fc2ブログ
2010.09.30 ケリ・コレ6

かわゆいあんよ


10093002.jpg
そしてモヘア


10093003.jpg
にっこりモヘア


10093004.jpg
やっぱりモヘア


*************


今日はケリー用の大きなベッド(えっ、また買ったんですか!?ちぐらは!?ラタンは!?入ってないんじゃー)
を、えーまーその買いまして、(←馬鹿)
いつまでも図書用のSサイズベッドにぎゅうぎゅう入って、あるときなんかぎゅうぎゅうのまま後ろにひっくり返りそうになってるので見るに忍びず・・
10093005.jpg
ちょっと入ったものの、


10093006.jpg
バキオ乱入

そしてケリーは小屋に逃れる→モヘア、と
2010.09.29 ケリ・コレ5
10092901.jpg
もりっ


10092902.jpg
もりもりっ
2010.09.28 こたつ 2010

寒い日が続いているので、コタツ(人間用)に中毛布だけトッピングしました


10092802.jpg
さっそくコタツ女王が入る


しかし数分後
10092803.jpg
この有様


10092804.jpg
やっぱり今年も一緒にはなかなか入らない・・・

仲良く眠る ほんのひととき
次に見たときはケリ子が下に降りてました

椅子は10月に入ってからにします・・


*******************

10092701.jpg
昨年ご紹介したお義父さんの庭より
巨大カボチャが届く


10092702.jpg
ネコらもびっくり

寒くなったからと、おばちゃんがおれの椅子を出してくれた


10092506.jpg
でも、なんか・・


10092507.jpg
違うらしい



10092508.jpg
(どうやら洗濯してフワフワすぎるのが違うらしい)


************

10092511.jpg
すぐ戻しました・・・


10092510.jpg
おれの椅子は下に置いといたらケリ子が朝まで寝てました

あてつけのようにハンモックで寝るケリ子


仕方なく別の毛布をトッピングすると
10092505.jpg
あっさり入った( ゚Д゚)


*************

ここ数ヶ月、新しいネイルサロンに行っております
そこは個室でテレビが置いてあるんですが、「チャンネルお好きなのに変えていいですよ~」と言ってくださるんですけど、あたくしシャイなもんでいつも既についているチャンネルを見とるです

昨日は韓流ドラマをやってました
韓流ドラマは1個も見たことなくて、映画も「オールドボーイ」しか見たことなかったんで(しかも2回も見たよ!鬼畜!)
だるー・・とか思いながらネイルしてたんですが、
これが面白かった( ゚Д゚)!すまんかった!
アクシデント・カップル
しがない郵便局員が諸事情により国民的女優と偽の結婚をするという若干古臭い設定なんですが、なかなかこれが、イライラしたり、ちょっとウルっと来たりしながら楽しく拝見しました
(吹き替えが信じられないくらいヘタクソでしたけど)
そして帰宅してから続きが気になってネットで調べました
ハッピーエンドでよかった!クさん、バンザイ!ヽ(´∀`)ノ
2010.09.24 あたしの小屋

昨日小屋入りしたものの、それっきり入らないケリー


10092302.jpg
手前のハンモックでキョドる


10092303.jpg
くねりんこ


10092304.jpg
嗚呼、くねりんこ


10092305.jpg
くねりんこ


中の敷物がボロくなったので、新しくクッションを入れたせいだと思われます
あーあ、捨てちゃったよ 前の・・・(´Д`)

おじちゃんの真下で寝る あたし


10092308.jpg
おじちゃんはちゃんとあたしに気づいてるの


10092307.jpg
可愛すぎるのよね あたし


おじちゃん、一昨日は午前3時に帰宅
もしやその日は休みなのではと思いましたが、通常と同じ6時起きで出勤
その日は朝6時に帰ってきましたが、夜寝られなくなるからと仮眠もろくに撮らずに1日過ごしてました
信じられなーい( ゚Д゚)
おれなんか9時間寝た上に昼寝までぶっこいたのに!

どうですか、この尋常でない暴れぶり


10092103.jpg
一瞬固まり、


10092104.jpg
後ろへ下がる


10092106.jpg
バッキー同様、ホテイしようとするも、


10092102.jpg
通常の3倍のスピードで逃亡


10092105.jpg
カーテンの裏に逃げ込んだところを激写
なんとなくどすこーいな感じ

親ばかですが、ものすごい可愛いのでもっと撮りたかったんです・・・
思えば、初めて首輪を付けたときも、関根勤が千葉真一のマネをするが如く「ハァァーーッ」とやってるのを見て吹き出しつつ、慌てて首輪を外したものでした・・
ドンタコス下僕さんプレゼンツ「やっぱりイニャバ 100ニャン乗っても大丈夫
に参加いたしましたヽ(´∀`)ノ


案の定ソワソワするバキオ


10092002.jpg
逃亡


10092003.jpg
冷やかすケリ子
次は自分の番なのに・・くくく


10092004.jpg
おじちゃんによりホテイされて奇声をあげるバキオ


10092005.jpg
あかん、可愛すぎてブレるww


10092006.jpg
ようやく観念して横たわるものの、


10092007.jpg
なにその無念そうな顔は( ゚Д゚)


10092008.jpg
やっとこさ採用写真をパチリ


幅広いサイズ展開から2Lを送っていただきました
ちょっと大きいかも?なんて思ってたのにピッタリでした( ノ∀`)

嫌がって嫌がってたまらんので早々に撤収
でも思った以上に超ーーかわゆい服で、もっとゆっくり着せたかった・・・

下僕さん、楽しい企画に参加させていただいてありがとうございました!

分けるほどのことはないんですが、明日はケリー編です

連休なので、久々におニューのおもちゃ


10091903.jpg
まだちゃんと開けてないのに食いつくバキオ


10091901.jpg
ブレるバキオ


10091904.jpg
トイレへ運ぶ
以下、繰り返し


10091906.jpg
そんな兄を冷ややかに見つめるケリ子も


10091908.jpg
おニューで遊びたかったの


10091907.jpg
ズサる


10091909.jpg
取ったね!


10091910.jpg
やっぱり運ぶ

おじちゃんもやっとこさカレンダー通りのお休み


10091802.jpg
バッキーを愛でる


10091803.jpg
安定が悪かったのか、この後バッキー、逃げる
2010.09.16 そおっと

小屋入りされました 2010年・秋


私信:
ma_changさん、鍵コメさせていただきました
丁稚さん、メールお送りしました
10091301.jpg
おじちゃんがガンプラを作ってた


10091303.jpg
このビニールはどうかしら


10091304.jpg
いただきまーす


10091302.jpg
まずっ

猛烈に甘えるケリ子


10091202.jpg
それはおばちゃんの氷嚢・・・

と、そんなケリ子は留守番で、やっとこさ先月行きそこねた結婚記念日祝いに行ってきました
今年はおじちゃんが激務でお疲れなので、ディナーではなくランチ

奥沢のフレンチ「ラ・クープ
以前クピドのパンを買いに行ったとき前を通ったら、品の良さそうなご婦人がたが楽しそうに食事してるのを見て、めっちゃ行きたかったんです


ランチは2種類でコース
前菜とメインは選択、お魚料理は共通、デザート、コーヒーとなります
IMG_8884.jpg
おじちゃんの真鯛カルパッチョ

IMG_8883.jpg
あたくしの仔羊テリーヌをカリカリに焼いたの(←そんな名前じゃないです)
めっさ旨!( ゚Д゚)

昼間っからワイン飲んじゃいました フルボトル あっちゅーま

IMG_8885.jpg
熱々の焼きたてパン
バターと鴨&豚のリエット添え めっちゃ旨


IMG_8886.jpg
太刀魚 エシャロットのソース
タチウオを知らなかったおじちゃんにタチウオの説明をしました
タチウオのタチは舘ひろしのタチじゃないのよ!(←酔ってる


IMG_8887.jpg
あたくしのメイン 地鶏のフリカッセ


IMG_8888.jpg
おじちゃんのメイン
黒豚のナントカ 上には山椒風味のパン粉、下に粒マスタードソース
めっちゃ旨だったそうです

パンも美味しすぎてお代わりしちゃったし、ワインはガブガブ飲んじゃうし
もう腹いっぱいなところでデザート
IMG_8889.jpg
*゜゚*:.。゜.。゜:*゜(n ゚∀゚)n゚*:゜。.
予約のときに「なにか記念日ですか?」なんて丁寧に聞いてくださるんで遠慮なく「結婚記念日です」とお伝えしたらこんな感じ
テーブルのウェルカムメッセージ(手書き)にも「おめでとうございます」なんて書かれてました

バニラアイスにアプリコットのアイス
リンゴのタルトにクレームブリュレ+フルーツ
みんな美味しかったけど、アプリコットのアイスがめっちゃ旨でした

コーヒーのほかに、ハーブティーで〆
これがまた旨いの


また季節が変わった頃に伺いたいです
おじちゃん、ごちそうさまヽ(´∀`)ノ
次はおじちゃんの誕生日だなー

おじちゃんが久しぶりに土日とも休み


10091105.jpg
嬉しくて変な顔になっちゃう おれ


10091101.jpg
仲良く昼寝


10091102.jpg
ケリーも下にいる


10091103.jpg
起きてからも一緒
2010.09.09 お隠れちう

ウンチ後、くっさいニオイを振りまきながら逃げ惑うバッキー

尻にウンチが付いています

おじちゃんは9月に入っても連日終電帰り
おばちゃんはスカパーで「銀河英雄伝説-キルヒアイス哀悼編」という9月9日の命日に合わせて一挙放送というのを連日かぶりつきで見ていました


10091001.jpg
今日からおまえはキルヒアイスだ!

バッキーは帝国じゃないよな・・
むしろアッテンボローあたりかと

ケリ子はトド寝


10090802.jpg
いや、踊り寝


10090803.jpg
バキオは上で


10090804.jpg
妹を見守る

久しぶりの雨、でも蒸し暑かった・・・


**************

区役所からお返事

先週、近隣から匿名で苦情が来たということで餌やりさん宅を訪問し事情を聞いた
庭に来ている猫は5、6匹でそのうち不妊しているのは1匹
以前は洗濯ネットで捕獲したことはあるけど今は捕まらないのでやってない状態
捕獲器は使ったことがない

餌をあげるなら不妊手術もしてほしい旨、指導
捕獲器を貸してくれるボランティアさんも紹介しますのでと伝え、適正飼養についても指導
ご本人は不妊手術の必要性については十分認識されている

という報告でしたが、詳細聞きたいこともあったので電話して担当者と話しました

5、6匹来ている猫、名前は付けていたようですが、オスメスの区別などはっきりついていないようです
区役所もそこまで詳しく聞かなかったとか ←聞いてくれよーー( ゚Д゚)
不妊したという1匹は昨年ケガをしたネコをたまたま保護した ←つまり不妊のために保護したわけではない
そのネコのオスメスは役所未確認 ←「避妊って言ってたからメスじゃないですかね?」っていい加減な・・
不妊の必要性も重々承知しているし、これまで15匹くらい不妊してきた、
そんなこと役所から言われなくても分かってるわよ、という感じだったとか

何も知らないで餌だけやってる人は、役所から指導されると案外すぐ実行してくれたりするそうなんですが、 こういう長年やってきたのよアタシは、というタイプは正直手ごわいそうです

朝をあげるなら不妊手術をしてください、というのは「指導」ですから、「強制」ではありません
本人が分かっている、と言ってしまえばそれまで
いつまでにという拘束力もなければ、強制力もない

一昨年、「餌をあげる以上不妊は義務ですから」と私に言ったんです
餌やりさんが自分で出来なければ「誰かに頼むこともできる」「そういう人を紹介する」という話だってお手紙に書きました
でも何もせず、相談もせず、今に至るわけです
今回同じことをお役所が言えば変わるのかどうか、それに期待するしかない、という結果でした

指導があってから1週間、区役所に相談も何もないそうです
つまり、やる気はないということです
結局何も変わってない 3年も経つのに
この間に何匹のネコが生まれて死んだんだろうか そんなこと承知しているはずなのに
心がまたポッキン折れました


マンションの管理会社の方に捕獲器を置けるか相談していた件、今日理事会にお話してみますと返事あり
私が長々とメールしたので、変な人だと思われたらどうしよう・・と小心なこと考えていたのですが、
返信の末筆に「不幸な猫が1匹でも減ることを願っております」と優しい言葉
社交辞令だとしても嬉しかったです
2010.09.06 猛暑続きで

猛暑止まらず・・・


10090602.jpg
バキオは角で


10090603.jpg
ケリ子は下で


10090604.jpg
くねりんこ


10090605.jpg
暑すぎてもうこんな写真ばっかり


***********

3週間前に見た春に生まれた仔猫の生き残り
春から全然大きくなってなくて、暑い日中に駐車場の車の下にいました
パウチを差し入れるとものすごく警戒しながらガツガツ食べて、私が水を汲んでいるうちにいなくなってしまって
それっきり姿を見ません

とりあえず区役所からまだ連絡なし
昨日管理会社さんに捕獲器置いてもいいかメールでお伺いはしましたが、この様子だと置けても捕まるかどうか・・

などとちょっと弱気になっとります
自分に出来る範囲で、無理のない範囲で、
なんて他人にはうまいこと言えるくせに自分がとなると難しいのね・・
2010.09.05 変な顔

箱に乗ったバッキーを激写するおじちゃん


10090502.jpg
でも、なんか変な顔


10090501.jpg
箱に入ったけど変な顔なのは、ヒゲが右往左往してるから?( ゚Д゚)


*****************

もはや月に3日4日しか休みがなくなったおじちゃん、本日休業
IMG_8881.jpg
そんな意味もなく今日は春巻き
ささみの中にチーズを入れて紫蘇で巻いただけ~

IMG_8880.jpg
おやつはロールちゃんスイートポテト味!

私サツマイモは嫌いで食べないんですが、、
ええ、イモも食べないしスイートポテトも大学イモもイモ天も食べません
でもロールちゃんは食べた( ゚Д゚)! 旨かった!
2010.09.04 昔写真集2007

ネタがないので昔写真
お客用布団でフィーバーするネコら


2007102102.jpg
やっぱり飛び掛る
バッキーにとってケリーは獲物なのか?


2007102103.jpg
仲良くハイ、ポーズ


2007102104.jpg
で、なんでへんな顔?


**************

モヤモヤしてます
何度か書いた茨城県阿見町の悪質ブリーダーの件、
ブリーダー夫婦と息子が逮捕、書類送検されました
これで終わりじゃないです
そもそも行政の怠慢からこんなに大事になったんですから
いや、怠慢じゃない、凝り固まった隠蔽体質そのものです

茨城県議会の議事録にやっとこさ6月の保険福祉委員会の本文が掲載されたんですが、非常にお粗末な答弁に開いた口がふさがりませんでした
何故茨城県は1頭も保護しなかったのかの説明が全くありません
それで総括って馬鹿にしてます

同じ頃、徳島県では同様の悪質なブリーダーが登録停止処分になり、飼育していた動物は民間ボランティアと協力して保護、健康診断や里親探しも協力して行い、続いて県内の他のブリーダーにも緊急立ち入り検査を行ったとのこと報道がありました
この雲泥の差!
茨城県は何故徳島県のようにできなかったんでしょうか
適切な措置もせずのらりくらりと時間だけかけて、ネットで騒がれたことにだけ躍起になった挙句に穏便に自主廃業、そして1頭も保護せず転売させた茨城県
これが殺処分ワースト1の行政のする仕事です

私が何度かメールを送った県議さんのブログには、まるでブリーダー逮捕で一件落着!みたいに書かれてあって、非常にがっかりしました
行政の責任は重いです
脱ワースト1とはしゃいでいる場合じゃないです
本気でそう思ってるなら、トンチンカンな答弁で誤魔化されないで、説明責任を果たしてください

昨夜フィーバーしたペンギンにそっと手を添えて寝るバキオ


10090202.jpg
起きてた( ゚Д゚)


一旦、朝起きたおじちゃんですが、今日ダウンして会社を休みました
もう!働かせすぎ!労災だよ!労災!

10090203.jpg
しかし1日寝たら元気になったらしいおじちゃんが昼間撮った、くねりんこケリー

夜は東急の九州物産展でかしわ飯と明太子、そしておじちゃんリクエストのかつ煮を作るべく、まい泉でとんかつを買って帰宅

10090204.jpg
おじちゃんの十八番はウンコカス取りだけじゃないの


10090205.jpg
ハンドパワー( ゚Д゚)!
10090104.jpg
バッキーは上でパターン


10090102.jpg
ケリーは下でくねりんこ~


10090103.jpg
いつもの朝の風景

9月に入ってもおじちゃんは終電帰りで3時間くらいしか寝てない
朝もしんどそうで、会話も少ない

そんなおじちゃんが出がけに一言
「バッキーが可愛いよ~」

10090101.jpg
「コロ~ン、なんてさ~」だって

さすがバッキー



************

一昨年見かけた裏の親子猫、散々たる顛末から1年半経ちました
それから運良く、親子を見ることはありませんでしたが、今年の春、母猫が5匹もの仔猫を連れているのを見てしまいました
そりゃそうだ、誰も不妊なんてしてないんだから・・

楽しそうに道路を走っていた仔猫はあっという間に減って、夏にはとうとう1匹だけになってしまって、春に見たときと同じ大きさのままでした
痩せこけた子猫が不憫でならず、ああもうこれ以上見過ごせないと思ったけれど、
怖くてしょうがないんです
裏の餌やりさんが怖い
変な人にかかわるのが怖い
自分も変な人だと思われるのが怖い
良かれと思ってやったことが、すべて裏目に出るのが怖い


自分が傷つかなくていい方法を小ずるく考えたものの、そんな方法あるわけがなく、
数年ぶりに区役所に相談しました
一昨年、餌やりさんのこと言おうと思ったけど、逆上されると怖かったので言えませんでした
うちの市は区役所の担当者が動物愛護推進員を兼ねています
今年は担当者が変わっていましたが、メールの返事はすぐに、しかも丁寧で、現場を見てアドバイスしてくれることになりました
担当課長さんまで来てくださって、すごくしっかりした対応でした
「ここは苦情が全然ないんだよね」って
やっぱりね 餌やりさん怖いから みんな無関心です

今週中には餌やりさんに話をしに行ってくれるそうです
餌やりをしているなら不妊の必要性を認識してもらうよう「指導」するわけですが、
不妊の必要性は重々承知してらっしゃるんですよ、餌やりさん
他人に指図されるのが大嫌いなだけで
指図されてまでやりたくたい だって増えてないし、誰も文句言ってないでしょ って

仮に餌やりさんが不妊してもいい、どなたか手伝ってと言ったとしても、そこで私が出て行くわけにはいかないんです
嫌われてるから
私が来た途端、全てを拒絶しかねない
かといって区役所でやるのはいろいろ問題があるそうです
(役所は不妊のためとはいえ捕獲するのはなかなかデリケートな問題になりますんで)
じゃーどーすんだって話です

区役所がボランティア団体を紹介してくれる、という話もあったのですが、
先週末その団体のセミナーに行って相談してきたのですけど、うーん、ちょっと違いました
市が募集して集まった人の団体ではありますが、権限があるわけでもなく、活動は広報のみ
うちは捕獲器持って伺ったりしませんから、と何度も言われました そんなこと頼んでないんだけど・・
私の相談も、全国津々浦々よくある話なのよねぇ・・とご自身の苦労話になって時間切れでした
これといって参考になるアドバイスもなかったです


かといって何もしないでぼーっとしているわけにはいかないので、なんとかうちのマンションの敷地内に捕獲器を置けるよう管理組合に相談する予定です
うちのマンションじゃあ捕まらない気もしますが・・
「まー一度やってみてよ!あなたもさ!ちょっとずつでも前進んで行こうよ!ね!」
って課長さんから言われて、励みになりました
まだ怖いけどね・・・