| Home |
2009.11.28
いつものネコ
PCを開くとキーボードの上に乗りたがるので、

ソファに降ろす
またPCに戻る、降ろす、を10回くらい繰り返し

ぶすっとして寝てますが、

機嫌は悪くない

バッキーはベランダのゴミに夢中

いやゴミですってば
飼い主は風邪がぶり返して、朝から寝たり起きたりですが、
バッキーが湯たんぽがわりに温めてくれました(感涙

ソファに降ろす
またPCに戻る、降ろす、を10回くらい繰り返し

ぶすっとして寝てますが、

機嫌は悪くない

バッキーはベランダのゴミに夢中

いやゴミですってば
飼い主は風邪がぶり返して、朝から寝たり起きたりですが、
バッキーが湯たんぽがわりに温めてくれました(感涙
2009.11.26
プラチナイオンと年賀状とネイル

数年前に買ってもらったイオンスチームを出してみると、

ネコが集まる
スチームを出すと逃げます
*************

ヒマぶっこきのわたくしは会社で年賀状デザイン
Painterとマウスですよ ぜぇぜぇ・・
せめてレイヤーの1枚でも使えると100万倍楽なのに・・(涙
まーしかし、わたくし喪中なんですが・・・
うみさんのリクエストにお応えして・・

美味しそうでしょ?(違
ちなみにイメージしたのはこれです
ちょー可愛い!

まず色のチョイスをミスしたんですが・・・
マーブルのつけ方も人によっていろいろなので、
まーその、むずかしいですわ・・
でもなんとなく写真を持っていくのは失礼な感じがしてできない・・・(←微妙な心遣い
2009.11.25
小屋ネコ ケリー

触ると音が出て

出っぱなし

ハイ

でも暴れる

最後はのけぞり
※12/21追記
12/19すこやまさん永眠されました
ご冥福を心からお祈りいたします・・・
*************
私が大好きなブログのひとつ「すこやましまこ」さんよりお願いがあります
すこやまさんが肥大性心筋症と診断され、現在懸命に対症療法を試みていらっしゃいますが、
下記に心当たりのある方、すこやまさんのブログまでご連絡いただけませんでしょうか
以下転載です
**
(1)肥大型心筋症でβブロッカー(β遮断薬)で対症療法をしている猫さんのサイト、ブログ等、ご存知でしたら教えて下さい。
(2)獣医曰く、心筋症は利尿剤が使えない。心筋症は鎮静剤が使えないため腹水吸引ができない、と。でも、心筋症で腹水がたまっている猫さんブログは見かけます。
鎮静剤を使って吸引しているのか、
使わず吸引しているのか、
利尿剤を使っているのか、
心臓に負担の少ない利尿作用のある漢方薬がないか、などなど「心筋症で腹水がたまっている場合」の経験のある方、または経験談ブログを知っている方、情報を下さい。
**
心筋症はアメショにも先天的に多い病気なので、とても他人事とは思えません
どんな情報でも一筋の光につながりますよう、よろしくお願いいたします
2009.11.23
ロールシャッハ・テスト

珍しい!ネコらがくっついている!線対称!

まーそうかもしれないけどさ

夢も希望もないな・・

その後すぐケリーが脱落

バッキーがケツを嗅ぐ
************

<u>キューピー「レンジクック」シリーズ、ブロッコリーの中華あんかけ
材料を袋に入れてレンジでチンするだけなのに、旨い!
自由が丘にア・ラ・カンパーニュが出来てました

芋とオレンジのタルト
「芋とオレンジって感じ」(旦那談) そのまんまやんけ!

フランボワーズと洋梨のタルト
見た目はアレレですが美味しかったです
自由が丘にはカルジェルをしに行きました
良心的なお店でもうかれこれ3年くらい通っているのですが、今回1本やってみて「アレ?イメージと違う・・・(汗)」と思ったのですが、言えずにそのまま10本やりました
変なところで小心な私
でも、固める前ならひと拭きで取れるらしいです
次はちゃんと言おう( ゚Д゚)
2009.11.21
食ってぬくぬく
2009.11.19
寒い日

風呂上りのおじちゃんの膝で暖を取るバッキー

それも昨日まで
今日はあまりに寒かったので出勤前にエアコンをセットしようと思ったのですが、リモコンの電池が切れており付けられず・・・
ネコたちに寒い思いをさせてしまいました・・
マーコタツモベッドモタクサンアルンデスケドネ

帰宅後早速エアコンON

そうそう、そこが一番温風が当たるよね

ていうか、君たち一緒にくっついたらエアコン要らないくらい暖かいよね

その後バッキーがタワー小屋に

ケリーが人用コタツに
何故かここへ来て猫コタツの人気が急落
誰かしっこでもしたのかしら・・(してないっつーの
あぁ、死ぬまでにバキケリの猫団子が見たい・・・
2009.11.17
撮らないで

カメラを向けると、顔を引っ込めたケリー

顔を隠すケリー
ピント合わせで一瞬カメラが発光するのがマブシイから うう、ごめんよ・・

はみ出たあんよが可愛いので撮ろうとしたら、隠された(涙
*************

食べ終わった練り餌の皿に張った水を、毎日バキオが飲みます
ただの水道水なのに、そんなに旨いのか?
飲まれることを見越して、皿は綺麗に、水もたっぷり張ってます
2009.11.16
今日の飛び散り

なんでウンチひとつでこんなに飛ばすのか・・・

飛ばした本猫はコタツでグースカ
結局トイレの形状ではないかと思うのですが

現在のトイレ「ヴィシィ」・・・見た目重視、そして洗いやすい←これ大事

リニューアルしたこの「ニャンとも清潔トイレ」は見た目は申し分なく、飛び散りも防げそうなのですが、
1. 掃除がしにくい
ヴィシィならパーツは本体とカバーの2つのみだけど、これだとカバー、スノコ、トレー、引き出しと4つもあって洗いにくい
下痢便などされた日にゃースノコにウンチがびっちりという有様に・・(デオトイレで実証済み)
2. お金がかかる
砂は固まらないタイプで、下にシーツかマットを敷きますが、2匹だと1週間取替えなしというわけにもいかず(デオトイレで実証済み)、単価も高いので大まかで今より倍くらいかかります
その他、ネコが喜ばないっちゅうのもあるんですが、ほぼ飼い主の都合です
ハーフカバー程度で固まる砂使用の良いトイレはないものでしょうか・・・
*************

久しぶりに「クイア・アイ」(Queer Eye fot the Straight Guy)を見ました
相変わらず、めっちゃ面白かったです
オサレなゲイ5人組がダサいストレート男性を素敵に変身させる、というと単に服を着替えて美容院へ行くだけのメイクオーバーかと思いますが、とんでもない
家のインテリアからワードローブの全て、果ては料理にTPOに応じた紳士らしい立ち振る舞いまで伝授してくれる素敵番組 うちにも来て欲しい!

ファブ5(Fabulous=信じられないくらい素敵)というだけあって、それぞれが各分野のエキスパート
写真右からグルーミング担当のカイアン、ヘアメイクなど見た目だけでなく健康管理やメンタル面までトータルサポート
インテリア担当のトム、その人の趣味やライフスタイルに合わせて家具だけでなく壁紙や色まで総取っ替え それも1日で( ゚Д゚)
実はこの人が一番ファビュラスなんじゃないかと思います
全く違う素材や色の家具の配置、壁の使い方など、狭い家に住む日本人には目からウロコです
真ん中のカーソンはファッション担当、一人称は「アタシ」
その人の仕事やスタイルに合ったものを、インナーから帽子・靴に至るまで揃えてくれて、TPOに応じた着こなしまで丁寧に伝授
カルチャー担当のジェイ、その人の趣味を更に充実させてくれるようなアイディアや、仕事上必要なノウハウまでアドバイスしてくれる
最後は料理とワイン担当のテッド
男たるもの、恋人や家族に手料理のひとつも振舞えないようではダメだと
教える料理はエスニックやアジア料理が多く、多分そういうのがトレンドなんでしょう
だいたいいつもこんな感じ
最後は出演者の目標、例えば恋人にプロポーズするとか、仕事の成果を披露するとか様々
その様子をモニタで見ながら「うまく出来てるわ!」「全然ダメじゃないもう!」なんてキャッキャ言いながら温かく見守る
先日見た放送では、ストレード・ガイではなく、元女性・トランスジェンダーの男性でした
両親は優しくて自分を理解してくれているけど、未だに彼が16歳のときの写真(女性だった頃の)を飾っている
子供が性別を変えることでトラブルに巻き込まれないか、不幸にならないかと心配しているのです
トランスジェンダーは家族と絶縁したりするケースが多いので自分は幸せだ、と何回も言ってました
体のコンプレックスもあって男性としての着こなしが出来てない彼に、カイアンが丁寧に服を選ぶシーンがとてもよかった
彼が男性になって充実し幸せな生活を送っていることを、学生時代の友人や家族に知らせようと、フェリーでパーティーを開くことに
この彼の家族はもちろん、友人たちもみんないい人揃いで、新しく撮り直した、男性になった写真を家族にプレゼント
「まぁすてきだわ」なんてママが言って、ファブ5のみなさんも「あぁん、よかったわ~」なんて可愛すぎ
あれこれダメ出しされてブーたれる出演者もたまにいるんですが、今回のマイルスくんは本当に可愛くていい子でした
2009.11.15
おれのカリカリ
毎年値上がりしている処方食ですが、
また値上がりましたッッッ

いつも買うカリカリ4kgが昨年は4500円程度で買えたのに、今回は5200円・・
2匹でだいたい1ヶ月ちょい

思ってないだろ!

アンタも思ってないでしょ!
まーそれでも病院で買えば7000円超えですから、ネットショッピングは有難いです
ゴハンだけで病気にならずに済むなら安いものだし

健康一番!
*************

昨日悔しまぎれに買ったバームクーヘン

でかく見えるけど手のひらくらいの大きさなので、食っちまいました

そんな日の夕食 ポトフ 残飯じゃありません
じゃがいもが消えました

やってTRYでコロッケを作っていたので、ついコロッケを作るも具は玉ねぎだけ
見た目はかなり残念ですけど、揚げたてはものすごく美味しかった~
また値上がりましたッッッ

いつも買うカリカリ4kgが昨年は4500円程度で買えたのに、今回は5200円・・
2匹でだいたい1ヶ月ちょい

思ってないだろ!

アンタも思ってないでしょ!
まーそれでも病院で買えば7000円超えですから、ネットショッピングは有難いです
ゴハンだけで病気にならずに済むなら安いものだし

健康一番!
*************

昨日悔しまぎれに買ったバームクーヘン

でかく見えるけど手のひらくらいの大きさなので、食っちまいました

そんな日の夕食 ポトフ 残飯じゃありません
じゃがいもが消えました

やってTRYでコロッケを作っていたので、ついコロッケを作るも具は玉ねぎだけ
見た目はかなり残念ですけど、揚げたてはものすごく美味しかった~
2009.11.14
まだまだ ラブラブなおじちゃんとおれ

おじちゃんが椅子で居眠りしているのかと思いきや、

おれ

出かける5分前まで これ
東急フードショーへ南青山ランベリーの栗入りクグロフを買いに行ったのですが、
期間限定、木曜で終わっていたらしく、ガッカリ砲発射(´Д`)
会社帰りにチラ見して買いたかったバリエタのドーナツも、見れば見るほど甘そうで欲しくなくなり
せっかく来たから手ぶらで帰りたくない!と(まー平日毎日来ているわけですが)、右往左往した挙句どっかのバームクーヘンを買って帰りました

そんなおじちゃんは帰りにまたセブンイレブンのガンダムフェアが気になり1品購入
前回のティッシュとは色違い
「こっちの方が名台詞が多い!」と私が勧めたからです
「敢えて言おう、カスであると!」があるともっとよかったのに( ゚Д゚)
2009.11.12
タワー攻防

最近は人間用コタツ(電気はいれません、ネコが嫌がるから)に入り浸りのバッキー
どこかから轟音が聞こえると思ったら、

バッキーがコタツの中でフミフミしていました

タワー小屋にトレンドが移ったケリーは、

バッキーが邪魔で降りられない

迷った挙句、

小屋へ戻り、

フミフミ

仕方なくバッキーを一段下に下ろすと、やっとこさ降りたケリー
(このとき2発ほどバッキーにぶたれる)

くやしそうなバッキー ぶったくせに・・

そしてお嬢は水をガブ飲み
お腹ゆるゆるは治まりましたが、久々にケリーが目を腫らしています
今日はひとりで目薬点せた! よくやったおれ!
2009.11.09
続・ラブラブなおじちゃんとおれ

おじちゃんの膝

広くて大きな おじちゃんの膝に ついヨダレが出る

キラキラ光るヨダレ玉

でも最近おじちゃんは自室にこもって、

あやしいことをしている

おじちゃんはガンプラを作っているんです 邪魔しないように
**************

そんなおじちゃんはセブンイレブンで1個500円のちっこいシリーズを買って、
全6種類中、いきなりグフが出て小躍り

こんなにちっこい

そして名台詞ティッシュ
もちろん使わないそうです
2009.11.08
殺処分ゼロへの第一歩

今日もおっぴろげるバキオくん

本当はコタツに入りたいけど、ケリーがいると入れない

そんなバッキーに、コタツの上も温かいことを教えてあげました
***************
再来年、5年に1度の法改正が行われ、その枠組みは早くも来年早々に検討されます
ジュルのしっぽさんで、現行の動物愛護法をより有効な法律に改正するための署名活動をされています
現行の法律では虐待の定義が非常に不明瞭です
虐待犯だけでなく、例えば「多頭飼い崩壊」と言われる室内で不妊せずに放置して50匹、80匹と繁殖させてしまった飼い主も、

俗に「パピーミル(仔犬工場)」と呼ばれる劣悪な環境で死ぬまで仔犬・仔猫を産ませ続けるブリーダーも、

ペットショップでの不適切な展示販売にも、明確な対処ができないのが現実
改正案のポイントはコチラ
改正点の解説はコチラ
hana*さんが私のような遅まきアタマでも分かりやすく書いてくださっています
法律や条令を整備してもそれを守るも守らないも我々にかかっています
安易な気持ちで飼った挙句に持て余し、

保健所に持ちこんだり、どこかへ捨ててきたり、、
不幸な命を作り出しているのは他でもない人間ですが、それを救えるのもまた人間
好きな人にも嫌いな人にも、かたや心を痛め、かたや腹を立て、どちらにとってもそんな「不幸な命が減ること」は、結果的には同じ「願い」なのではないかと思います
無関心だった人も少しでも気に留めてくれれば幸いです
人間の意識が高まって、 殺処分に持ち込まれるイヌネコがいつか0になる日まで
法改正はそのための大事な第一歩であると思います
※以上のお写真は純情仔猫物語さんよりお借りしました
2009.11.07
気になるケリー

おじちゃんと、じゃらしで遊ぶケリー

上手にキャッチしても、

あっちが気になる

転がっても、

気になる

もいっちょ転がっても、

やっぱり気になる

食いついても、

気になる!!

これはバッキーを気にしているのですが、

そっちにバッキーはいないっつーの( ゚Д゚)
2009.11.06
えてむ 永眠
11/5(木)朝、えてむ 永眠しました
病院でお世話になってから1年と1ヶ月
ヨダレや目やにが止まらなかったり、肝性脳症になったり、点滴跡が腫れてパンパンになったり、いろんな危機があっても華麗に復活してきたえてむも、とうとう命数を使い果たしたようです
彼女が幸せだったのか私には思い量る術もありませんが、少なくとも可哀相な猫ではありませんでした
外では満足に食べられなかったけど、病院では上げ膳据え膳でゴハンが食べられたことが、日々を満足して過ごせた証であってほしい
最期は、顔も身体も綺麗にしてもらっていました
優しい先生と看護士さんに行き届いたお世話をされて、大事にされた1年と1ヶ月であったと思います
病院でお世話になってから1年と1ヶ月
ヨダレや目やにが止まらなかったり、肝性脳症になったり、点滴跡が腫れてパンパンになったり、いろんな危機があっても華麗に復活してきたえてむも、とうとう命数を使い果たしたようです
彼女が幸せだったのか私には思い量る術もありませんが、少なくとも可哀相な猫ではありませんでした
外では満足に食べられなかったけど、病院では上げ膳据え膳でゴハンが食べられたことが、日々を満足して過ごせた証であってほしい
最期は、顔も身体も綺麗にしてもらっていました
優しい先生と看護士さんに行き届いたお世話をされて、大事にされた1年と1ヶ月であったと思います
2009.11.05
コタツ・・・
一昨日から冷え込む日が続き、ネコはコタツに入り浸り・・・
のはずでしたが、

今日帰宅すると猫コタツの電源がオフになっていました ひえー( ゚Д゚)
い、いつから!?

慌ててオンしましたが、ケリーは抗議するようにパソコンの上で暖を取っていました(´Д`)
ケリーちゃん、すまん
今はほかほかのコタツに入り浸りです
のはずでしたが、

今日帰宅すると猫コタツの電源がオフになっていました ひえー( ゚Д゚)
い、いつから!?

慌ててオンしましたが、ケリーは抗議するようにパソコンの上で暖を取っていました(´Д`)
ケリーちゃん、すまん
今はほかほかのコタツに入り浸りです
2009.11.04
今年も 配水管掃除がやってきた
昨年の様子は コチラ
今年は配水管掃除と消火設備点検の二段構えです( ゚Д゚)

まずは消火設備

中身は当然ビビリ王バキオ
数時間後に配水管掃除
またこたつに入ろうとしましたが、リビングじゃあビビリが抑えられないと思い、捕獲して寝室に連れて行くと、まるでトカゲのように布団にスルスルッッともぐりこみ、

この有様

布団の奥にひそむバキオ

掃除のおじさんたちが帰っても出てこず
・・・・
しばらくして見に行くと、

ぬくぬくしてました

羽毛布団効果でほっかほかでした

バッキーより肝っ玉の据わったケリーは、猫コタツでこれまたぬくぬく
************

また来たよ~ 季節限定ロールちゃん!
今度は「いちごみるく」

名前はいちごロールちゃん! かわゆす!
しかしこれまた驚愕の528kcal!
ひとりで食っちゃダメ!
今年は配水管掃除と消火設備点検の二段構えです( ゚Д゚)

まずは消火設備

中身は当然ビビリ王バキオ
数時間後に配水管掃除
またこたつに入ろうとしましたが、リビングじゃあビビリが抑えられないと思い、捕獲して寝室に連れて行くと、まるでトカゲのように布団にスルスルッッともぐりこみ、

この有様

布団の奥にひそむバキオ

掃除のおじさんたちが帰っても出てこず
・・・・
しばらくして見に行くと、

ぬくぬくしてました

羽毛布団効果でほっかほかでした

バッキーより肝っ玉の据わったケリーは、猫コタツでこれまたぬくぬく
************

また来たよ~ 季節限定ロールちゃん!
今度は「いちごみるく」

名前はいちごロールちゃん! かわゆす!
しかしこれまた驚愕の528kcal!
ひとりで食っちゃダメ!
2009.11.03
パンとネコとやわらかい手
昨日はまんまと休みを取り朝からパンを買いに行こうと張り切っていましたが、起きたら10時過ぎていました(´Д`)

ネコらは肌寒かったせいでコタツに入り浸り
飼い主がいそいそ出掛けたのは奥沢のCupido

奥沢から1分、自由が丘からでも5分くらい

デニッシュは好きじゃないくせに、あまりに旨そうで買ってしまいました
柿(奥)とイチジク(手前)

バケットと、アボカドとスモークチキンのサンドイッチ

アボカドたっぷりでうまーい( ゚Д゚)!

ヘーゼルナッツ・クリーム入りの「ノアイエ」
買い物帰り、自由が丘の緑道で休憩していたらハトが「何かくれー」と寄ってきたので端っこを千切ってあげましたが、1羽だったハトが3羽に増えたので慌てて逃げました(´Д`)
で、パンを食べながらスカパーを見ていたら丁度「やわらかい手」をやってました
3年前の映画ですが、雑誌のコラムで見てすごく見たかった映画でした

ネコらは肌寒かったせいでコタツに入り浸り
飼い主がいそいそ出掛けたのは奥沢のCupido

奥沢から1分、自由が丘からでも5分くらい

デニッシュは好きじゃないくせに、あまりに旨そうで買ってしまいました
柿(奥)とイチジク(手前)

バケットと、アボカドとスモークチキンのサンドイッチ

アボカドたっぷりでうまーい( ゚Д゚)!

ヘーゼルナッツ・クリーム入りの「ノアイエ」
買い物帰り、自由が丘の緑道で休憩していたらハトが「何かくれー」と寄ってきたので端っこを千切ってあげましたが、1羽だったハトが3羽に増えたので慌てて逃げました(´Д`)
で、パンを食べながらスカパーを見ていたら丁度「やわらかい手」をやってました
3年前の映画ですが、雑誌のコラムで見てすごく見たかった映画でした
2009.11.02
キョドる バッキー

突然しっぽを下げて、ソワソワと落ち着かなくなり、

あちこち逃げ惑い、

隠れたふり

ケリーも驚くキョドりぶり
しばらく姿を見ないと思ったら、

怪しいふくらみがあり

まさかの布団隠れ

何があったのかさっぱり分かりませんが、

飼い主の布団に隠れるというのはバッキーの怯えMAXの行動で、
過去には配水管工事と、お友達の子供が来たときだけ
つまり大きな音が怖いわけですが、今日は外からもうちからもそんな騒音はしていないんですがー・・
しばらくお隠れののち、平常心に戻りました なぜじゃー(寛平風)
***********

久々にコツのいらない天ぷら粉による、カリッカリの天ぷら~
食いすぎ~
2009.11.01
快調

おんなのこらしく?、向こうをむいてしっこするケリー

下痢便もおさまってきました

機嫌よく砂かけ

バッキーはまだ若干ゆるゆるうんち

拭いてもなんとなくうんち臭い気がする・・・

ペット用乳酸菌(右)と送料無料にするために懲りずに買ったコンディショニングスプレー
ダメ飼い主は今日も乳酸菌をゴハンにふりかけるのを忘れてしまいました・・ 意味ねーー( ゚Д゚)
こちらのコンディショニングスプレーは無添加とか天然ハーブとか、飼い主はそういうことに全くこだわりもないくせに買った品ですが、案の定ひと吹きでネコらは逃げていきました・・
| Home |