fc2ブログ

ぐーやま家、笑ってはいけないホテルマンを鑑賞中です
紅白はスーザン・ボイルさんだけ見ようかと思ってます


09123003.jpg
ケリーはせっせと小屋でフミフミ


09123004.jpg
バッキーはその上で小屋奪取を狙ってます


09123005.jpg
ちょっとブサ顔


09123002.jpg
今年は裏の餌やりおばさんに玉砕されたのに始まり・・これといって何もできませんでした
えてむも亡くなりましたが、あのとき一緒に保護した人、えてむを1ヶ月預かっていただいた人、もう誰ともお付き合いをしていない、もうきっと会うことも話すこともないです
同じように猫が好き、動物が好きであっても、気持ちまで同じとは限らない、同じことができるわけじゃない


09123001.jpg
少なくとも、うちのネコたちは精一杯の幸せを与えて過ごせること
自分の器でできることを精一杯
人も動物も、共により良い日々を過ごせますように
ルミネtheよしもとに行ってきました
幼少から慣れ親しんだ吉本新喜劇(とネタ)を生で見るのは初めてであります
1日3回程度の公演で、出演者やネタによって若干値段が違いますが、私とお友達のM田さん(仮名)が行ったのはその日の1回目公演、前売り4000円、当日4500円で前半がネタ、後半が新喜劇という構成
M田さんの強い希望で、博多華丸・大吉の出演日をセレクトです( ゚Д゚)

思ったより劇場が狭くて、舞台が近い!
前説の山田カントリー、「本編が始まったら写真撮影などはやめてください!」
「えー、本編が始まったら!写真撮影はやめてください!」
「・・・今、シャッターチャンスですよ!」
200912301157000.jpg
というわけで、ボケボケの山田カントリーさんたち


始まりますた本編(ネタ編)、出演はチーモンチョウチュウ、平成ノブシコブシ、カナリア、エハラマサヒロ、鈴木つかさ、ハリセンボン、チュートリアル、博多華丸大吉というそこそこ豪華な面々

イマドキの、テロップがいっぱい出るネタ番組が嫌いなので、最近の若手をよく知りません
たまーにそういう番組を見ても、クスリとも笑わない、どこが面白いのか分からんうちにすぐネタが終わってしまうので、この子たちもそうかしらと思っていましたが、そこまでじゃなかったです
クスッとも笑わなかったのはエハラマサヒロとハリセンボンだけ
ネタの好き嫌いもあるかと思います
エハラマサヒロのウザい塾の先生ネタは、ウザい人間を見ても面白くも何ともないというだけですが、ハリセンボンに至ってはどこが面白いのか分からぬまま、ただ辛い時間が過ぎただけ

M田さんのツボにドカンとはまった平成ノブシコブシ
面白かったです ウフフフフって感じ ネタも好感持てました

私のツボに入ったのがカナリア
この子たち、前日にテレビでネタを見たんですが、その時はクスリともしなかったんですけど、
今日のネタは微笑ましい感じで面白さ半分・雰囲気半分なんですが、右側の安達さんがちょーカッコイイ( ゚Д゚)!
背高いし(ここ大事)!
こんなにカッコよかったかしら? 昨日はちっとも気づきませんでした
でも帰りにもらったチラシ見たら写真が古いのか全然カッコ良くなくって、さっきは幻を見たのかと思いましたが、ブログを見るとまたその古い写真がプロフィールに載ってるしアレレー
いえ、でもカッコイイです 背高いし、ネタもイマドキの乱暴なものの言い方を応酬しているようなのじゃなくて可愛らしい
安達さん、吉本男前ランキング入ってないのかしら こんなに男前なのに!
ノンスタイルとか入ってる場合じゃない!!!( ゚Д゚)

チュートリアル、博多華丸大吉くらいになるとキャーなんて声援も飛んでますが、安心して見られます
総じて、思ったより面白かったです
テロップつき5分程度のネタ番組じゃあ分からんですね


前半のネタ終了、「10分休憩に入ります~~」とアナウンスで流れた声は山田花子
休憩中、「もうすぐ始まるから席についてぇ~~」と流れた声は島田珠代
後半ほんこんさん主演の新喜劇、離島の人情モノでした
が、M田さんの隣の女性がイビキかいて寝ちゃいました えーー

ルミネは基本的に若い劇団員である程度固定した内容の劇をやっているらしいです
なので私の大好きな和子おばあちゃんや池乃めだか、内場勝則や辻本さんはルミネには出ないです

ほんこんさんはともかく、大山英雄とかアメトーークで見ると何この人ウザッなどと失礼なことを思っていましたが、、新喜劇では生き生きしてらしてカッコよかったです
シベリア文太のネタが長すぎてダルくてたまらず若干イライラしたのですが、これを後にほんこんさんと大山さんがうまいこと利用してました 面白かった

新喜劇もネタ同様、思っていたより面白かったです
もうちょっとしんどいかなと思ってましたが、4000円でこのこじんまりした劇場で、十分満足でした

またチケットが取れたら行きたいです
とりあえずカナリアと平成ノブシコブシを一押しで( ゚Д゚)

エアコンは暖かいけど乾燥する
乾燥はお肌に悪い


09122602.jpg
そこで床暖房、なのに揃ってタワーに登るネコたち


09122603.jpg
(´Д`)・・・

実家のワンコは石油ストーブをつけたら、頭があつーーーくなるほど近くに寄って寝ていました
きっとこの子たちも同じことをしそうな気がします
クリスマスは朝から残りのケーキを食べ、お腹をモタつかせたまま、またまたパンを求めて大岡山へ行ってきました
それで会社を休んだわけではないのですが(強調)、人気のパン屋さんは開店から30分後くらいに行かないとパンがないから( ゚Д゚)

ITOKITO

itoito.jpg
小さい雑貨屋さんのような店ながら、夢のようなパンが広がる~~


kitokito.jpg
サンドイッチも目移りする~~


IMG_8355.jpg
で、ドーンと購入 でも買い足りないくらい素敵なパンの数々で


IMG_8355_01.jpg
オサレなパン屋さんなのにお値段がリーズナブルです
これだけ買っても2000円いかない
ソーダブレッドはスコーンよりもしっとりした感じ
塩バターシュガーは名前のまんま
エスカルゴが1個丸ごと入ったプチパンは1個100円
パンドナイーフはクランベリーやらいろいろ入ったパンの表面がキャラメリゼされてます

IMG_8358.jpg
あんぱんはアンコたっぷりでオレンジピールも旨い!


翌日の朝パンをがっつり食べて向かったのは、半年ぶりの血液検査
IMG_8359.jpg
先生も半年ぶりだから「えーと、カラーつけてましたっけ?」なんて、
「噛もうとするんで付けて下さい」って看護士さんと私で口揃えて言いました
案の定、ウガウガ怒りながら採血
どうも横にされるのがいやみたいです ずっと怒ってました
検査結果は悪くもないし良くもない、相変わらずの数値でしたがすぐにどうにかしなければならないほどの数値でもない

それよりも、体重が5.35kgでした 最大値更新
「とりあえず5kg目指して・・」ってそれ去年も言われた気がする・・
5kgでも女子にしたら重いんですよ(´Д`)


***************

09122601.jpg
そんなことどこ吹く風、でおじちゃんの仕事用パソコンの上に座るバッキー
24日はケーキの日でございます
今年は去年の反省を踏まえて、チョコ厳禁、オーソドックスなケーキが一番!ということで選んだのですが、

なんでこんなに箱がでかいんじゃー!


09122402.jpg
だって、中身はコレですよ
この余った部分に何の意味が?


09122403.jpg
こちら、ケーキ
*゜゚*:.。゜.。゜:*゜(n ゚∀゚)n゚*:゜。. なんだかドレスを着たお姫様みた~い 
なんつってそんなメルヒェンな子じゃないんですがわし


09122404.jpg
がっつり4等分して食べました
残りは明日の朝ゴハン ゲフェフ


09122405.jpg
乗ると思いました バキオさん


09122408.jpg
箱を砦におじちゃんとじゃらしで遊ぶ


09122407.jpg
そういえばネコらには何もプレゼントしてなかった・・・


09122406.jpg
明日はササミ生肉でも振舞うとします


09122409.jpg
プレゼントはおじちゃんに所望してください
それらしい食事を作りましたが、これは23日( ゚Д゚)


ペコリーノワインを水のように飲みながら、明太子+サワークリームの簡単ディップにカプレーゼ、ボロネーゼのパスタ


IMG_8319.jpg
一応、トリもあります 焦げる5秒前くらいですが


IMG_8320.jpg
食後はバッキーを膝に乗せ、


IMG_8321.jpg
おなかいっぱいで居眠る・・・

懲りもせず、ケリーが寝ている小屋に突撃するバキオ


09122303.jpg
押さえて噛んでます


09122302.jpg
若干、腰をヒコヒコさせています
って、オイ!( ゚Д゚)


09122304.jpg
情けない声で鳴くケリ子


09122307.jpg
たまらず出て行く


09122305.jpg
嬉しそうなバッキー


09122306.jpg
満足げです


***********

09122308.jpg
失意のケリー、お尻のウンコカスを取られる
更に昨日から目を掻いて目薬三昧
泣きっ面にハチ?
09122001.jpg
Sサイズのベッドからはみ出しているケリー


09122002.jpg
何かに反応して、


09122003.jpg
何かに納得したように戻る




**********


牛肉の赤ワイン煮、のはずが、いつのまにかただのビーフシチューになってしまいました
ボジョレーの残りと水、いつものトマト缶に固形コンソメでグラグラ煮込んでいるうちに、これはゴハンじゃなくてパンがないと!と思い立ち近所の小洒落たパン屋さんへ


IMG_8316.jpg
BOULANGERIE Metier
小杉にはありえないくらいオサレな店です
パンの数は少ないので夕方にはもうほとんど売り切れてます
開くのも遅いし、あんまりがっついてない感じ
パンも小さくて高い、東京23区っぽい?値段設定ですが、美味しいです
この日も行ったらバケットとバタールが数本と2種類くらいのパンのみ
バケットのほか、フランスパン生地にウグイス豆がたっぷり入ったアリコベールを買いました
ウグイス豆たっぷりでめっちゃ美味しかったです
もちろんバケットも皮がパリパリで香ばしく、あっさりしていて食事によく合います

シーツ替え、ファスナーを開ける音で飛んでくるネコ2匹


09121912.jpg
まー待ちなさい


09121901.jpg
とりあえず中に入る


09121903.jpg
暴れる


09121904.jpg
ヒモを噛む


09121902.jpg
我に返る


09121905.jpg
そして替え終わっても中に残る


09121909.jpg
機嫌良く中でモフるケリー


09121906.jpg
バッキーに狙われる


09121910.jpg
ぶたれる


09121907.jpg
ぶたれても中でモゾモゾしたいケリー
今日帰宅したらものすごい勢いでバッキーがトイレを掘りまくり、
トイレの底が見えるまで砂を掘って、そこでゆるゆるウンチをし始めました・・・
そして砂もかけずに出て行きました・・・


なので、尻がくさいっっ( ゚Д゚)

おじちゃんのお尻チェック


09121702.jpg
ついてないのに、何故くさい


09121704.jpg
まー、カスはついてるんですけどね・・


09121703.jpg
例の乳酸菌を始めて1ヶ月経ちましたが、ウンチはまだまだゆるいです
おじちゃんとじゃらしで遊ぶバッキー

タワーの陰にケリーあり


09121602.jpg
顔だけしか見えないとちっちゃい


09121603.jpg
ケリーの爪切りは2人がかり

もうおじちゃんが抱っこする=何かされる が定着しているので

09121604.jpg
とにかく逃げる

何故かおひとり様用のタワー小屋に2匹


09121503.jpg
どう見てもバッキーがおかしい


09121502.jpg
耐えるケリー

もりもり入ろうとするバッキーのお尻を見たら、
09121504.jpg
何か出てる( ゚Д゚)!!

これはかつて私が動物病院で、
「何か赤いものが出ることがあるんです!」と力説したら、
「あぁ、それはペ*スです」と言われ、かかなくていい恥をかいたときのものです


09121505.jpg
その後、ケリーが押し出され・・


09121506.jpg
したり顔のバキオ


**********

マーブルチョコ爪がどうにもこうにも気に入らず、
09121507.jpg
他のお店へ行きました( ゚Д゚)

サンプルが豊富で、サイトにも毎月新しいデザインがアップされていて、私のような口下手&恥ずかしがり屋さんでも大丈夫
「これと同じのにしてくだちゃい!」でお願いしました
お値段も分かりやすい明朗会計、何より丁寧な施術でした

Spring Bless(自由が丘)

来月の予約もしちゃいました えへへ
2009.12.15 でかいケリー

ソファーで丸くなるケリー


09121402.jpg
はい、ドーン


09121405.jpg
キーボードの上で丸くなるケリー


09121404.jpg
もいっちょ、ドーン!

上から見ると迫力の白黒ボディーだす


09121401.jpg
バッキーはちんまりとおじちゃんを見守る

ブラッシングを所望するケリーの熱い視線


IMG_8292.jpg
どうしてもブラシに食いつこうとするケリー


IMG_8294.jpg
それは分かってるんですけども、


IMG_8287.jpg
何故アタマをグリグリ押し付けるのか


IMG_8288.jpg
気持ち良さそうだからいいものの、


IMG_8291.jpg
ちょっと怖い
今年もまた自由が丘のタヴェルナ・メッシーナへ
お気軽だけど安っぽくもなく、かつ気取ってもない 丁度いいお店

昨年はそうです、飲んでゴキゲンで帰ったら定期入れを落としていたんです
今年は気をつけよう(´Д`)・・


ペコリーノ・ワインを1本、水のように飲みながらお食事スタート

とりあえず前菜その1


IMG_8300.jpg
前菜その2
旨いです ワインが進みます なくても進むけど


IMG_8301.jpg
手長海老のリングイネ
汁、いやソースがうま!

で、この汁を余すところなく飲みたい!のですが、この店パンがなかったんですよ
なので今までガーリックトーストを頼んで飲んでた?わけですが、今回はパンが来たわー

IMG_8299.jpg
やっぱりお客さんから汁飲みたいって言われたのかしら
でも丸っこいパンはクロワッサン生地で汁つけにくかった
もっと汁を吸い込むパンをお願いします


IMG_8302.jpg
ここ量が多いので、1人ずつ前菜・パスタ・メインを頼むと食いきれません
ということをやっと学習してパスタとメインは1皿にしました


IMG_8303.jpg
で、ロブロスでケーキを買って帰りました
さっきの店で支払ったら残金が200円くらいになったので、あろうことか誕生日のご主人に買ってもらったケーキ
しかも1個じゃ足りねーとシュークリーム付 えへへ


IMG_8304.jpg
洋梨のケーキ 甘さ控えめ(めっちゃ控えめ)で食べやすかったです


IMG_8295.jpg
お留守番ごくろう!のバッキー


***********

IDEEの4Fが改装してベーカリー・カフェになってました
IMG_8297.jpg
全体的にちっちゃくて高いパン、焼き菓子でしたが、美味しかったです
これも手のひらサイズのトーストサンド


IMG_8305.jpg
ちっこいカンパーニュ ピーカンナッツ入り

図書に使ったSサイズの猫ベッド


09121002.jpg
向きを変えたらケリーが入りました


09121003.jpg
しかしなぜかブサ顔


09121004.jpg
しばらくしたら乙女顔


09121005.jpg
はい、ブサ顔


09121007.jpg
そんなケリーを見てバッキーがクラッキング


09121008.jpg
ケリーにちょっかい出しにやってきた


09121009.jpg
とりあえず舐めまわす


09121014.jpg
耐えるケリー ・・・そんなにいやなのかい( ゚Д゚)


09121012.jpg
ぱっと見、仲良さそうに見えますが、ケリーの顔はイヤイヤ顔です


09121013.jpg
毛づくろいが嫌いなネコはいなと思うんですが・・
そんなにバッキーが嫌いなの(´Д`)・・?

エアコンの温風が当たるソファに陣取ったケリー


09120803.jpg
暖かさに伸びる

そこへ旦那帰宅
珍しくソファの上に座っているケリーを見て、「ケリーたん可愛い~~」と写真を撮るも、

09120804.jpg
「あれ、なんか・・」


09120806.jpg
「ブサイクにしか撮れない」

実物は可愛いんだけど、なぜじゃ~ どうしてじゃ~(寛平ちゃん風に

確かにケリーはかつて「ぶさいく」でした
可愛く見えるのが奇跡なのか?( ゚Д゚)

おれが何をしているのかというと、


09120702.jpg
じゃらしを狙ってるんです


09120703.jpg
でもそのじゃらしにはケリーが食いついていた

おじちゃんが新しい机を買って、模様替えを始めた
大きな音にビクつく おれ


09120602.jpg
音には鈍感なケリーが偵察


09120603.jpg
おれも徐々に偵察


09120605.jpg
でかい机、設置完了


09120606.jpg
そうでございます


09120609.jpg
新しいプリンターも余裕で置けます


09120608.jpg
おじちゃんの大好きなガンダムコーナーも拡大


09120607.jpg
パソコンも置けちゃう


09120611.jpg
広々とガンプラ制作に入るおじちゃんと、それを見守るおれ


09120612.jpg
見守るのに疲れて休憩


09120613.jpg
ちょっとおさまりが悪い


09120614.jpg
こんな調子でおじちゃん部屋でくつろぐ おれ

仲良し、に見えなくもない、コタツの中の2匹


09120202.jpg
タワー小屋を取られた小屋の主、ケリー
これも見ようによっちゃー仲良さそうに見えなくもない


09120203.jpg
・・そうなんんだよね・・


*************

ハイビジョンで「風と共に去りぬ」をやっていました
言わずと知れた名作ですが、まともに見たのは初めてでした

gonewiththewind_01.jpg
3時間42分、間にインターミッションがあるのですが、前半のラストで荒れ果てたタラの地に立ち、
「絶対に家族を飢えさせない、二度と飢えで泣かない」と誓う姿にジーーーンと来ました

実家に原作本があり、ほとんど読書というものをしない子供だったのでアタマの部分だけしか読みませんでしたが、オークス屋敷での園遊会にて、螺旋階段の下でスカーレットに微笑むアシュレ、というのはどんだけハンサムなんだろうと妄想しました
長身(ここポイント)・金髪・名家の出の3拍子揃った美男子ですよ、奥様
やっぱりロビン・ザンダーでしょ、これは! 
でも映画のアシュレは全然カッコよくない
かろうじて長身だけど薄らハゲ、おでこ広すぎ
それよりも何よりも、どうしようもない男ですよアシュレ
戦後の荒れ果てた土地で皆慣れない手で綿花を摘み労働している中、土地の税金で300ドルもの大金が必要になる
スカーレットに相談されても何の策も講じることができず、かつ彼女に誘惑されてもはっきり断るでもなく妻メラニーひとすじだと言い切ることもなく、ウダウダと優柔不断な態度 何がしたいんだこの男は
結局スカーレットが愛のない結婚をして金を得たとき、「僕が強盗でもすればよかった」などと出来もしないことを言ったり、かといってタラの地を去ることもできずダラダラとスカーレットの世話になるしか脳のない男
スカーレットのふてぶてしいまでの逞しさと根性、メラニーのブレない優しさと強さに比べて、このアシュレのふがいなさ(と薄らハゲ)ったらないですよ!イライラする!

原作だけ読めばメラニーは不細工な女かと思いますが、映画のメラニーはジュリー・ドレフュスみたいで美人でした
レット・バトラーをもひれ伏すメラニーは菩薩
メラニーが死の床について初めてアシュレは愛していたのはメラニーだけだったと悟る
遅すぎでしょ意味ないでしょ!!
善良なだけがとりえかと思っていたら善良でもなんでもないじゃんこの男!またイライラする!( ゚Д゚)
しかもメラニーはスカーレットに「私にしてくれたようにアシュレのことをお願い、面倒を見てあげて」と頼む
どこまでもふがいない、情けない男よ・・


スカーレットの強さは惚れ惚れするものがありますが、それでもレットが彼女を捨てたのは自業自得(どっちもどっち)で、やっぱり好きじゃないなーこのひと、と思ってしまいます
2番目の夫フランクが死んで「私のせいで死んだ、私はきっと地獄に堕ちるわ」と涙する彼女にレットが言った言葉、
「その涙は悲しみの涙じゃない」
「盗人が盗みを悔いたのではなく、監獄に送られるのを悔いたのと同じだ」
これが彼女の強さの本質ではないかと思います

でも面白かった あっちゅー間の3時間42分
お父さんが落馬→はい、お墓 とか、
私はいったいどうすればいいの!?→明日考えよう~っと
っていうのは70年後の今見るとかなり笑い所なんですが、そういうのも含めて面白かったです
2009.12.03 添い寝

飼い主、風邪でダウンにつき、添い寝をしたバキオくん


IMG_8258.jpg
当然、ケツこっち



IMG_8259.jpg
ずっと大音量でゴロゴロ言ってます
足をずっと私にくっつけて寝てました
むしろ私がこいつの湯たんぽかと

しばらくして暑くなったのか布団から出て行きましたが、それを見計らって


IMG_82620001.jpg
ケリ子来襲


IMG_82700001.jpg
見えにくいですが、フミフミしてます
そして片目つぶってます


IMG_82730001.jpg
そこへ、バキオ・リターンズ
こういうことは敏感に嗅ぎつけてくるやつ


IMG_82770001.jpg
その後、バッキーが布団に上に飛び乗るという暴挙に出たため、ケリー退散


IMG_82780001.jpg
そのまま布団の上に居座る


IMG_82830001.jpg
正直、重いんです
だって5kgですから


IMG_82850001.jpg
そのまましばらく寝ました
腰痛い・・


1日休むと違うもんですね
鼻水がダクダク出ていたのが止まりました

ネコのおかげかなーなんて
2009.12.01 お年賀案2010

やはりペインターで(しかもマウス)で描くというのは非常に無理があり、
昨年と同じくストライプが無難であろうと、こちらに決定しました


数年前に買ったプリンターで印刷するも、月日の流れによりクオリティがゲフンゲフンです
なんか滲んだみたいだし、写真もザツに見えます

「ケリーたん、ほんとはもっと可愛いのに!なんだか怖い顔になってるよ!」
と旦那が言うので、
「じゃあ新しいプリンター買ってちょうだいよ」
と言うと、本当に新しいプリンターを買っていただけることになりました


IMG_8232.jpg
そんなことはどうでもいい、バッキーと


09120615.jpg
ケリー