fc2ブログ
2011.04.30 続・モヘア
11043003.jpg
爪切りされた あたし


11043002.jpg
もう爪切りは終わったでしょ



早く降ろしなさいよ


11043004.jpg
・・・と小暴れしても、股のモヘアが可愛すぎてなかなか降ろさないおじちゃん

グレーのしましまパジャマが、ケリーたんとペアルックみたい( ゚∀゚)
と言うと素直に喜んでいたおじちゃんでした

***********

昨日は一応ロイヤル・ウェディングを見て
*゜゚*:.。゜.。゜:*゜(n ゚∀゚)n゚*:゜。. ワフーン
となりました
王子のおぐしはもう何年も前から( ゚Д゚)!な感じでしたが、改めて見て(;゚Д゚)!!でした
80を超えてもハンサムなフィリップ殿下が馬車に乗る際、めっさ!大きく傾いたので倒れるーーと思ったりしましたが、白馬の馬車の周りに漆黒の馬が何重にも列をなしてパレードするのはやはり
*゜゚*:.。゜.。゜:*゜(n ゚∀゚)n゚*:゜。.
な感じです

我が家の至宝、キング・バッキーです(親ばか


11042802.jpg
キングはスリッパが大好物です


11042803.jpg
じゃらしを振らなくても、スリッパを砦にして構えます


11042804.jpg
振るとこの表情


11042805.jpg
可愛すぎ
2011.04.27 モヘア

ケリ子にじゃらしを振るおじちゃん


11042702.jpg
足がズボラ


11042703.jpg
腹が・・・
股が・・と言うべきか?


11042704.jpg
モヘア


11042705.jpg
モヘアモヘアと言ってたら隠れた

我が家のねこらは


DSC_02630001.jpg
この調子です


*************

さっきご近所にチラシ撒いてきました
餌やりさんちはスルー
言葉、通じないし、
知っても知らなくても、何も変わらないしプラスにもならないし
正直言ってやりたいこと、そっくりそのまま返したい言葉は山ほどありますが、冷静な大人の対応を心がけます

いろいろ、せつないことが多い・・・
メールした民主党の議員さんが、いつもそうだけど、律儀にお返事くれる
お返事くれる議員さんなんて滅多にないから有難いけど、今回だけは「遅すぎる!!」ってメール返した
20km圏内のペット・家畜のこと
放たれた子らも、放たれなかった子らも、あまりに不憫で
民間のボランティアがこれだけ必死にやっていることを、何故???????と
ボランティア担当大臣って結局何だったのかしら
自民党なら助けてくれたのか、なんて分からんけど、
もう金輪際、民主党には票は入れないな
今からでも、今からでも、って言われて何日経ったんだって


たわいもない独り言、チラシの裏、便所の落書きです
何故コメント欄を閉じてあるか、お察しください

アゴのせお嬢


DSC_02580001.jpg
兄に追い出されたの

**************

今日は誕生日につき会社を休みました
誕生日は働かない、という素敵な座右の銘を教えてくれた、お友達のきくちゃんと一緒に奥沢のイルバンビーノでランチ
きくちゃんも同じ誕生日なんだよワーイ

めっちゃ美味しかったです 写真ないけど・・
で、久しぶりに一緒に自由が丘散策
シェイクの店、開いてなくて残念だったけど、、って、閉店してた( ゚Д゚)!!
自由が丘おそるべし・・・
201104251600000.jpg
でもカフェ・メデオのケーキは美味しかったね(本日スイーツ2回目)

2年ぶりくらいなのにきくちゃんも全然変わってないし、優しくて穏やかで癒し系だよまったくー
前の職場の話も昨日のことのように思い出すし、年を取ると時間の流れが早いようでゆっくりなようで
それも年を取ったからかなぁ・・

きくちゃんお勧めの米粉パンのお店でパンを買って、焼き小龍包をテイクアウトして、
また来年の誕生日、とは言わずに、バキケリにもまた会いに来てくださいな
待ってますヽ(´∀`)ノ

IMG_9153.jpg
帰ったら旦那様もケーキを買ってきてくれたよ~(本日3回目のスイーツ)


IMG_9155.jpg
中は3色ムースヽ(´∀`)ノ

誕生日らしい楽しい1日でした
明日からまたがんばって働こう!

おじちゃんの部屋のでかい椅子をネコ部屋に移動すると、こぞって乗るネコら


本日もお見合い2件目にして最後
県内の若いママさんと息子さん、若いおばあちゃまがお越しになりました
10歳のゴールデンレトリバーと1歳になるハチワレ猫がいらっしゃるおうち
もう猫のことも十分ご存知で慣れてらっしゃるし、何も問題ございません

昨日のご夫婦もほんとにいいおうちで・・
はぁ・・ちびが2匹いればいいのに・・

Yさんと相談して、ちびは1匹で育ったのでやんちゃですから、先住猫さんがいるおうちの方が手がかからなくて良かろうという判断になりました
次回レボリューション投与まで疥癬の様子を見て、よければGW後にお試し開始で
先住猫ちゃんとの相性を見ていただきます

まだ正式決定ではありませんので、バンザイ三唱はしませんが・・
こんないいおうちに行くなんて・・ちび・・生き残っただけあるよ、強運です


ちびはお届けまで引き続きYさん宅で預かりをお願いしました
IMG_9147.jpg
今回ちびと触れ合う機会はなかったバキオ
遊びたかった?


IMG_9145.jpg
おじちゃんの膝でむっつり


DSC_02530001.jpg
ケリーはまったく最後まで無関心
ちびがニャーニャー鳴いてても知らん顔でした

疥癬が早く治って、先住猫さんと仲良くしてくれればいいなぁ・・
まだ先の話だけど・・
あんなに大人しかったのは、ダニとシラミに体力を奪われていたせいだった・・

IMG_9139.jpg
そして猿になったちび
元気すぎるー( ゚Д゚)


えーと、疥癬発覚により、金土日で1件ずつ予定されていたお見合い希望者様それぞれに状況説明
生後5ヶ月の赤ちゃんがいるおうちはお話し合いした後、ご辞退
土日で1件ずつお見合いとなりました

土曜日は市内の若いご夫婦
奥様は専業主婦なので投薬も問題ないとのこと
もう、信じられないくらいいいご夫婦 おれが猫なら喜んで行くですよ
奥様はご実家で猫2匹飼われていて、いろいろ勝手は分かってらっしゃるし、すごく明るくて朗らかで
ご主人もとても優しそうで理解が深いというか、何事も柔軟に考えられるスマートな印象でした
申し分ないとはまさにこのこと・・

明日お見合いのご家族もすっごいいいおうちなんですよ
私はここで一生分の運を使い果たした気持ちです

*****************

IMG_9143.jpg
耳の後ろが痛々しいけど、元気


IMG_9140.jpg
掻いちゃうからね・・かゆいよねぇ・・
あのシャンプーしたときに「石鹸カス?」「シャンプー濃かったんじゃない?」とか言って2回ゆすいだんですよ
まさかそれが疥癬だったとは!



IMG_9144.jpg
よく食べますよ


IMG_9138.jpg
ヨネスケも食べます


ケリーは笑っちゃうほど無関心ですが、バッキーはケージ越しに近寄ってパシパシ叩かれてました
なすがまま、叩かれるまま・・

バキケリもレボリューションしてあるから大丈夫ですが、ちびの耳を見るとちょっと一緒にするのは躊躇します
まだ風邪も完治してないので、一応部屋に入ってもケージ越し
きみたちすぐ結膜炎になるからダメですよ
2011.04.21 カイセン
.2011 581
出ちゃいました エヘ


.2011 578
神妙な顔してます

お預かりいただいているYさんが病院に連れて行ってくださいました
最近耳を掻いてるから疥癬かも?ということで、やっぱり疥癬だったそうです
シラミのみならず疥癬まで・・きぃぃぃぃっ

お見合いは金土日で1件ずつ予定が入っていますが、治療後のお渡しになるようです
諸々、お見合い前に報告して今後の段取りを決めたいと思います
私としては、せっかくのゴールデンウィークなので、迎えくださるご家族と一緒にすごさせてあげたいのですが


**************

昨日、体調の悪くてもう1泊した喉白と、月曜日についでで捕まったボロいオスをリリース

.2011 556
ボロいオスです 鼻づまり


nodoshiro.jpg
麻酔中に呼吸が止まった喉白 復活しました

2匹ともまっすぐ餌やりさんちの庭に入っていった・・・ちきしょー


そしてまたニューフェイス
.2011 569
昨日捕まったきちゃない猫「くちゃ」
まだ生後半年程度と思われ、鼻づまり、頭にケガ、ボロい状態
メスではないかとのことオスでした
そして1歳か2歳くらいですって でも体重は2kg
ここの猫はみんなそう 栄養状態が極端に悪い
餌を24時間置いているのにね ちゃんとしてないんですよ 
餌あげてるだけ、じゃなかった
餌置いてるだけ だよ

今回の不妊手術、区役所と昨年捕獲器設置の相談に乗っていただいたマンション管理組合に報告しました
また、ご近所に「不妊しました」のチラシ配布を考えています
耳カットの説明も兼ねて、不妊手術したという報告のみですが、そこから新たな猫が生まれることはありませんので、そんなこと関心ない人もいるでしょうが、困っている人、気にかけていた人には有益な情報だと思います

餌やりさんが見たら激怒するでしょうが、知ったこっちゃありません
餌やりさんには、不妊済み猫の写真リストつきでポスティングします
2011.04.20 正しいネコ

サカナを抱っこ抱っこ


11042005.jpg
にほいを嗅ぎ、


11042003.jpg
しっぽに吸い付き、


11042004.jpg
お手手を吸い、


11042002.jpg
また抱っこ抱っこ

これが正しいネコの姿

※今はおじちゃんの股の下にいます
2011.04.20 ママでした
.2011 565
この長いしっぽ、おまえはママだった!

そんでもってリリースしまして、やっぱりママだと確信しました
てか、こんなのが2匹いたとしたら泣ける・・


でも、まだまだネコがわらわら出てくる餌やり宅裏
今日もおめー誰?なネコを3匹も見ました
NさんとYさんは実は昨日もここで捕獲器しかけてくれたそうです
私がプンスカプーン!もう知らん!餌やりめ!って怒っちゃったから、
私抜きでやろうとしたそうです

そしたらボロボロのオス猫が捕まったって・・
で、煮サカナで御用になったサバ猫は、別の猫だったらしく、
ぽんぽこりんサバ猫はまだ捕まってないって (´Д`)・・・

そして、今回の不妊で腹にいた胎児は計10匹
生まれなくてよかった

ちび白黒、餌やりさんが、「(母猫が)もうばあさんだから今年は1匹だけ」と言ったけど
先生曰く、乳首は全部吸われた形跡があるから、少なくとも6匹はいたはずだって

本当に腹立つ
見てろよ( ゚Д゚)!きいいいっ
2011.04.19 ガンバレ先生
昨日1匹手術してもらった子は出産済みで母猫疑惑のこの子

.2011 526
おーい、おまえはママかー?


.2011 529
ううむ・・しっぽまで見ないと分からんが・・
この綺麗なハチワレ具合はちびそっくりです
おまえがママであってくれー


そんでもって今日は残りを一気に手術
当然うちだけじゃなくて他にも手術の予約はあるわけで
先生、「僕、息もつかないで不妊することになると思います・・」
がんばれーーーヽ(´∀`)ノ
先生だけが頼りですよ!フットワーク軽いし、あれこれ押し付けないし、ほんとに何でも良心的だし、
若いしかっこいいしー(←ヨイショ~)

.2011 539
こちら偽ママ、いやブサママというべきか・・
仮称「鼻黒」


.2011 542
最後につかまったポンポコリンのキジ猫
この子は多分、3年前餌やりさんと知り合うきっかけになった仔猫の生き残りかもしれない
ちなみにそのときの母猫も↑の白黒ママ
どんだけーーーーーですよ!


.2011 517
土曜につかまらず、日曜につかまったサバ子
こいつもポンポコリン
唐揚げにもサカナの煮付けにも動じなかったのに、日曜日はサカナで入った
この子だけ、餌やりさんの餌場から来なかったので、別の餌場の猫と思われます


*************

ちび白黒、10件もお問い合わせいただきました
えーと、内2件は不審者でしたが・・
一昨年の図書は1件しか問い合わせ来なくて即決だったのに、今回は良いおうちばっかりで嬉しい悲鳴です
取り急ぎかなり遠方の方と在宅時間が短い方のみ辞退して、順次お見合いの予定です
先方が、あら、ちょっと実物は・・と思うこともあるかもしれませんが、皆さん本当に良い感じのご家族で、ちびが1匹しかいないのが残念なくらい・・

そのちびですが、まだまだ点眼点鼻が欠かせないので、平日はYさんに預かっていただきました
うちではほとんど寝てばっかりだったちび、Yさん宅でミルクをもらったら途端に元気になったそうです・・
うう、やっぱり栄養不足だったのか・・シャンプーとか疲れることしちゃったし・・
と反省しました
Yさん宅で仔猫らしく遊ぶようになったそうで、嬉しいです
2011.04.18 捕獲終了
あぁもう0時過ぎちゃった・・・
今日もNさんとYさんにご協力いただき、捕獲器を仕掛けました。
昨日見たサバ系妊娠猫・捕獲
その後また見たことないキジ系妊娠猫・これも捕獲
どれだけ妊娠猫がいるんじゃい!!

昨日捕獲した3匹のうち1匹だけ今日手術してもらえました
先生曰く、出産後・多分離乳後くらいじゃないかとのこと
もしかしたら母猫だったのかもしれません
(今日は外で鳴く声がしなかったので)
母猫だったらいいなと思います

結局5匹捕獲して内3匹が妊娠中
どんだけ!ですよ

お開きで帰る前にNさんがニコニコしながら、
餌やりさんちの庭にまだ妊娠中の猫がいたわよ
って言ったけど、もう知らん!!いい加減にしろ!!
餌やりさん、私に言いました
もういい加減にここらへんのことはほっといてちょうだい
私はあんたと違っていろいろやってるの
里親もつけたし、保護も不妊もいろいろやってるの
あんた口ばっかりじゃないの
いい加減にして、どっかよそのことやりなさいよ
って

ね、餌やりさん、いい加減にしろはこっちの台詞ですよ
3年前、不妊は義務ですから、って私に言いましたよね?
私はもうこれ以上やりませんから、どうぞ存分にいろいろなさってください
保健所のSさんに生後半年になったら不妊するって自分から言ったんですよね?
どうぞ不妊してあげてください
つかまらないなんて言い訳、もうしないでください
Sさんからも、つかまえる方法や手伝ってくれるボランティアさんもちゃんと紹介されてますでしょ?
里親さん、どうぞつけてあげてください
昨年生まれた6匹は夏に2匹になり、秋には1匹だけ痩せてボロ雑巾みたいになっていました
そうなる前にどうぞ里親さんをつけてあげてください
私はもうこれ以上あなたと一切関わりを持ちませんし、口も手も顔も出しません
どうぞ有言実行なさってください

私は餌やりさんにそう言ってやりたいです

いろんなやり方や考え方があるのは承知してます
あれこれ言われたくないでしょうが、あんたは関係ない、は違う
私もここで暮らしているんです
あなたや、あなたが世話している猫と同じく、ここで暮らしているんです
毎年ボロ雑巾のような猫を見たくないし、うちの猫より若い小さな猫が仔猫に乳を飲ませているを見るのもこれ以上我慢なりません
糞尿に我慢ならない人もいるでしょう
猫の問題はそこに猫たちが暮らしている以上、その地域の問題です
あんたは関係ない、じゃない
やるべきことをやった上でも、あんたは関係ない、なんて言っちゃいけない
ねこは人も暮らしているその場所に暮らしているんですから

もう本当に、言ってやりたい

************

ちび白黒は里親募集に掲載しましたところ、たくさん応募をいただきました
順次お見合いの段取りに入っています
くそう、幸せにしてやる!あほーーーー!!
2011.04.17 続・白黒

昨年に続き、イカナゴのくぎ煮の季節、10年来の友人が1年ぶりに訪ねてくれました
その友人のひざでパチリ
でもって友人と一緒に仔猫のシャンプーをしました

IMG_9129.jpg
バッキーは気にしていますが、君たち目が弱いから先生からあまり接触しないように言われています
ケリーは完全無視、まったく部屋にも近づきません


IMG_9123.jpg
なにかを訴えて鳴く 


IMG_9137.jpg
日中鳴いていましたが、夜はぐっすりおやすみでした
うんちもおしっこもちゃんと出来てる ごはんもよく食べる
点眼がまだ欠かせませんが、目も鼻も綺麗になったら、きっともっと可愛くなります


******************

母猫が鳴きながら探しているので、母猫捕獲のチャンス
Nさんと近所のボラさんYさんに協力いただき、夜の捕獲作戦決行しました

餌やりさん宅には近づけませんが、裏手で捕獲器を置くと、白黒猫がわらわら
母猫に似ているけど、違う
母猫はチビ白黒そっくりで綺麗なハチワレ、スラっとした長いしっぽにスリムな体
この子は黒が多いし喉元が白い→「喉白」2台目捕獲器に御用
そしてまた現れる別の白黒・・
これは鼻のところに黒ブチがあるから母猫じゃない→「鼻黒」1台目捕獲器に御用
そしてまた現れる白黒・・ここはどんだけ白黒がいるんじゃー!と言いながら、母猫の姿なし
第三の白黒も捕獲器に御用となりましたが、なかなか入らないサバ白がいて、これがもうお腹ぽんぽこりんで
深夜0時まで粘って捕獲器に入らず
周りをうろうろしているんですが・・・ほかほか唐揚げ・サカナのアラ煮じゃだめだったのか

御用となった3匹はNさんが今朝病院に運んでくださいます
今日も母猫と腹ぽてをターゲットに捕獲作戦します
2011.04.14 白黒

生後2ヶ月1ヶ月半程度と思われます


DSC_02300001.jpg
眠いらしい


DSC_02310001.jpg
ヨネスケ再び


DSC_02350001.jpg
少し練り餌食べた


2011.04.13 またたびハイ

久しぶりにまたたびを味わうバキオ


11041304.jpg
そこはまたたび付いてない・・


11041306.jpg
ネコらしくサカナに食いつく


11041307.jpg
耳はイカを通り越して・・


11041305.jpg
ケリ子もひそかにサカナ食い

もうそろそろ片付けていいか・・と思ったら入ってた
2011.04.11 ケリ・コレ8
11041001.jpg
せっかくの可愛い顔にピントが合わず


11041002.jpg
何故かカラダにピントが合う( ゚Д゚)


11041003.jpg
ピントが合えば梅干顔


11041004.jpg
うふふ・・顔


11041005.jpg
どれも可愛くて、シンジラレナイ!( ゚Д゚)
なんでそんなに可愛いの?教えて、ケリーたん!



******************

DSC_01700001.jpg
そんなケリ子の余震時の右往左往


DSC_01720001.jpg
人間用のコタツを既に片付けていたので、カーテンに隠れた図
2011.04.10 夜ロール

むっつり


何故( ゚Д゚)?


***************

さて、乙女な部長
美しい人妻です 子供2人 多分おれより若い( ゚Д゚)
お子さんが小さいので、放射能とかの影響で帰国を余儀なくされたんだと思うのですが、
案の定あちら(アメリカ)のニュースは日本よりずっと不安を煽るような怖い内容なので、本人が大丈夫と言っても周りが心配しているとか
そんな感じなので早くてもGW明け、もしかしたら5月いっぱいは日本に帰ってこないかも~
と思っていたら、なんと再来週には戻ってくるらしい
メールで季節のご挨拶も再来週まで・・再来週からは英会話(つд⊂)
ぶっちゃけ日本にいなくても、時差をもろともせず毎日電話会議設定してまして、来週からはビデオ会議にしたいわ!なんて言われて、ゲッちょーめんどくせーよう(涙)と内心思いながらメールでは合点承知してたんで、日本にいなくても色々大変っちゃ大変なんですが
2011.04.08 朝ロール
DSC_01730001.jpg
マッタリ



****************

地震の影響で帰国中のアメリカ人部長のメールに返事を書くのが朝の日課になっています
会議設定の依頼とか、変更事項の伝達とか、そういうのなんですが、1センテンスの返事書くのに小一時間・・・・
エキサイト翻訳は無茶な翻訳で有名ですが、そういうのも駆使しつつ、アルクのサイトとにらめっこしながら、気がつけば午前中かかってる(´Д`)・・ぜえぜえ

単に事務的なメールじゃなくて、なんていうか軽く近況報告的な?そういうのも織り交ぜて来るので、これはちょっと返さないとと思いつつ、
In Tokyo, sunny day too! The cherry blossoms are blooming!
などと季節のご挨拶的な言葉を盛り込みつつ、一生懸命メール書いてます
先週の金曜日は猫の誕生日で休んだのですが、そんなことは言えないので単に、
I will take a day off Friday とだけメールしたのですが、部長も自分のお誕生日で休暇だったのです
その楽しい休暇の様子を軽くメールに書いてくれて、私の休暇についても、あなたも何か素敵な予定がある休暇でありますように!みたいな可愛らしいことを書いてくれるわけです
もーこうなったら休み明けに、I enjoyed day off, that day is my cats' birthday!
と書くですよ( ゚Д゚)
ついでに we played with cat-toy, and treated to a chicken they love
などと返すとですね、
so lovely! :-)) みたいなまた可愛らしいメールが返ってくるという、乙女な部長とのなかなか勉強になる朝の日課でした

2011.04.07 ロール

プスプスとさえずりながら、


11040702.jpg
くねくねくねりながら、


11040703.jpg
今年初のロール


11040704.jpg
5分後、胡麻餅に

おじちゃんの膝でムフフ、なバキオの写真でお楽しみください

5歳のケーキだよ~ヽ(´∀`)ノ


11040206.jpg
ほらほら、バッキー


11040207.jpg
落ち着きがない(´Д`)


11040203.jpg
ケリーたーん、ケーキだよ~


11040204.jpg
くねりんこ・・・


11040201.jpg
ちょっとだけ舐めた


IMG_9098.jpg
シフォンケーキの中にメープル味のクリームが入ってました 旨かった!


***********

ジャーナリストの山路徹さんが原発半径20km以内の動物レスキューをされています
偶然知ったのですが、国際的なジャーナリストだけあって人脈も広く、さすがだと思うところが多々ありました
私は個人的に、この方とっても好きです
そりゃーモテるだろうなーと思います

5歳の朝、しっぽブンブン


11040103.jpg
5歳のスンスン


11040102.jpg
ケリ子5歳の朝、巣ごもり

おばちゃんは休みを取って学芸大学のパン屋に出かけました
IMG_9093.jpg
ティグレ 一軒家の可愛らしいパン屋さんでした

そして午後はバッキーと惰眠を貪り・・・
IMG_9094.jpg
ねこらには定番の地養鳥のササミ


11040107.jpg
早くくれ!と吠えまくりです


11040105.jpg
飼い主はまたワインでお祝い
エビと蓮根の春巻 山椒塩でいただきます


11040104.jpg
ティグレのバケットと黒豆&かぼちゃパン、明太子とサワークリームのディップにスモークサーモン

恒例のケーキは明日!

DSC_13890001.jpg
やっと5歳です


DSC_12390001.jpg
我が家もみんな中年になりました

このまま仲良く幸せな老年を迎えられるようがんばります