| Home |
2010.12.31
まだまだ断捨離モドキ

おじちゃんがスピーカーシステムを下取りに出しました

その他ゲームやモニタなども大量放出
さようなら、プレステ
おかげであたしゃーネトゲ廃人になりかけたよ・・(遠い目)

優雅に寝ていた坊ちゃんは、下取りの業者さんが来た途端、尻尾を巻いてお隠れに・・

そしてやってきた新スピーカー
こちらの搬入・組み立て時も坊ちゃんは布団にお隠れ

おじちゃんの設置作業を

・・・だったのに、

手伝い始める おれ

無事、設置完了~

バッキー、それは粗大ゴミに出しますから・・

仔猫のときと同じことをする、少年のココロを忘れないバッキーでした
2010.12.30
続・おじちゃんとケリー

朝からこうして くねりんこ

ソワソワ落ち着かない
ケリーは布団に入りたいのです
ここんとこ、ずっとバッキーが入り浸りで入れないから
ケリー抄・リターンズ( ゚Д゚)

おじちゃんが寝室に行くとキャピキャピ跳ねながら布団に飛び乗るケリ子

嬉しくてくねりんこが止まらない
ケリ子が犬ならうれションしてると思います

光の速さで布団にイン
股よ開けー( ゚Д゚)ノ

おじちゃんの股の中が、世界で一番大好きなケリ子でした
***************
ダラダラとテレビを見ていたら、今年のサマソニの特集をやってました(再放送かも)
スマパンなんてVoのハゲしかいねーじゃんなどと暴言を吐いておりましたら、
オフスプリングというバンドが「オルタナティブ・ロックの重鎮」と紹介されており、
えっ自称オルタナ好きなのに知らんこんなバンド( ゚Д゚)
オルタナの重鎮はジェーンズ・アディクションでしょ!
もー音楽シーンが1993年辺りで止まってるもんで、、、カート・コバーンとともに時が止まった私
そんでもって、基本はメロディアス・メタル(死語?)なおじちゃんに聞いたところ
「知ってるよ当然じゃん」とな( ゚Д゚)
しかしオルタナではなくメロコアですと
なんでもかんでもメロとかコアとか付けやがって( ゚Д゚)!
でもメロコアってジャンルはパンクらしいです
オルタナじゃねーし( ゚Д゚)!
というか、そもそもオルタナって何だったんでしょうか
グランジが台頭して商業主義的なそれまでのロック、ヘヴィメタルと違うんだぞ的な意味合いでオルタナティブと名乗っていたものの、そのグランジが一大商業化しちゃったわけで、グランジが廃れたあとはもう雰囲気もんで何でもかんでもオルタナって言ってOKみたいになっちゃって
おじちゃんの「BURRN!が取り上げないバンドはオルタナ」に納得
2010.12.29
ビジュアル系な おれ
ユルめに仕事をして本日仕事納め・・
明日から朝ネコらとウダウダして過ごせるのかと思うと、
嬉しくてヨダレが出ます グフフフフフ

ネコらは食後仲良くコタツにイン
バッキーの目はほぼ治りかけ
治りかけは目やにがちょっとビジュアル系

ハイ、ビジュアル系
************
大晦日~元旦は仕事だったはずのおじちゃん
昨日突然「仕事じゃなくなった」宣言
どうも働きすぎでドクターストップならぬ人事ストップがかかったらしい
当たり前だよ!プンプン!2日おきに帰ってくるって何事!( ゚Д゚)
しかも明日からもう休みに入っちゃうらしい
久しぶりにまともにゴハンの支度をしなきゃいけないので慌てて買い物
年越し蕎麦も慌てて買いました
今年はひとりでサッポロ一番食べながらジャニーズ見るつもりだったんだけど( ゚Д゚)まぁいいか!
明日から朝ネコらとウダウダして過ごせるのかと思うと、
嬉しくてヨダレが出ます グフフフフフ

ネコらは食後仲良くコタツにイン
バッキーの目はほぼ治りかけ
治りかけは目やにがちょっとビジュアル系

ハイ、ビジュアル系
************
大晦日~元旦は仕事だったはずのおじちゃん
昨日突然「仕事じゃなくなった」宣言
どうも働きすぎでドクターストップならぬ人事ストップがかかったらしい
当たり前だよ!プンプン!2日おきに帰ってくるって何事!( ゚Д゚)
しかも明日からもう休みに入っちゃうらしい
久しぶりにまともにゴハンの支度をしなきゃいけないので慌てて買い物
年越し蕎麦も慌てて買いました
今年はひとりでサッポロ一番食べながらジャニーズ見るつもりだったんだけど( ゚Д゚)まぁいいか!
2010.12.25
クリスマス 2010

今年のケーキはスケスケでした
ついでに袋もスケスケで!
ちょ、これはちょっと・・と思ってたら東急百貨店のおばちゃんが
「フードショーの袋でよかったら二重にしますよ?」
と言ってくれたのでそうしていただく

中身はこんなメルヘンなケーキ
24日に買ったので今日中にまるまる1個食わねば!
って毎年2人でホールケーキ食ってるけど

ネコらには、先日丁稚さんからいただいたマグロ缶を!

旨そうなニオイについ見切れるバキオ
なんか、中骨まで入ってて、人間でも食べられそうなくらい旨そう!

ウミャイウミャイと鳴きながら食べます

人間は昨日から煮込んだ牛肉の赤ワイン煮
赤ワインを入れすぎて水を1滴も入れられなかった・・
どうしようか途方に暮れましたが、なんとか形になりました・・

VIRONのコンプレ・ノアにチーズ各種、ヒマワリのはちみつ
得意の、切って並べただけ~

スパークリングワインを飲みすぎて転がるおじちゃん
コタツにはバキオ
クリスマスプレゼントはmakitaの電気ドリル・・じゃなくて充電式クリーナーを買ってもらいました
明日届くヽ(´∀`)ノ
2010.12.24
イブなのに

バキオが目を腫らしとる( ゚Д゚)!

それでもメシを食う元気があったようですが
食後は珍しく猫コタツに揃って入り、

バキたん、こっち向いて~ヽ(´∀`)ノ←ナチュラル・ハイ

ちょっとマシになったか・・

ゆっくり温もりたまえ・・・
おじちゃんは仕事が遅いのでケーキもメシも明日
・・・と思ったら、20時頃帰ってくるし!( ゚Д゚)
何もないので冷凍の唐揚げをチン とほほ
ちなみに妻は1時間前にキャベツ炒めにラー油をぶっかけて食べました
2010.12.23
おじちゃんとおやすみ
2010.12.22
くさいバキオ

砂を豪快に掻く音とともに異臭(´Д`)・・・
もうこうなると私の顔見ただけで逃げるんです
ちめたいシートでお尻を拭かれるから
逃げる道すがら、ポタポタ落ちる水様便・・
そしてくさい(涙

おじちゃんがまだ帰ってこないので、ひとりでホテイし尻を拭く
そこはキッチンカウンター(´Д`)

いや、まだほんのりくさい・・
って、ギャー!手についてる(つд⊂)!!
2010.12.21
断捨離モドキと、サンタさんからうなぎパイ

おじちゃんがシュレッダーを買いまして、ドンドコドコドコ木っ端微塵にしております
酷使しすぎて止まるし・・・30分休憩してまた酷使(以下ループ
世の中「断捨離」が流行っていますが、私は元々何でもすぐポイポイ捨てる子なので、
断捨離なんて片付けられないゴミ屋敷に住んでる女がやるもんだと思ってます
ええ、人間関係もすぐ捨てられる、スーパードライな女ぐーやまです
旦那曰く、そんなことしてたら皆離れていっちゃうよ・・?( ゚Д゚)ズキッ
旦那のクローゼットにあるゴミ(っぽいもの)がかなり減ってうれちい!

そして空いたところにケリ子が入る

バキオが乗る

まさかほんとに寝た( ゚Д゚)?
**************
丁稚サンタさんから贈り物がヽ(´∀`)ノ

もう齧りついてる子がいるし!
うなぎパイ&素敵なうなぎパイストラップに、キノタラちゃんビュチホブロマイド
かわゆるいトートにちょー旨そうな猫缶まで!

中身よりビニールに食いつくビニール噛みオバケ出たー
うなぎパイなんて久しぶりー
何気に飽きない美味しさですよね~
で、このトートの柄はやっぱりあたくしをイメージされたのかしら( ゚Д゚)ハッ、バレテルー
丁稚さん、ありがとうーヽ(´∀`)ノ
年末のぐーたら生活のお供が出来たわーい
2010.12.20
おじちゃんの誕生日 2010
再び、奥沢のラ・クープにて、旦那の誕生日祝い
誕生日はジョン・レノン命日の翌日、忘れもしないラズル(ハノイロックス)の命日でありますが、
おじちゃん多忙につき&予約がなかなか取れなかったので昨日になってしまいました

折りしも世間はクリスマス・ウィークにつき、ディナーもクリスマス仕様になってました

一口サイズのアミューズ
タラのコロッケです
いい感じのしょっぱさでワインが水のように進むー( ゚Д゚)

前菜
トリがパイ包みみたいになってて、これまたうまーい( ゚Д゚)

スープ あちち

魚料理 ういきょうってなんだろう?と言うと旦那が
「薬きょうみたいなんじゃない?」ってバカー( ゚Д゚)!酔ってんなー!?
どこがホタテが全然分かりませんでした
ソースはさわやか 上に乗ってるのがういきょうなのかも?
※調べました
ウイキョウはフェンネルのこと
このソースに散らばってる緑色がウイキョウ
んじゃーホタテはこの上のつぶつぶか!( ゚Д゚)ガーン

メインはお肉
この時期のディナーは鴨が出るので鴨を期待してたんです・・
これも美味しかったけど
ブリスケっていうのはアバラ近くの少ししか取れない貴重な部位だそうですが、
バカ夫婦が「ブリスケ!」「ノリスケ!」とか言ってるのをマダムに聞かれたのか、
「面白い名前でしょウフフ」って言われてちょー恥ずかしい( ゚Д゚)

デザート
スフレ横のアイスクリームがちょー旨かったです
コーヒーのあとにハーブティーが出るのでもうお腹ちゃぽちゃぽ~
美味しかったけど、夏に行ったランチの方が面白かったかも
しかし相変わらず熱々のパンに鴨のリエットは最高ヽ(´∀`)ノ
休日のランチは3500円~で季節ごとにメニューが変わるそうなので、たまに行きたいお店であります

いや~、飲んだ飲んだ( ノ∀`)
誕生日はジョン・レノン命日の翌日、忘れもしないラズル(ハノイロックス)の命日でありますが、
おじちゃん多忙につき&予約がなかなか取れなかったので昨日になってしまいました

折りしも世間はクリスマス・ウィークにつき、ディナーもクリスマス仕様になってました

一口サイズのアミューズ
タラのコロッケです
いい感じのしょっぱさでワインが水のように進むー( ゚Д゚)

前菜
トリがパイ包みみたいになってて、これまたうまーい( ゚Д゚)

スープ あちち

魚料理 ういきょうってなんだろう?と言うと旦那が
「薬きょうみたいなんじゃない?」ってバカー( ゚Д゚)!酔ってんなー!?
どこがホタテが全然分かりませんでした
ソースはさわやか 上に乗ってるのがういきょうなのかも?
※調べました
ウイキョウはフェンネルのこと
このソースに散らばってる緑色がウイキョウ
んじゃーホタテはこの上のつぶつぶか!( ゚Д゚)ガーン

メインはお肉
この時期のディナーは鴨が出るので鴨を期待してたんです・・
これも美味しかったけど
ブリスケっていうのはアバラ近くの少ししか取れない貴重な部位だそうですが、
バカ夫婦が「ブリスケ!」「ノリスケ!」とか言ってるのをマダムに聞かれたのか、
「面白い名前でしょウフフ」って言われてちょー恥ずかしい( ゚Д゚)

デザート
スフレ横のアイスクリームがちょー旨かったです
コーヒーのあとにハーブティーが出るのでもうお腹ちゃぽちゃぽ~
美味しかったけど、夏に行ったランチの方が面白かったかも
しかし相変わらず熱々のパンに鴨のリエットは最高ヽ(´∀`)ノ
休日のランチは3500円~で季節ごとにメニューが変わるそうなので、たまに行きたいお店であります

いや~、飲んだ飲んだ( ノ∀`)
2010.12.19
ノリの悪いケリー

大好きな布団カバー替えをしているのに
ぶすっとしてノリの悪いケリ子
何故かというと

バッキーがいるから
**************
目の治りが悪いので目薬再び

で、この情けない姿(´Д`)
おまえのためなんだよ~
2010.12.18
続・大掃除2010

食品棚の掃除をしていたら、すかさず入り込むバキオ
ちらっと覗いた顔が可愛いのでアングルを変えると、

出て行く・・
( ゚Д゚)なによー
*****************
長崎の事件
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101217k0000m040047000c.html
はらわたが煮えくり返っています
何日もかけて、こんな残虐な行為をやっていたなんて、考えただけで気を失いそうです
こんなことをする人間が普通の顔して近くに住んでいたらと思うとゾッとします
これはネコが好きとか嫌いとかの問題じゃない
ぶっちゃけますが、私は子供が好きではないです
しつけのできてない子供と、しつけのできない親が嫌い
うちの姪っ子のことじゃないですよ あんなのまだまだ可愛い方
でも、そんな子供をいじめようとか、傷つけようとか、
ましてや命を取ろうなんて、そんなこと思いもしないです
「変質者」
そんな簡単な言葉で済ませたくないほど卑劣な行為
長崎県警の皆様、全国区のニュースになったことですから、必ずこの変質者を捕まえてください
2010.12.16
続・暖房始め
2010.12.14
撮らないで

人間用コタツに入り始めたバキオ
布団をまくるとこの表情

猫コタツの主、ケリー

顔隠された( ゚Д゚)
*************

ほぼカラっぽの冷蔵庫にアミノバリュー( ゚Д゚)
まだまだ残業づくしのおじちゃんのためにアミノ酸補給( ゚Д゚)ノ
2010.12.13
ハナペチャ

可愛すぎるバッキーの横顔
鼻の低いネコと言えばペルシャくらいだと思っていたので、
「アメショって鼻低いよね」と言われて、「そんなことない!」と言ったことがあります
スマンカッタ( ゚Д゚)
鼻ぺちゃでした

もう鼻ぺちゃネコしか愛せない
2010.12.12
大掃除2010
昨年サボったワックスがけをやりました ぜえぜえ

ネコ部屋もピカピカ!

リビングもほれ、この通り!

ワックスがけは半分ずつなので、左はゴチャゴチャ

次、左側やるからどいてほしい(´Д`)

リビングにいたガンダムたちも一時避難

寄せた右側はさしずめアスレチックランド
しかし綺麗な部屋は気持ちがいいです!
ケリーが目を掻いて腫らすたびに、目やにや涙や目薬をポタポタ落とすので、
※ぐーやま家ではこれをケリー汁と呼んでいます
その跡が床や壁に大量に付いてました
掃除機をかけたあと、これを手拭きしてからワックスがけ
しんどかったけど、気持ちいい!ヽ(´∀`)ノ

ネコ部屋もピカピカ!

リビングもほれ、この通り!

ワックスがけは半分ずつなので、左はゴチャゴチャ

次、左側やるからどいてほしい(´Д`)

リビングにいたガンダムたちも一時避難

寄せた右側はさしずめアスレチックランド
しかし綺麗な部屋は気持ちがいいです!
ケリーが目を掻いて腫らすたびに、目やにや涙や目薬をポタポタ落とすので、
※ぐーやま家ではこれをケリー汁と呼んでいます
その跡が床や壁に大量に付いてました
掃除機をかけたあと、これを手拭きしてからワックスがけ
しんどかったけど、気持ちいい!ヽ(´∀`)ノ
2010.12.10
暖房始め

寒さに強いぐーやま家、この冬初めて暖房を入れる

温風が直撃する場所に陣取るネコら
やっぱり寒かった?

案の定バトル

案の定ケリーが降りる

「ちっ」って顔してる

しつこいバキオ
この後また逃げられる
**********

バキオ去りし後、ケリーのために敷物をしくと喜んで戻ってきました
ストーブもヒーターもない我が家
やっぱり寒かったのかしら・・
週末は床暖つけよう!
2010.12.08
おばちゃんの膝
2010.12.07
まだまだ終わらない( ゚Д゚) おじちゃんの膝
2010.12.06
法改正へ向けて

何年も見向きもしなかったおもちゃに突然食いつくバキオ
我が家はいつも平和です
*************
以下、ジュルのしっぽさん より転載
日本で殺処分される犬猫は、年間276,212頭(平成20年度環境省調べ)。
あまりにも多いこの犠牲の原因は、大きく2つあります。
「飼い主責任の欠如」と「生体販売のペット業界」です。
ここまでの環境省の動物愛護管理法改正に向けた会議では、2大原因のうちのひとつ、
「生体販売のペット業界」について、主に議論されてきたことになります。
殺処分ゼロにするためには、大変重要な議論だったということです。
議論の過程で明らかになった流れを、簡単にまとめると以下のようになります。
<生体販売のペット業界が殺処分の多い状態をつくる一因となる流れ>
・ペットショップで販売されている犬猫の4~5割は、オークション(競り市)を経ている。
・オークションは動物取扱事業者ではないので動物の輸送や伝染病予防などの規制がない。
・犬猫の社会化期には適さない自主規制しか持たないペットショップで犬猫が販売されている。
・オークションでは、ブリーダーとペットショップの直接交渉が禁止行為になっているため、
トレーサビリティー(犬猫の誕生環境追跡)の障壁となり悪徳業者にさえも販売機会を与え、
生後週齢や血統証、病歴の有無などの確認ができない。
・その結果、問題行動や感染症や障害をもつ犬猫が販売され、購入後に問題が発生し、
保健所に持ち込まれるケース、また、ペットショップに到着後に病気が発症して
保健所へ持ち込まれるケースが発生し、殺処分数が多くなる一因になっている。
なんで、こんなずさんな状態がいつまでも続いているのか、不思議に思いませんか?
ただ、ペット業界のモラルが低いとか、行政が不真面目とかの単純な理由ではないのです。
前回の改正でも、「犬猫の社会化期を考慮して8週齢とすべき」という議論が新聞で報じられるほど高まったし、
こうした流通の実態は概ねつかめていたし、業界側も何度も呼び出されて改善に着手してきたのに、
なぜ、このようなずさんな状態がいつまでも続いてきたのか。
理由は、「幼齢の子犬子猫への需要に応えうるだけの大量仕入れ」のためです。
業界の存続と繁栄には欠かせない条件が、崩壊してしまうきっかけになるからです。
オークションで規制を高めてしまえば、需要に応えられる数の子犬や子猫が集まりません。
規制がほとんどないから、ブリーダーは一遍にたくさんの子犬子猫を出陳できるし、
ペットショップもたくさんの子犬子猫を一括で仕入れることができるわけです。
だから、今回の議論でも、深夜営業や移動販売やインターネットの禁止を受け入れ姿勢のペット協会も、
「8週齢の規制」と「オークションの各種規制」については、頑なに反対し、
業界の自主規制に委ねることを求めているのです。
その必死さは続く小委員会第4回、第5回でも顕著です。動物愛護団体からの批判に対して、
独自に調査したレポートを提出して、8週齢規制には科学的根拠はなく、
法律で規制するのはあまりに粗暴だと訴えています。
さらに、業界6団体が環境大臣に直接面会して改正への要望書を提出しています。
じつは前回の改正でも8週齢規制は、ほぼ間違いなく実施されると期待されていたのです。
ところが、改正前のパブリックコメントに寄せられた意見は愕然とする結果でした。
「科学的根拠がない」「45日以上でよい」という反対意見が約9,500通、賛成意見はたったの200通。
「業界の組織票じゃないか!」と憤っても空しいだけです。「パブリックコメントで意見を募集していたなんて知らなかった」は言い訳にもなりません。わたし達は、せっかく意見を聞かれたのに、
たったの200人しか賛成しなかったのです。
これでは環境省や動物愛護部会の委員がどんなにがんばっても、法規制はつくれません。
業界の必死の抵抗に対して、小委員会で何度も科学的根拠の少なさを指摘されていた動物愛護団体のみなさんは、
科学的根拠の情報を追加提出していません。
もうそろそろ「心情的な動物愛護」から「理論的な動物愛護」に進化してもらわないと、
守れるものも守れません。
今回は愛護団体の代わりに、環境省の動物愛護管理室がよく収集してフォローしてくれています。
「8週齢の規制」と「オークションの各種規制」の問題は、言ってみれば、
ペット業界の死活問題に関わることだから変わらないのです。
逆に言えば、この問題を解決すれば、ペット業界の生体販売は崩壊するということです。
ここが正念場です。
安心していただきたいのですが、業界の提出したレポートは、すべての項目において大変作為的で、
何ひとつ参考にならない内容です。環境省にも意見は伝達済みです。
また、ここまでの小委員会を受け、「8週齢の規制」と「オークションの各種規制」について、わたし達の見解書を、環境省に提出させていただく予定です。
以上、転載終わり
*************
署名したから、意見を出したから、と安心していてはいけないと痛感しました
生体販売に関わる業界も死活問題だから必死、というわけです
私だって何もペットショップなど全部つぶれてしまえとは思いません
純血種だって幸せになる権利はあります
純血種を愛し、その種を後世に受け継いでいこうと思うブリーダーさんもいることでしょう
でも、命を扱う商売は、決して楽に儲かる商売であってはいけないと思います
厳しい規制や罰則の下にこそ成り立つものであるべきです

飼い主のモラルの低さと安易な生体販売、どちらも持ちつ持たれつで悪循環していると思います
一方が改善の方向を向けば、もう一方も同じ方向に向くような気がするのですが・・

ジュルのしっぽさんでは、法改正に向けた検討小委員会の内容抜粋など、
すごく分かりやすく書いてくださってますので是非!ご一読いただければと思います。
2010.12.05
ロールねこ

ちょっと気温が高かったので、ミニタワーでロールする あたし

ふふ、可愛いでしょ

そんなあたしをおじちゃんったら抱っこするのよ 頼んでないのに

ああもう抱っこは嫌いなんだよ あたしゃ
ちょっとばーさんくさいケリ子でした
モヘアがズロース的に見える・・・
****************

フッ、、、買っちゃいました
毎日コロコロしてます
2年前一緒にすっぽんを食らった会社の姐さんも使ってるそうで、
「1ヵ月後、成果を披露しあおう!」と約束したのでせっせと使ってますええ
意外と小さいです
雑誌で見たときでかいと思ったのは単に賀来千香子の顔が小さかっただけでした
レッツ・コロコロー( ゚Д゚)ノ!
2010.12.02
シーバおそるべし

練り餌ちう

交代ちう

何年も変わらぬ練り餌の食べ方→2年前
おばちゃんったら予測を誤って、pHコントロール(URINARY 2)の発注が遅れてカリカリが切れました
なので急遽、誰かにあげようと思っていた、泣く子も黙る高級カリカリ(?)シーバをあげていたのですが、
今日会社から帰宅したら、赤レンガのようなウンコがトイレに散乱していました( ゚Д゚)!
もうなんか、赤レンガがもんじゃ焼きになったみたいに砂の上で右往左往してましたよ・・・
ケリーは毎朝5時にエサくれーと起こしに来るのですが、シーバだと「ちっ」って顔しました
つか、むしろアンタはpHコントロール食べなくていいんだけど・・
バッキーのレンガうんこを見てヤバイと思い、今朝近くの病院で500g、念の為URINARY 1を買ってきました・・
数日ならいいと思ったんですが、、シーバおそるべし(´Д`)
シーバって人間が食べても旨そうなのに~
| Home |