2009.09.29
ずぼらケリー

タワー小屋のケリーに向かって猫じゃらしを振ると、この通り手だけ出す

でも、やる気はある
************
練り餌を出した後、こびりつきを取るためにしばらく水を張っているのですが、

その水をバッキーに飲まれてしまいました
2009.09.28
見守る おれ
2009.09.27
続・拾ってしまいました
朝いちで病院へ

おおー!目がパッチリ開いてる!
可愛くなってきたねぇ~~
でもまだノミの糞だらけで、はたくとパラパラとゴマのように落ちる・・・

食欲旺盛、昨日は650g、今日は700gに増えてました
昨日あれだけピーピー泣いていたのに今日はおとなしい
目はすっかり綺麗で、鼻水もちょこっと出てましたが、Nさんがガッツリ拭いてくれると鼻が通ったせいかクッシャンクッシャンくしゃみして、スッキリした面持ち
耳がでかい お目目は薄墨色
Nさんが、「図書館にいたから仮名は図書くん」
ってそのままじゃないですか・・
えてむだってATMにいたからえてむにされたし・・ワンパターンな・・
とりあえず、うちで完全隔離は難しいので金曜までお願いすることにしました
えてむのこともあるし、あんまり無理を言いたくないのですが、、、言いにくいけどやっぱりうちのネコらのことが心配で
ワクチン打っているとはいえ、結膜炎常習犯の2匹に風邪ウィルスが影響しないとは限らないので、大事をとってもうちょっと病院で診ていただこうと
病院の帰り、昨日この子を見つけたあたりを恐る恐る通りましたが、今日はネコの姿はありませんでした

おおー!目がパッチリ開いてる!
可愛くなってきたねぇ~~
でもまだノミの糞だらけで、はたくとパラパラとゴマのように落ちる・・・

食欲旺盛、昨日は650g、今日は700gに増えてました
昨日あれだけピーピー泣いていたのに今日はおとなしい
目はすっかり綺麗で、鼻水もちょこっと出てましたが、Nさんがガッツリ拭いてくれると鼻が通ったせいかクッシャンクッシャンくしゃみして、スッキリした面持ち
耳がでかい お目目は薄墨色
Nさんが、「図書館にいたから仮名は図書くん」
ってそのままじゃないですか・・
えてむだってATMにいたからえてむにされたし・・ワンパターンな・・
とりあえず、うちで完全隔離は難しいので金曜までお願いすることにしました
えてむのこともあるし、あんまり無理を言いたくないのですが、、、言いにくいけどやっぱりうちのネコらのことが心配で
ワクチン打っているとはいえ、結膜炎常習犯の2匹に風邪ウィルスが影響しないとは限らないので、大事をとってもうちょっと病院で診ていただこうと
病院の帰り、昨日この子を見つけたあたりを恐る恐る通りましたが、今日はネコの姿はありませんでした
2009.09.26
拾ってしまいました

金曜日、会社のF野さん(仮名)と東京ホルモンで肉とビール
ちょー旨いっっ

レバ刺し、チャンジャも当然
給料日&金曜日のため2時間で出されてしまったので、2件目に昔よく上司に連れていってもらった「からから亭」へ
すごい濃いめの酎ハイとか、帰るときには店の外まで出てきてくれて丁寧に挨拶してくれるとことも全然変わってない、いいお店でした
F野さんは私より少し年上で小学生と幼稚園の娘さんが2人、介護が必要なお母様もいらっしゃって大変そうなのにおおらかで明るい
最初に電話で話したときに、なんとなく懐の大きさを感じたのは気のせいではなかったようです
*************
翌日軽くお腹を壊しつつ、散髪の予約をしていたので駅に向かうと、けたたましいほどの仔猫の鳴き声
図書館の植え込みに仔猫
通る人が心配そうに見ているけど、見てるだけ(そらそうだ
よーく見ると酷い風邪っぴきで目も鼻もふさがってる
親はいないのか・・・これだけ鳴いてるのに・・腹痛い・・・
散髪行って帰ってきてまだいれば病院に連れていこうか・・・
と思ったけど、腹も痛いし、いいや、もう・・
と散髪屋さんにキャンセルの電話をして仔猫の首ねっこを掴んでハンカチに乗せ、タクシーで病院へ
とりあえず眼球は無事
痩せているけど重篤な脱水もなさそうで、目やにと鼻水を拭いて練り餌を出すとなんとか餌だと分かってもりもり食べました
とにかくノミがすごくて、体中ノミの糞だらけ
仔猫がノミに血を吸われすぎて貧血で死んでしまうというのがよく分かります
シャンプーしてもらったら吸われた血で洗面器が真っ赤になったそうです
レボリューションしてもらってパチリ

風邪っぴきでブチャイクですが・・多分オス
これでも綺麗に拭いてもらった後なんです

とりあえず、駆虫と風邪っぴきが落ち着くまで入院させてもらおうかと・・
病院、仔猫だらけでしたが・・
痩せていますが、もりもり食べて風邪も良くなればもっと可愛くなるはず!

こちらはNさんのお知り合いが保護した三毛
ハイパワーで元気いっぱい まだ預かり先が決まらずに病院にいる

ちょっと面白い柄です
Nさんは2匹飼い推奨派
特に仔猫は1匹より2匹の方が情緒も安定し、手もかかりにくく一緒に暮らしやすい
なんとか一緒に貰い手が見つかるよう、来週から譲渡会に参加予定です

何も知らない我が家のネコたち
来月は旦那の実家に帰省もあるし・・正直そんなココロの余裕はないのですが
ネコは食べ物を匂いで感知するので、風邪で鼻が利かないとモノが食べられず、このままほっとけばいずれきっと死んでしまう
そう思って持ち上げたとき、あまりに小さくて、紙のように軽くて泣けました
いずれ里親様を探しますので、そのときはどうぞご協力をお願いいたします
2009.09.24
宴の後

来客がお帰りになった途端、出てきてくつろぎ始める兄妹
おつかれさま・・・すまんかったね・・・
Kさん一家来訪
ケーキいただきました

ぐーやま家恒例の餃子パーチー
Kさん+ご主人と坊ちゃん2人(6歳、2歳)でご来訪
昼間っから飲んで食って飲んで食って飲んで食って
ご主人、腹壊さなかったかしら・・ うちのご主人、腹壊しました
※当時はものすごい遠慮したけど、もう時効でしょう、本音書きます
耳の痛い話を全て誤解だと言い切る人だから理解できないでしょうが、自分がそう思ってるからみんなもそう思ってるはず、って相当イタい人間だよ?もうバレてるよ
上の坊ちゃんはKさん(お母さん)と、別の同僚Yちゃんと一緒に数か月前に一度うちに来ました
やや重いラタンハウスを右手に、じゃらしを左手に持ち、バッキーを追いかけまわし、
ハウスを押し付けて、入れ入れ!と追い込む姿にわたくしハラハラしました
お母さんはにこにこ見てるだけ さすがによその子を親の前で注意するのは躊躇するよ
が、同僚のYちゃんは犬猫飼いなので注意してくれました
「そんなことしてたら逃げちゃうでしょ、猫はじっと待ってなきゃ来ないよ、いい?」
よくぞ言ってくれました!ありがたや・・と内心ほっとしたのですが、翌日お母さんに言われました
「昨日、見ました?Yちゃんがうちの子に言ったの!
うちの子があんなに静かになったの初めてです!」
って・・ まじか・・
仲のいい友達ならそこで諭すけど、そこまでじゃないから黙ってた私もずるいけどね、
多分、言っても伝わらなかっただろうな
猫と遊びたいっていう気持ちは分かるので今回、猫を追いかけるのだけしないでもらえますか?じっと待っていれば向こうから寄ってきますので、とだけお願いしました
でもうちに入るやいなや、そこにあったじゃらしを乱暴にぶつけながらバッキーを部屋の隅に追い込む兄弟
さながらカツアゲする中学生ですよ
遊べ!遊べ!ほら!とはやし立てられ、ちぢこまるバキオ
もーほんとにやめてくれ(涙
「追いかけないって約束したんですけどね(笑)」 とお母さん笑顔だし・・
自分も子供だったらつい追いかけると思う それは仕方ない
でもうわべだけでもいいから止めさせてほしかった なんで黙って笑って見てるんだろ
ケリーはそもそも1ミリも姿を見せず寝室のカーテンの中
バッキーはすっかり怯えて寝室の布団にもぐって隠れていました
というわけで、おびえる猫らは寝室に隔離
これでひと安心・・・と思いきや、
出てこいー!ねこー!おいー!!と、寝室に入ろうとする兄弟を慌ててつまみ出す私
更に、出てこいーー!とドアや壁を叩いたり蹴ったりし始める
ご主人はしつけに厳しいとのお話でしたが、ノーリアクション
もちろんお母さんもノーリアクション
たまらず注意しましたよ 「やめてね?そんなことしたら余計怖がるでしょ?」
大人しく言うことを聞く兄弟 しばら
しばらくするともう飽きたのかテレビを見始めました やれやれ
勿論その間もご両親ノーリアクション
後日誰かにまた、うちの子が!って言うんかしら もう勝手にして・・
お子さんたちはネコ好きとのことでしたが、「ネコ“と”遊びたい」というよりは「ネコ“で”遊びたい」という感じ
うちは中年夫婦と中年猫が静かに暮らしているので、子供の出す音量には慣れてませんが、
ぎゃーぎゃ-叫んだり、壁をたたいたり蹴ったりするのも子供のいる家庭では日常茶飯事なのでしょう
でもここ、余所んちだよ? ご主人と下の坊ちゃんは初めて来たんですよ
お母さんは、命に非常に反応する人で、外猫の話なども真剣に聞いてくれるし、猫も子供も同じ命だと言ってくれました
それは真実でしょう
それを是非坊ちゃんたちにも伝えてほしいと思います しばらく無理みたいだけど
**************
今回の帰省が急に前倒しになったので、予約しておいたガトー・ピレネーを持って帰ることができませんでした
ので、すったもんだした挙句、うちで食べることに

ドーン
これでも一番小さいサイズ
噛み締めて食べましたよ(´Д`)・・・
美味しかったけど、なんだかしょっぱい気持ち(´・ω・)

お客様帰宅後、食いすぎで倒れる私
布団をかけてくれた上にバキケリが交互にドスンドスンと来襲
重い けど嬉しい(←マゾい心)
2009.09.23
ケリー小屋百景

ケツ出し

ちょい見せ寝

ターンしてちょい見せ

おっぴろげ

大きな体をぎゅうぎゅうにして小屋でちんまり寝ているケリーは、
どんな格好をしていても可愛いです(親ばか親ばか)
毎年これでもかと面白い格好をして見せてくれるので楽しみです
2009.09.22
小屋入り

すっかりタワー小屋の住人となったお嬢

触っただけでグーパー

狭い小屋の中でおっぴろげです
この後もっと気温が下がると、人間用こたつ→ネコ用こたつの住人になります
**************

自分への土産 エースコックのワンタンメン
何故か自宅界隈ではまったく見かけなくなってしまいました
実家近くのスーパーで5個パック購入 わっしょーい( ゚∀゚)
2009.09.21
帰省中のネコたち
1日目

いつもより遅めの練り餌タイム
「いつにない勢いで食ってますよ」
2日目

「小屋入りされました」

とりあえず踏んで、

踏んで、

ターン

また踏む

バッキーはおばちゃんがいなくてもよく寝ている
アタシがいないとバッキーは寂しくて眠れないかも!?
なんて思っていたのに、全然そんなこともなく、おじちゃんによく遊んでもらって何事もなく過ごしていたようです

いつもより遅めの練り餌タイム
「いつにない勢いで食ってますよ」
2日目

「小屋入りされました」

とりあえず踏んで、

踏んで、

ターン

また踏む

バッキーはおばちゃんがいなくてもよく寝ている
アタシがいないとバッキーは寂しくて眠れないかも!?
なんて思っていたのに、全然そんなこともなく、おじちゃんによく遊んでもらって何事もなく過ごしていたようです
2009.09.20
帰省の思い出 その弐
4年ぶりなので、どこがどうなっているのか分からない元町・三宮界隈
とりあえず元町大丸でお土産探していると、友人から電話
「お土産、なんかオススメないー?」
「大丸は最近しょぼいでー。デパ地下は今はそごうの方がアツいでー」
と言われてそごうへ向かう
神戸は昔から大丸・そごうのツートップ
震災前後から圧倒的に大丸優位で、周辺の旧居留地の開発もあって、オサレな大丸帝国が元町一帯に広がっております
立地は三宮駅直結のそごうの方が断然便利で、さんちかやセンター街ともつながっていて、雨が降ってもまったく濡れずにお店を眺めながら楽しく移動できます
「さんちかとかさんプラザとか綺麗になっとるー」と訴えるも、
「それいつの話か分からへんわ~」と言われました
さんちかタウンの歌がチェリッシュじゃなくて英語?の歌になってた( ゚Д゚)!!
「東京やったら何でもあるやろ~?」と言われるも、やはりデパ地下の様子は東京とは微妙に違います
アンテノールやアンリ・シャルパンティエはどこにでもあるけど、ツマガリやボックサン、高杉、ダニエルなんて見たことない
「焼き菓子とか、見栄えは高杉が一番ええなぁ」
「フロインドリーブはめっちゃ美味しいのに見た目がなぁ・・安そうに見えるやろ~」
しかし結局フロインドリーブのミミパイに決定
源氏パイに見えなくもない・・・

でっ、三宮からてくてく歩いてフロインドリーブのカフェに到着
結構歩いたわ・・しんど
平日の昼間だとあなどっていたら、満席でした( ゚Д゚)
30分ほど待たされて着席

ローストビーフ・サンドイッチ \1680
美味しかったです お水と一緒にミックスクッキーがちょこっとおまけで嬉しい
しかし、サービスが・・・いまひとつ、いえ、いまみっつよっつくらい
ランチの時間ギリギリだったのに、ランチがあるかどうかも、メニューが残っているかどうかも聞かなきゃ教えてくれないし、飲み物もデザートも言わなきゃ来ないし
田舎の喫茶店レベルの接客でした ここはあの「フロインドリーブ」なのに・・超ガッカリ

しかし菓子は旨い! 菓子に罪なし!

クッキーって唾液持っていかれるから好きじゃないんですが、ここのクッキーは最高!

友人が買ってくれた、見栄えのいい高杉の焼き菓子
かわゆいサシェの中に焼き菓子が入っとります

旦那様への土産、新生公司の焼き豚1本!
いつも南京街で眺めるだけで買ったことなかったけど、うまー
帰りはあまり時間がなかったのでゆっくりお店を見る余裕がなく、ものすごく後ろ髪引かれる思いで新幹線に乗りました
今度帰るのは1周忌の来年、今度はもうちょっと余裕を持った帰省をしたいです
とりあえず元町大丸でお土産探していると、友人から電話
「お土産、なんかオススメないー?」
「大丸は最近しょぼいでー。デパ地下は今はそごうの方がアツいでー」
と言われてそごうへ向かう
神戸は昔から大丸・そごうのツートップ
震災前後から圧倒的に大丸優位で、周辺の旧居留地の開発もあって、オサレな大丸帝国が元町一帯に広がっております
立地は三宮駅直結のそごうの方が断然便利で、さんちかやセンター街ともつながっていて、雨が降ってもまったく濡れずにお店を眺めながら楽しく移動できます
「さんちかとかさんプラザとか綺麗になっとるー」と訴えるも、
「それいつの話か分からへんわ~」と言われました
さんちかタウンの歌がチェリッシュじゃなくて英語?の歌になってた( ゚Д゚)!!
「東京やったら何でもあるやろ~?」と言われるも、やはりデパ地下の様子は東京とは微妙に違います
アンテノールやアンリ・シャルパンティエはどこにでもあるけど、ツマガリやボックサン、高杉、ダニエルなんて見たことない
「焼き菓子とか、見栄えは高杉が一番ええなぁ」
「フロインドリーブはめっちゃ美味しいのに見た目がなぁ・・安そうに見えるやろ~」
しかし結局フロインドリーブのミミパイに決定
源氏パイに見えなくもない・・・

でっ、三宮からてくてく歩いてフロインドリーブのカフェに到着
結構歩いたわ・・しんど
平日の昼間だとあなどっていたら、満席でした( ゚Д゚)
30分ほど待たされて着席

ローストビーフ・サンドイッチ \1680
美味しかったです お水と一緒にミックスクッキーがちょこっとおまけで嬉しい
しかし、サービスが・・・いまひとつ、いえ、いまみっつよっつくらい
ランチの時間ギリギリだったのに、ランチがあるかどうかも、メニューが残っているかどうかも聞かなきゃ教えてくれないし、飲み物もデザートも言わなきゃ来ないし
田舎の喫茶店レベルの接客でした ここはあの「フロインドリーブ」なのに・・超ガッカリ

しかし菓子は旨い! 菓子に罪なし!

クッキーって唾液持っていかれるから好きじゃないんですが、ここのクッキーは最高!

友人が買ってくれた、見栄えのいい高杉の焼き菓子
かわゆいサシェの中に焼き菓子が入っとります

旦那様への土産、新生公司の焼き豚1本!
いつも南京街で眺めるだけで買ったことなかったけど、うまー
帰りはあまり時間がなかったのでゆっくりお店を見る余裕がなく、ものすごく後ろ髪引かれる思いで新幹線に乗りました
今度帰るのは1周忌の来年、今度はもうちょっと余裕を持った帰省をしたいです
2009.09.19
帰省の思い出 その壱
初日は爆発的な偏頭痛でお通夜どころではなく、挨拶もそこそこに帰宅してダウン
・・したものの吐き気で眠れず、胃液まで吐いて就寝・・・
翌日の葬儀はなんとか持ち直してくれました もう中高年ね・・(´Д`)
葬儀後は家族みんな疲れて出前を取ってさっさと就寝
昨年は口も利いてくれなかった姪っ子が、何やらアレコレおしゃべりして、こちらの問いかけにも何となく反応していました
確実に進歩しとります
姉から「プリキュアの水筒買うたって~」と言われて、翌日一緒に買いに行くことに
姉も姉の夫も仕事なので、ヒマこいている父(じいじ)と私と姪っ子で郊外のヨーカドーへ

これがプリキュアの水筒
水筒のくせに、、高いやんか!( ゚Д゚)
しかも魔法瓶タイプで重い でもこれがいいらしい
ついでにピンクの髪飾りも2個買ってやる ピンクが好きらしい

食料品コーナーでみんみん餃子発見!セミのマークが目印よ!
10個で98円! 安くて旨い!
で、相変わらず姪っ子は「ありがとう」は言えないものの、受け答えはそれなりにできるようになっており、水筒も「これでお茶飲むから洗って~」と言ってきたり、幼稚園の誰それちゃんがどうしたとか、プリキュアの誰がどうだとか、いろいろ教えてくれる
ただしこれはママの妹である私と、根気よく姪っ子に接してきた近所のおばちゃんMさんにのみ限られるようです 他の人はダメっぽい
この日は父の誕生日だったので、姪っ子に選ばせてケーキを買って帰り夕食後に食べました

まだ私の名前を呼んだり、手をつなぐのは恥ずかしいらしいけど、幼稚園から帰って私がもういないと知ると、「はるちゃんなんで帰ったん?」と言っていた、と父
よしよし、また誕生日はええもん買ってやるゾ、とゲンキンなおばちゃんでした
・・したものの吐き気で眠れず、胃液まで吐いて就寝・・・
翌日の葬儀はなんとか持ち直してくれました もう中高年ね・・(´Д`)
葬儀後は家族みんな疲れて出前を取ってさっさと就寝
昨年は口も利いてくれなかった姪っ子が、何やらアレコレおしゃべりして、こちらの問いかけにも何となく反応していました
確実に進歩しとります
姉から「プリキュアの水筒買うたって~」と言われて、翌日一緒に買いに行くことに
姉も姉の夫も仕事なので、ヒマこいている父(じいじ)と私と姪っ子で郊外のヨーカドーへ

これがプリキュアの水筒
水筒のくせに、、高いやんか!( ゚Д゚)
しかも魔法瓶タイプで重い でもこれがいいらしい
ついでにピンクの髪飾りも2個買ってやる ピンクが好きらしい

食料品コーナーでみんみん餃子発見!セミのマークが目印よ!
10個で98円! 安くて旨い!
で、相変わらず姪っ子は「ありがとう」は言えないものの、受け答えはそれなりにできるようになっており、水筒も「これでお茶飲むから洗って~」と言ってきたり、幼稚園の誰それちゃんがどうしたとか、プリキュアの誰がどうだとか、いろいろ教えてくれる
ただしこれはママの妹である私と、根気よく姪っ子に接してきた近所のおばちゃんMさんにのみ限られるようです 他の人はダメっぽい
この日は父の誕生日だったので、姪っ子に選ばせてケーキを買って帰り夕食後に食べました

まだ私の名前を呼んだり、手をつなぐのは恥ずかしいらしいけど、幼稚園から帰って私がもういないと知ると、「はるちゃんなんで帰ったん?」と言っていた、と父
よしよし、また誕生日はええもん買ってやるゾ、とゲンキンなおばちゃんでした
2009.09.14
帰省します
2009.09.14
続・おれと箱

さりげなく近くで寝るふたり
ミニスナックゴールドが2個

ケリーの顔がめちゃめちゃ可愛いので、わざわざ向こうの部屋からカメラを取ってきたのに、
カメラを持って戻るとブサイクになっていた

耳が出てないからブサイクなのか?と

耳を出してみたが、やっぱりブサイクだった

そうこうしているうちに、また別の箱におさまったバッキー

満足げ
2009.09.13
おれと箱

ケリーがまたおれの寝床にいる

また鳴きながら目薬を点されてた

おれは朝から、

おじちゃんの買った新たな箱に入っている

おじちゃんはまたまた作り応えのあるガンプラにハマっている

おれも制作を見守るという大事な役割を担っている
************

浅野屋の軽井沢キャラメル ナッツ入りで復活
私キャラメルもキャラメル味も嫌いなんですが、これは旨い( ゚Д゚)!
2009.09.12
おれとザク
2009.09.10
あたしのヒモ

おじちゃんが箱を買ってきた

そこにはヒモがついていた

おじちゃんに怒られた

あたしのヒモ・・・

外箱か・・・
例のリマスター盤が届きました
値段を聞いてびっくりしました
ipodに入れてちょうだいーと言ったら、「はるちゃんビートルズ好きなの?」と怪訝そうに言われました
嫌いじゃないけど好きでもない
ストーンズの方が好き
でも赤盤は持ってるよ LPだけど(´Д`)
ケリーが箱の中のヒモで遊び始めたら、だめーーーーー!と箱を取り上げました
何よ、ケリーたんよりビートルズの方が大事なの!?
ケリーたんの一時の気まぐれよりはビートルズだよ!と言われました
2009.09.09
ちゅーゲット

かれこれ2週間ほど前に買ってくれたものですが、

やっとお披露目

ソワソワするネコたち

とりあえず乗る
それまだセッティングされてませんから

一応、期待通りのネコらしい反応をしてくれるバキオくん
このシートの下で棒状のものがクルクル回るしくみになっております

ケリーたんも興味津々

さすが軸好き
咥えて止める( ゚Д゚)

そんな妹の様子を見守る兄

なかなかいい動きです
しかし、そこはネコ
数分で飽きる・・・
1日5分まで!
と子供のゲームのような取り決めでやっとります
************

秋限定!ロールちゃんマロン味!
来ると思ったよ!( ゚∀゚) 秋だもんね!
とうとうカロリー表示されるようになりました
マロン味1本 驚愕の540kcal
仲良しさんと2人で食べましょう( ゚Д゚)!
2009.09.08
続・ビニール噛みオバケ

ビニールを見ると角を噛まずにいられないケリー

舐めながら噛むのでびちょびちょです

ケリーの噛み噛みを逃れて出来上がったシャアザクと

エコプラ・グフ
シャアザクの色が赤い(ピンク)なのは、当時サンライズでこの色が大量に余っていたから、というのを知ってちょっとガッカリしました
2009.09.07
バキケリの朝
2009.09.06
お土産探索
9月の連休に4年ぶりの帰省をする予定のぐーやまです
で、ここ何週間か、帰ったら何を食べようかってのと、何を土産に買って帰ろうかということしか考えてません
とりあえず数年ぶりに会うトモダチにメールして、フロインドリーブのカフェに行きたいとミーハーなことを所望
お土産を探しに、尾山台のオー・ボン・ヴュータンに行ってきました
ちょっと腹壊してたんですけども、尾山台なんて近い近い、とあなどっていたら道すがら激痛に襲われ、ヨーカドーにかけこみました
ありがとうヨーカドー(´Д`)
で、オー・ボン・ヴュータン 超有名店ですが、行ってびっくり
生ケーキに焼き菓子、パンにアイスクリーム、ギモーブやキャラメル、ヌガーなどの砂糖菓子にコンフィチュールにチョコレートまで、果ては?紅茶まであるし、カウンターで軽食食べて酒まで飲めちゃう!!
お菓子のワンダーランドや~ ってふるー
本場フランスのパティスリーってこうなのかしら~なんてため息出ちゃいます
噂通り、店員は男性ばっか
どっかにイケメン揃いって書いてあったけど、いやいや普通の兄さんたちですたよ・・いかにも菓子修行中であります!っていった感じの
で、名物のガトー・ピレネー(でかいバームクーヘン)を実家土産に、半生焼き菓子の詰め合わせを友人たちへの土産に決めて、生ケーキを物色

昔ながらっぽい紙包み
最近あんまり見ないよねこういうの

ちっこいから2個ずつ買っちゃいました
店名と同じオー・ボン・ヴュータンはクレームブリュレみたいな中に洋梨とかが入っててお酒が利いてる大人のお菓子
バール・ドールはオレンジ風味のケーキ
ちっこいけど味が濃いー
焼き菓子がものすごい美味しそうで目移りしました
ヌガーとかめったに食べませんが、ものすごい美味しそうでした
今度これ買おう( ゚Д゚)
****************

洗って畳んでおいたタオルケットに乗るバッキー

まあね・・・
*9/19追記*
結局祖母の急逝で帰省が前倒しになったので、お土産たちも前倒しでいただけるかお電話しました
予想通りですが、ガトーピレネーは予約発注なので前倒しもキャンセルもできないとのこと
間に合わないんじゃ意味がないので、どうにかお願いしてキャンセルしてもらいましたが、なんか対応がすごく怖かった・・・
いや、こっちの都合なので悪いのはこっちなんですが、怖くて落ち込みました・・
やっぱりせっかくだし、お店にも悪いし、怖かったし、後からでも送ってもらおうとキャンセルせずに配送にしますと電話をかけ直しました
帰省当日、前倒しOKの焼き菓子だけ引き取りに行った際、実家には別のものにしてこれは来客もあるしうちでいただこうと、配送ではなく後日引取りに変更してもらいました
が、4日後旦那が引き取りに行くと現場で混乱してて商品が配送用に回されてしまっていたとか
幸い主任っぽい人が私との電話のやり取りを覚えていて、どっかから?商品が出てきたらしい
引換券とか伝票を一切もらってなかったのもマズかったかも
これからは無理にでももらうようにしよう、そうしよう
で、ここ何週間か、帰ったら何を食べようかってのと、何を土産に買って帰ろうかということしか考えてません
とりあえず数年ぶりに会うトモダチにメールして、フロインドリーブのカフェに行きたいとミーハーなことを所望
お土産を探しに、尾山台のオー・ボン・ヴュータンに行ってきました
ちょっと腹壊してたんですけども、尾山台なんて近い近い、とあなどっていたら道すがら激痛に襲われ、ヨーカドーにかけこみました
ありがとうヨーカドー(´Д`)
で、オー・ボン・ヴュータン 超有名店ですが、行ってびっくり
生ケーキに焼き菓子、パンにアイスクリーム、ギモーブやキャラメル、ヌガーなどの砂糖菓子にコンフィチュールにチョコレートまで、果ては?紅茶まであるし、カウンターで軽食食べて酒まで飲めちゃう!!
お菓子のワンダーランドや~ ってふるー
本場フランスのパティスリーってこうなのかしら~なんてため息出ちゃいます
噂通り、店員は男性ばっか
どっかにイケメン揃いって書いてあったけど、いやいや普通の兄さんたちですたよ・・いかにも菓子修行中であります!っていった感じの
で、名物のガトー・ピレネー(でかいバームクーヘン)を実家土産に、半生焼き菓子の詰め合わせを友人たちへの土産に決めて、生ケーキを物色

昔ながらっぽい紙包み
最近あんまり見ないよねこういうの

ちっこいから2個ずつ買っちゃいました
店名と同じオー・ボン・ヴュータンはクレームブリュレみたいな中に洋梨とかが入っててお酒が利いてる大人のお菓子
バール・ドールはオレンジ風味のケーキ
ちっこいけど味が濃いー
焼き菓子がものすごい美味しそうで目移りしました
ヌガーとかめったに食べませんが、ものすごい美味しそうでした
今度これ買おう( ゚Д゚)
****************

洗って畳んでおいたタオルケットに乗るバッキー

まあね・・・
*9/19追記*
結局祖母の急逝で帰省が前倒しになったので、お土産たちも前倒しでいただけるかお電話しました
予想通りですが、ガトーピレネーは予約発注なので前倒しもキャンセルもできないとのこと
間に合わないんじゃ意味がないので、どうにかお願いしてキャンセルしてもらいましたが、なんか対応がすごく怖かった・・・
いや、こっちの都合なので悪いのはこっちなんですが、怖くて落ち込みました・・
やっぱりせっかくだし、お店にも悪いし、
帰省当日、前倒しOKの焼き菓子だけ引き取りに行った際、実家には別のものにしてこれは来客もあるしうちでいただこうと、配送ではなく後日引取りに変更してもらいました
が、4日後旦那が引き取りに行くと現場で混乱してて商品が配送用に回されてしまっていたとか
幸い主任っぽい人が私との電話のやり取りを覚えていて、どっかから?商品が出てきたらしい
引換券とか伝票を一切もらってなかったのもマズかったかも
これからは無理にでももらうようにしよう、そうしよう
2009.09.05
秋も点眼娘

朝起きたら目をつぶっているケリーは、目薬の殺気を感じて逃げ込んだラタンドームから引きずり出され、鳴きながら点眼

その後バッキーが常駐しているチェスト上の寝床にケリー

ここの気持ちよさを知ってしまったケリーと

大人しく隣に寝るバッキー

でもすぐ寝る

バッキーはえらいね、やさしいね

相変わらずの暴れよう&逃げっぷりで、今日はまだ2回しか点眼できてない・・
2009.09.04
おれとアイス