1回済、ノミダニ駆虫済
ご縁を感じられましたら、鍵コメでも結構ですし、下記里親募集サイトから保護主様へご連絡ください
詳細はこちらをご覧ください→「いつでも里親募集中」
どうぞ宜しくお願いいたします
2011.08.04
続・おじちゃんとおれの夏

おじちゃんはおれを転がすのが大好き
おれもおじちゃんに転がされるのが大好き

転がされたままだったことも
**************
昨日の午前11時という中途半端な時間に、携帯に着信
前の前の前の職場の友人からで、実に1年ぶりくらいに電話があったので何かあったのかと思ったら
「別に何もないんだけど~今度ゴハンでもどうかと思って~」って、それ午前11時に言うことかー
おれが無職でヒマこいてるのを察知したのか( ゚Д゚)
彼女は最初に出会った約12年前、私の名前の晴(はる)の字を靖(やす)と読み間違えていて、間違いに気づいてからも未だにおれのことをやすりんと呼ぶ( ゚Д゚)
まーこれ、おれもめんどくせーから訂正しなかったんですが←言ってよ!って怒られた
そして私も彼女には自分のことをやすりんと言うバカ同士ですが、彼女にはすごいバッカみたいな悩みとか、絶対他の人には言えないような恥ずかしい相談とか何でも話してました
とてつもなく懐が広い女なのです
彼女も何か私に話したいことあるのかしら~と、ちょっとわくわくしています
2011.08.03
涼しい夏

涼しくてマッタリ
いやー、家でくすぶっている身にはありがたい涼しさです
おかげで二度寝しまくりですよ ゲフンゲフン
ネコらも昼寝しよう昼寝しようって誘ってくるし~ マイッタマイッタ

ケリ子はミニタワーの住人
時々、イヌのようにキャウンキャウン言いながら甘えてきます 可愛いのう~

バキオは人のいるとこいるとこついてくる
カメラ構えれば寄ってくるし 可愛いのう~

セミの声にわくわくするバキオ
マンションの廊下でビタビタビタビタ!!!って暴れるのでおばちゃんちびりそうになりますたよ
こんな感じでマッタリしております
| Home |