| Home |
2009.01.31
模様替え
終日あいにくの雨模様という予報だったので、土曜日は模様替えをしました
(昼にはぼんやり晴れてましたけども・・・)

どかしたコタツの下からネコ2匹発見

ハンディワイパーをじゃらしと思って食いつくバッキー

移動中の棚に納まるバッキー

とりあえずヒモっぽいものに寄って来るケリー

配線コードをまとめるハリガネを落とそうもんなら走って食いつくバッキー

模様替え終了
今までソファの背中のつくりがあまりに綺麗なので、背中が見えるように配置していましたが、少し閉鎖的な感じがして、バッキーが入り口のほうに座って寂しそうに鳴くことがあるのでこのようにしてみました
コタツがイマイチですが・・ネコが喜ぶのでコレでよしと

ネコたちには概ね好評の様子
(昼にはぼんやり晴れてましたけども・・・)

どかしたコタツの下からネコ2匹発見

ハンディワイパーをじゃらしと思って食いつくバッキー

移動中の棚に納まるバッキー

とりあえずヒモっぽいものに寄って来るケリー

配線コードをまとめるハリガネを落とそうもんなら走って食いつくバッキー

模様替え終了
今までソファの背中のつくりがあまりに綺麗なので、背中が見えるように配置していましたが、少し閉鎖的な感じがして、バッキーが入り口のほうに座って寂しそうに鳴くことがあるのでこのようにしてみました
コタツがイマイチですが・・ネコが喜ぶのでコレでよしと

ネコたちには概ね好評の様子
2009.01.29
あたしと布団

帰宅したらまたトイレにサカナが入っていました

未だ片付けることのできない客用布団にケリーもちんまり座る

その様子はまるで、

お花畑にいるみたい
*゜゚*:.。゜.。゜:*゜(n ゚∀゚)n゚*:゜。.

しかも痩せて見える!!
***********

困ったときのねぎソース頼み
揚げ鶏のねぎソース
最後は白いゴハンにかけて食べました 旨い!
2009.01.27
おれと加湿器
2009.01.25
いぬとたわむる
以前職場でお世話になり、現在臨月のタニャカさんちに遊びに行きました
タニャカさんちはワンコが2匹
オージーのご主人は土曜日もお仕事でした とうちゃんエライ
とりあえず5分間はどんなに飛んできても目を合わさずスルーしる!!
と言われて、ワッホンワッホン食らい付くワンコたちを華麗にスルーして着席
おっしゃるとおり、5分後には大人しく鎮座するワンコたち
しかしつい目を合わせるとワホッ!?(遊ぶ!?)と寄ってきて嬉しい悲鳴(ワタシが
2匹のうちどっちかと目を合わせると、鎮座していたはずのもう1匹もワホッ!(いいな!おれも!)と飛んでくるのがカワイイ
とりあえず持参したデジカメでワンコを撮ろうとするも、「バッテリー切れ」というご無体な表示
仕方なく旧式の携帯で撮影(´Д`)

フレブルにしてはマズルが長くて大人っぽいお顔

ちょーー可愛いんですけど、どうしたらいいんでしょう

ごちそういっぱい作っていただきました

相手がニンプなのにかまわず酒を注ぐ

ソファに座ると足元に2ワンコ
あったけーーーーー
ワンコって、ネコ科の動物と違ってどうしてもケモノ臭っていうんですか、絶対的に体臭がするもんなんですが、この子たちったら石鹸のニオイがするんですよ!
(って言ったらタニャカさんに「うっそーん!」って言われたわ・・)
お口だってバキケリのあくびの方が臭いんですけど!
この子たち、くさくないよ!( ゚∀゚)
(って言ったらまた「うっそーん!」って言われたわ・・)
いや、ほんとに石鹸ののにおいだよ~

くつろぎアシュタ
おシリぷりぷり~

膝に乗るアシュたんの素敵な後頭部
この後すぐかーさんに注意されて降りる

足元にオモチャを持ってきてあむあむするズウス

つぶらな瞳に舌ちょい出し

おれのクッションで引き続きあむあむ
これ、タニャカさんの言うとおり、「おれ、かわいい」って知ってる顔だすよ!
ひとしきり飲んだ後はスイーツ

買いすぎか!?
いつものアラカンパーニュにて
久々にワンコの感触を思い出しました
ワンコでもネコでも、動物と暮らすってほんとにいいものです
そこらじゅうから幸せが漂っているようなおうちでした
ワンコと赤ちゃんとご主人と、いつまでも楽しく仲良く~( ゚∀゚)ノ
タニャカさんちはワンコが2匹
オージーのご主人は土曜日もお仕事でした とうちゃんエライ
とりあえず5分間はどんなに飛んできても目を合わさずスルーしる!!
と言われて、ワッホンワッホン食らい付くワンコたちを華麗にスルーして着席
おっしゃるとおり、5分後には大人しく鎮座するワンコたち
しかしつい目を合わせるとワホッ!?(遊ぶ!?)と寄ってきて嬉しい悲鳴(ワタシが
2匹のうちどっちかと目を合わせると、鎮座していたはずのもう1匹もワホッ!(いいな!おれも!)と飛んでくるのがカワイイ
とりあえず持参したデジカメでワンコを撮ろうとするも、「バッテリー切れ」というご無体な表示
仕方なく旧式の携帯で撮影(´Д`)

フレブルにしてはマズルが長くて大人っぽいお顔

ちょーー可愛いんですけど、どうしたらいいんでしょう

ごちそういっぱい作っていただきました

相手がニンプなのにかまわず酒を注ぐ

ソファに座ると足元に2ワンコ
あったけーーーーー
ワンコって、ネコ科の動物と違ってどうしてもケモノ臭っていうんですか、絶対的に体臭がするもんなんですが、この子たちったら石鹸のニオイがするんですよ!
(って言ったらタニャカさんに「うっそーん!」って言われたわ・・)
お口だってバキケリのあくびの方が臭いんですけど!
この子たち、くさくないよ!( ゚∀゚)
(って言ったらまた「うっそーん!」って言われたわ・・)
いや、ほんとに石鹸ののにおいだよ~

くつろぎアシュタ
おシリぷりぷり~

膝に乗るアシュたんの素敵な後頭部
この後すぐかーさんに注意されて降りる

足元にオモチャを持ってきてあむあむするズウス

つぶらな瞳に舌ちょい出し

おれのクッションで引き続きあむあむ
これ、タニャカさんの言うとおり、「おれ、かわいい」って知ってる顔だすよ!
ひとしきり飲んだ後はスイーツ

買いすぎか!?
いつものアラカンパーニュにて
久々にワンコの感触を思い出しました
ワンコでもネコでも、動物と暮らすってほんとにいいものです
そこらじゅうから幸せが漂っているようなおうちでした
ワンコと赤ちゃんとご主人と、いつまでも楽しく仲良く~( ゚∀゚)ノ
2009.01.24
おれと布団
旦那様が風邪っぴき
咳がひどい&喉が渇くのでリビングに客用布団を敷いて寝ることに
畳んで置いといた布団に興味津々

ネコは柔らかいものが好き

そしてスキマが好き

落ち着く

最終的には上で小さくまとまる
*************

ドミニク・サブロンのパン
モチモチでいい香りで噛めば噛むほど美味しい!
パンは申し分なく美味しかったんですけども、
売り場のおねえさん!
直にパンを入れるちっこい紙袋をバッサーと床に落としたのに、そのままパッパッって叩いて元に戻したでしょ!
しかもアタシが売り場離れるのを見計らって!コラッッッ!!!バカッッッ!!( ゚Д゚)
だから甘いパン買おうと思ったけどやめたんだよー!
売り場の人、絶対見てたと思うんだけど誰も注意しないから怖くて言えませんでしたよ
ドミニク・サブロンといえばパリで5本の指に入るとかいう有名店なのに
ばかーーー

カキは余計だよ・・と言われました(´Д`)

そして夕べの残り・・
咳がひどい&喉が渇くのでリビングに客用布団を敷いて寝ることに
畳んで置いといた布団に興味津々

ネコは柔らかいものが好き

そしてスキマが好き

落ち着く

最終的には上で小さくまとまる
*************

ドミニク・サブロンのパン
モチモチでいい香りで噛めば噛むほど美味しい!
パンは申し分なく美味しかったんですけども、
売り場のおねえさん!
直にパンを入れるちっこい紙袋をバッサーと床に落としたのに、そのままパッパッって叩いて元に戻したでしょ!
しかもアタシが売り場離れるのを見計らって!コラッッッ!!!バカッッッ!!( ゚Д゚)
だから甘いパン買おうと思ったけどやめたんだよー!
売り場の人、絶対見てたと思うんだけど誰も注意しないから怖くて言えませんでしたよ
ドミニク・サブロンといえばパリで5本の指に入るとかいう有名店なのに
ばかーーー

カキは余計だよ・・と言われました(´Д`)

そして夕べの残り・・
2009.01.22
はりきるケリー

いつもタワー小屋で寝てばかりなのに、

バッキーが大人しいと張り切ってオモチャに食いつくケリー

新調したばかりのパタパタとんぼ、

もう羽がありません

この見えそで見えないチラ見せが大好き

思わずぶさいく顔

ちょっとはダイエットになるかな・・・

ならないな・・・
バッキー、今日は完全復活でした
鶏生パワー!!
2009.01.21
おれのトリ
食の進まないバッキーのために、
今日は鶏です( ゚Д゚)!

タワー小屋から鶏を確認すると走って降りてきて大催促

待ちきれずに、

キッチンへダイブ( ゚Д゚)
さすがにササミ生、完食の上、ケリーの分を横取りしてました
これだけ食えば元気でしょう
飼い主は2人とも風邪をひいた模様(´Д`)・・・
************
河原にて、サリーのきょうだいネコ、トニーがゴハンを食べに来ているそうです

サリーにそっくり!!
若干、サリーよりお顔がシャープかな?
昔、散り散りになったサリーのきょうだい、河原に来るまでいったいどこで暮らしていたのか・・
河原の子たち、みんな平穏でありますように
今日は鶏です( ゚Д゚)!

タワー小屋から鶏を確認すると走って降りてきて大催促

待ちきれずに、

キッチンへダイブ( ゚Д゚)
さすがにササミ生、完食の上、ケリーの分を横取りしてました
これだけ食えば元気でしょう
飼い主は2人とも風邪をひいた模様(´Д`)・・・
************
河原にて、サリーのきょうだいネコ、トニーがゴハンを食べに来ているそうです

サリーにそっくり!!
若干、サリーよりお顔がシャープかな?
昔、散り散りになったサリーのきょうだい、河原に来るまでいったいどこで暮らしていたのか・・
河原の子たち、みんな平穏でありますように
2009.01.20
バッキー その後

若干、覇気がないバキオくん

なすがままで、薬を飲まされる
大人しくていい子だよ~ (誰かさんとは違うよ~

誰かさんは俄然オモチャで元気

何故だかいつも、バッキーが調子悪くなると元気に遊び始める

何故なの・・・

病院では、栄養剤注射1本、高栄養食の練り餌(退院サポート)を先生に食べさせてもらいました
熱は少しありましたが、これといった原因は分からず、ちょっと調子悪い・・って感じのようです
帰宅後はカリカリ少し、練り餌少し
食欲はイマイチ
ほとんとコタツネコになってましたが、就寝時は飼い主の布団を出たり入ったり、甘えておりました
2009.01.18
バッキー、吐く

やっと冬休みを取れたおじちゃんと仲良く遊び、

いつもと変わりない様子でしたが、

昨夜トイレで大量に吐きました
場所を変えて二度、未消化のカリカリをたっぷり
そもそもネコはよく吐く動物ではありますが、バッキーもケリーもほとんど吐きません
猫草もそれなりに齧りますが、それでも吐きません
なので急に吐かれるとものすごく心配です
結局昨日は人間こたつに入ったまま
ぐったりしている様子はないのでそのままそっとしておくことに
明け方にようやく飼い主の布団にやってきました
昨夜はバッキーが大人しかったので、俄然張り切って布団にもぐり、フミフミしまくったケリー
そのまま飼い主の布団でぐっすり・・していたところバッキーが来て、
一応心配したのか珍しくペロっとバッキーを舐めてあげていましたが、舐め返されると「ヒャアッッ」と奇声をあげて出て行きました
アンタ、そんなにバッキーがきらいなの・・・
朝起きるとシッコ玉があったのでしっこはした模様

ゴハンは食べませんが、おもちゃの音につられてコタツから出てきました
香箱座りしているから大丈夫だと思いますが、
一応昨夜吐いた物はビニール袋に入れて取ってあります( ゚Д゚)

相変わらず元気いいのがケリー

バッキーが大人しいとよく遊ぶ・・
夕方、カリカリはまったく口をつけず・・
練り餌は少しだけ
そしてウンともスンともニャーとも言わず、またコタツの中へ・・
明日病院かな・・
2009.01.16
フミフミ女王
連日飼い主の布団争奪戦でバッキーに敗れ、猫こたつで朝を迎えるケリーは
やっぱり甘え足りてなかったようです
こちらを見ながら黙々とフミフミ
布団の中で私の二の腕をぷすぷす言いながらフミフミすることがありますが、
そしたら何かプ~ンとケツのにおいがします
ケリーたんのフェロモン臭かしら・・
やっぱり甘え足りてなかったようです
こちらを見ながら黙々とフミフミ
布団の中で私の二の腕をぷすぷす言いながらフミフミすることがありますが、
そしたら何かプ~ンとケツのにおいがします
ケリーたんのフェロモン臭かしら・・
2009.01.15
夕方、帰宅しますと、

猫トイレの中にサカナが埋まっていました
「朝、目を覚ましますと、枕元に夏みかんが4つ置いてありました」
という鳥肌実のネタを思い出しました
鳥肌実 42歳 厄年
朝の8時から夜の8時までパン工場で働いております
※こんな人です
公式サイトが素晴らしいです( ゚Д゚)!敬礼ッッ!!
そして、

耳を裏返してしらばっくれるバキオ
2009.01.14
おれのお手入れ

珍しくハンモックにて

毛づくろうバッキー

カメラをかまえると、とりあえず凝視

しばらくすると、かまわず舐める

念入りに

そして肝心の

ちん○んに行きそうで行かない

はい、ポーズ

やっとティンティンに

以上、終了
膀胱炎の気配もなく、しっこも結晶なしでしたが、、、
今日爪切りをして気づきました
足の爪から1本だけ血がにじんでいたことに
イソジンをつけましたが、速攻で舐め取られ(´Д`)
それでも走ったり飛んだりしているので大事無いと思いますが、4枚目5枚目の写真で足を舐めているのはそのせいでした
気づかなくてごめんね・・
ネコの爪はささくれのように剥がれていくものですが、剥がれなくて角質が溜まったみたいになっているのかな?と思いました
それが付け根に当たってイタタなのかなーと
触るといやがるので何もしてませんが、(飼い主が)ガマンできなくなったら病院行きます
こんなことくらいで・・と思われそうですが(´Д`)
2009.01.13
ケリー 病院初め
昨年もらった肝臓の薬を飲み終えての再検査
前回は薬で簡単に数値が下がったのでお気楽な気持ちで病院へ

ウニャウニャ甘えるケリーを平常心でサクっと捕獲すると、察しよくニャーニャー鳴き出す
病院へ向かうバスの中、道は成人式に向かうクルマで渋滞中
前の乗用車から振袖姿の3人組が出てくると、みんな矢島美容室みたいなアタマで、バスの乗客から「うわぁ・・」と声が漏れる
なんというか、まっきっきの綿菓子を乗せたような、旦那と「こりゃLAメタルだね」「ポイズンだねぇ」

※参考資料:ポイズンのみなさん
でもって病院にて
ちょこっと血を取るだけなのにニャーニャー怒るケリー
注射針を刺すと途端に暴れて仕切りなおし
看護士さんの手を噛もうとするわ鳴くは暴れるわ
とうとう猫生初のエリザベスカラー登場
大量に毛を撒き散らして採血終了・・
今までも薬飲んだら下がったので、今回もそんな感じで様子見だろうな~と楽観してたら、
上がってました 今までで一番
先生も「あれれ・・」というカンジ
急激にあがったわけでもなく、危険な数値でもなく、ダラダラっと上がっている
「今回は薬をお出ししません。薬の影響が今回なかったので、次もなしで下がるかもしれませんから」
先天性のものでこれといった原因もなくダラダラあがっているなら、今薬を飲んでも効果がないかもしれないと
で、提案されたのはやはり処方食
「糖コントロール」はダイエットにもよく、肝疾患にも対応しているので
ただ、違う処方食を完全に分けて2匹に与えるのは難しい・・
ただでさえバッキーの処方食「pHコントロール」は美味なのに、「糖コントロール」はやっぱり不味くできているらしい
「現実的には難しいですよね・・」
一番いいのは完全に処方食オンリーに切り替えることですが、やっぱりかなり難しい
同じ練り餌でさえ、互いのを気にして横取りするくらいなのに
どっちも自分のものを食べないと困る類のものだから、食べてくれないと元も子もない
肝臓は今すぐどうにかしないといけない数値ではないけれど、今はまだ若いネコだからいいですが、今後急に数値が上がったとか、そういったことにすぐ対処できるように3ヶ月に1回は検査していきましょうということに

帰宅するなりエサを食うお嬢

いつも逃げ惑うくせにケリーが出てきたキャリーに余裕で顔を突っ込むバキオ

ケリー 2歳9ヶ月 5.17kg

まだまだ長生きしてもらわないと
ほんとはゴハンを2匹きっちり分けて、なおかつ時間を決めて出すのが一番いいんですけど(´Д`)
今後の課題として真剣に考えたいと思います・・・
前回は薬で簡単に数値が下がったのでお気楽な気持ちで病院へ

ウニャウニャ甘えるケリーを平常心でサクっと捕獲すると、察しよくニャーニャー鳴き出す
病院へ向かうバスの中、道は成人式に向かうクルマで渋滞中
前の乗用車から振袖姿の3人組が出てくると、みんな矢島美容室みたいなアタマで、バスの乗客から「うわぁ・・」と声が漏れる
なんというか、まっきっきの綿菓子を乗せたような、旦那と「こりゃLAメタルだね」「ポイズンだねぇ」

※参考資料:ポイズンのみなさん
でもって病院にて
ちょこっと血を取るだけなのにニャーニャー怒るケリー
注射針を刺すと途端に暴れて仕切りなおし
看護士さんの手を噛もうとするわ鳴くは暴れるわ
とうとう猫生初のエリザベスカラー登場
大量に毛を撒き散らして採血終了・・
今までも薬飲んだら下がったので、今回もそんな感じで様子見だろうな~と楽観してたら、
上がってました 今までで一番
先生も「あれれ・・」というカンジ
急激にあがったわけでもなく、危険な数値でもなく、ダラダラっと上がっている
「今回は薬をお出ししません。薬の影響が今回なかったので、次もなしで下がるかもしれませんから」
先天性のものでこれといった原因もなくダラダラあがっているなら、今薬を飲んでも効果がないかもしれないと
で、提案されたのはやはり処方食
「糖コントロール」はダイエットにもよく、肝疾患にも対応しているので
ただ、違う処方食を完全に分けて2匹に与えるのは難しい・・
ただでさえバッキーの処方食「pHコントロール」は美味なのに、「糖コントロール」はやっぱり不味くできているらしい
「現実的には難しいですよね・・」
一番いいのは完全に処方食オンリーに切り替えることですが、やっぱりかなり難しい
同じ練り餌でさえ、互いのを気にして横取りするくらいなのに
どっちも自分のものを食べないと困る類のものだから、食べてくれないと元も子もない
肝臓は今すぐどうにかしないといけない数値ではないけれど、今はまだ若いネコだからいいですが、今後急に数値が上がったとか、そういったことにすぐ対処できるように3ヶ月に1回は検査していきましょうということに

帰宅するなりエサを食うお嬢

いつも逃げ惑うくせにケリーが出てきたキャリーに余裕で顔を突っ込むバキオ

ケリー 2歳9ヶ月 5.17kg

まだまだ長生きしてもらわないと
ほんとはゴハンを2匹きっちり分けて、なおかつ時間を決めて出すのが一番いいんですけど(´Д`)
今後の課題として真剣に考えたいと思います・・・
2009.01.12
ネコも登録してほしい
ここ数日寒い日が続いており、うちのネコはすっかりコタツネコです


ハイ、フラッシュなしで・・

きみたちは幸せだなぁ・・
こんな記事を拝見しました
「捨てられたチンチラ」
読むと辛い、腹が立つ、のは分かってます
でも同じ人間がやったこと、知ることが大事、はらわたが煮えくりかえっても、知ることが大事と思います
《以下転載》
昨日 茨城シェルターで作業中 一本の電話、、、
保健所から紹介されたのですが、
チンチラゴールデンの四歳になる子が 飼えなくなって、、、
部屋の中で あちこち オシッコをしてしまい、
腹が立って 捨てに行こうと車で走っていたけど 、
人が多くて捨てられなかったから、 保健所に電話して
処分して貰おうとしたら、お宅の電話を教えてくれたから、、、と
電話で、 今は茨城にいて 帰りは 遅くなるので 明日の朝、
もう一度電話を貰いたいと 話したのですが、、、
いますぐ 殺して貰いたい位、、、と
時間をかけるのが危険だと感じ、急いで猫課長に
取りに行かせる事にしました、
あちこち オシッコを かけてしまうのは
去勢していない為のマーキングで、
早く去勢した猫は かなり マーキングは無くなると話し、
買った事情を聞いてみたら、、、
ホームセンターの ペットショップで 可愛かったから
衝動買いしたが 毛が 長く、とかすのも大変でさわるのも嫌、、、
二年前も ケダマがどうにもならず 丸刈りにしたが、
その後も 触らないで 納戸にいれっばなし、
昨日も 寒さで冷え切った 納戸に いれられていたそうです、、、
《転載終わり》
ハナから動物が嫌いであればそもそもお金出してまで買わないでしょう
こんな中途半端な人が一番恐ろしい
先進国では生体販売なんかやってません
ブリーダーだって千差万別
要はどこで手に入れようとも飼う方のモラルの問題
長い毛はとかすのが当たり前、
去勢してなければマーキングするのは本能、
そんなことすら知らず、知ろうともせず、理不尽に腹を立て、挙句に殺して欲しいなんて
人の目を気にして捨てられなかったと言いながら、ボランティアさんにはこんなことをベラベラと喋る恥知らず加減
こんな人でも動物が飼えてしまうのが今の日本
私は因果応報ってのを信じているので、きっとこの人は遅かれ早かれ、自分も同じように理不尽に邪険にされて、死ねばいいのにと思われて、挙句にゴミのように捨てられると思う
こういう人が二度と動物を飼えないようになってほしい
飼育動物は全て登録制にして、マイクロチップで管理してほしい
捨てても現行犯じゃなきゃ捕まらないのはおかしい
保健所へ持ち込む人、適切な飼い方が出来ない人は二度と動物が飼えないようにしてほしい
捨てるなら飼うな!
飼うなら捨てるな!
里親募集サイトでは昨年春からずっと、関東だけで1700件前後の募集が出ている
それだけ多くの人が不幸なネコを救っているとも言えるけれど、一方でこんな簡単にポイポイ捨てる人がいる限り、救っても救っても救いきれない
募集サイトに載る子なんてほんの氷山の一角でしかないのに
無責任な餌やりをどうにかしようとする前に、こういった不幸な動物の供給源をなんとかしてほしい
もう座敷犬なんて言葉が死語になったように、都市部と地方ではまた違うでしょうが、イヌの飼い方も時代の流れで変わっている
家の中で飼い、おしっこもウンチも散歩中にさせなかったり、ウンチしたら持って帰る、オシッコは水で流すなど、ひと昔前ならそこまでやらなかったことが当たり前になってきてる
ネコも同様、「完全室内飼い」が譲渡の基本
外で日向ぼっこするネコに目を細めて可愛いねと言える時代ではなくなった、我々が生きるのはそんな冷たい社会だから
終生飼育、不妊手術、
これだけで全然違うのにね
もう20年以上前、実家の隣に住んでた若い夫婦が巷で流行のハスキー犬を買った
25万もしたと奥さんが嬉しそうにうちの母に話してた
手のかかる小さい子供が2人もいるのに、大丈夫かな・・と思っていたら、
案の定、犬が大きくなると持て余した
仔犬の頃は朝晩行っていた散歩に行かなくなった
庭を掘るからと土をコンクリで固められて、冬は冷たく、夏は熱かった
私が帰ってくると、嬉しそうに隣の塀から顔を出して鳴いた
そんな扱いなのに、人なつこい可愛い犬だった
数年後、夫婦は引越していき、犬は山に捨てにいったらしいと、母から聞いた
山で犬が生きていけると思っているのかいないのか、そんなことを恥知らずにうちの母に話したあの奥さんは今どうしているのやら
人間って勝手ね
それでも人間と共存しないと生きていけないこれらの動物は人間に頼るしかなく、人間もまたこれらの動物が社会的にも精神的にも必要な存在になっている
私が年を取って、バッキーもケリーも、私も旦那もこの世からいなくなる頃には、互いに暮らしやすい社会であってほしい


ハイ、フラッシュなしで・・

きみたちは幸せだなぁ・・
こんな記事を拝見しました
「捨てられたチンチラ」
読むと辛い、腹が立つ、のは分かってます
でも同じ人間がやったこと、知ることが大事、はらわたが煮えくりかえっても、知ることが大事と思います
《以下転載》
昨日 茨城シェルターで作業中 一本の電話、、、
保健所から紹介されたのですが、
チンチラゴールデンの四歳になる子が 飼えなくなって、、、
部屋の中で あちこち オシッコをしてしまい、
腹が立って 捨てに行こうと車で走っていたけど 、
人が多くて捨てられなかったから、 保健所に電話して
処分して貰おうとしたら、お宅の電話を教えてくれたから、、、と
電話で、 今は茨城にいて 帰りは 遅くなるので 明日の朝、
もう一度電話を貰いたいと 話したのですが、、、
いますぐ 殺して貰いたい位、、、と
時間をかけるのが危険だと感じ、急いで猫課長に
取りに行かせる事にしました、
あちこち オシッコを かけてしまうのは
去勢していない為のマーキングで、
早く去勢した猫は かなり マーキングは無くなると話し、
買った事情を聞いてみたら、、、
ホームセンターの ペットショップで 可愛かったから
衝動買いしたが 毛が 長く、とかすのも大変でさわるのも嫌、、、
二年前も ケダマがどうにもならず 丸刈りにしたが、
その後も 触らないで 納戸にいれっばなし、
昨日も 寒さで冷え切った 納戸に いれられていたそうです、、、
《転載終わり》
ハナから動物が嫌いであればそもそもお金出してまで買わないでしょう
こんな中途半端な人が一番恐ろしい
先進国では生体販売なんかやってません
ブリーダーだって千差万別
要はどこで手に入れようとも飼う方のモラルの問題
長い毛はとかすのが当たり前、
去勢してなければマーキングするのは本能、
そんなことすら知らず、知ろうともせず、理不尽に腹を立て、挙句に殺して欲しいなんて
人の目を気にして捨てられなかったと言いながら、ボランティアさんにはこんなことをベラベラと喋る恥知らず加減
こんな人でも動物が飼えてしまうのが今の日本
私は因果応報ってのを信じているので、きっとこの人は遅かれ早かれ、自分も同じように理不尽に邪険にされて、死ねばいいのにと思われて、挙句にゴミのように捨てられると思う
こういう人が二度と動物を飼えないようになってほしい
飼育動物は全て登録制にして、マイクロチップで管理してほしい
捨てても現行犯じゃなきゃ捕まらないのはおかしい
保健所へ持ち込む人、適切な飼い方が出来ない人は二度と動物が飼えないようにしてほしい
捨てるなら飼うな!
飼うなら捨てるな!
里親募集サイトでは昨年春からずっと、関東だけで1700件前後の募集が出ている
それだけ多くの人が不幸なネコを救っているとも言えるけれど、一方でこんな簡単にポイポイ捨てる人がいる限り、救っても救っても救いきれない
募集サイトに載る子なんてほんの氷山の一角でしかないのに
無責任な餌やりをどうにかしようとする前に、こういった不幸な動物の供給源をなんとかしてほしい
もう座敷犬なんて言葉が死語になったように、都市部と地方ではまた違うでしょうが、イヌの飼い方も時代の流れで変わっている
家の中で飼い、おしっこもウンチも散歩中にさせなかったり、ウンチしたら持って帰る、オシッコは水で流すなど、ひと昔前ならそこまでやらなかったことが当たり前になってきてる
ネコも同様、「完全室内飼い」が譲渡の基本
外で日向ぼっこするネコに目を細めて可愛いねと言える時代ではなくなった、我々が生きるのはそんな冷たい社会だから
終生飼育、不妊手術、
これだけで全然違うのにね
もう20年以上前、実家の隣に住んでた若い夫婦が巷で流行のハスキー犬を買った
25万もしたと奥さんが嬉しそうにうちの母に話してた
手のかかる小さい子供が2人もいるのに、大丈夫かな・・と思っていたら、
案の定、犬が大きくなると持て余した
仔犬の頃は朝晩行っていた散歩に行かなくなった
庭を掘るからと土をコンクリで固められて、冬は冷たく、夏は熱かった
私が帰ってくると、嬉しそうに隣の塀から顔を出して鳴いた
そんな扱いなのに、人なつこい可愛い犬だった
数年後、夫婦は引越していき、犬は山に捨てにいったらしいと、母から聞いた
山で犬が生きていけると思っているのかいないのか、そんなことを恥知らずにうちの母に話したあの奥さんは今どうしているのやら
人間って勝手ね
それでも人間と共存しないと生きていけないこれらの動物は人間に頼るしかなく、人間もまたこれらの動物が社会的にも精神的にも必要な存在になっている
私が年を取って、バッキーもケリーも、私も旦那もこの世からいなくなる頃には、互いに暮らしやすい社会であってほしい
2009.01.07
久々にしっこ検査

どうも最近バッキーがちん○んを舐めている気がして仕方がなく、
そろそろシッコ検査しなくては!とシッコ採取を狙うこと数週間
仕事から帰宅後やっとこさスチロールトレイにキャッチして波々持って行きました!
外ネコでお世話になっている病院ではなく、徒歩2分の仔猫時代から行っていた病院へ
夜遅かったし、寒いし・・
もー案の定「去勢してたっけ?」
してます!ここでやりましたってば!
「あ~、そうだっけ?で、検査は何かあって?」
えーと、最近ちん○ん舐めてる気がして・・
と、過去に何度も繰り返した会話をまた繰り返す(´Д`)
結果、pH5.5 結晶なし! 問題なし!( ゚∀゚)
バッキーはURINARY2のpHコントロールを食べています
で、最近URINARY0が新発売されたらしい

0、1、2と数字が大きいほど尿路疾患は軽度、というか難しいんですけども、バッキーのようにpHも高くなく結晶もないと、現状維持でいいので2でいい
pH高めで結晶がすぐ石になってしまうタイプだと1とか、去勢して年齢を重ねると2が適してくるとか、いろいろあるそうです
バッキーは2を食べてはいますが、メチオニン・タブというpHを下げるサプリメントも1日2個食べています
これが20個入りで1000円くらいするので、1か0を試しに食べてみてはどうかと勧められました
新発売の0、1と2より割高だそうですが、それでも0を食べるとメチオニンは不要になるので、こっちのほうが経済的
食いしん坊ケリーが食べても大丈夫ということなので、いただいたサンプルをちょっと食わせてみることにします

そんな飼い主の心、ネコ知らず・・・

生乾きの為イスにかけておいたシーツにからまって遊ぶ

とは絶対思っていないけど

いいシッコでよかったよウワーン(´Д`)
***************

鶏つくねバーグのトマト煮込みリコッタチーズ入り
気取ってリコッタチーズを買ったものの食いきれず・・
トマトソースに入れるとさっぱりしてすごく美味しかったです
残ったつくねバーグは

わっぱ弁当へ!
2009.01.05
ケタケタ初め

休みでも何でも関係なく、キラキラ玉に反応するバキオ

初ケタケタ、出ました

なかなか撮影のタイミングが難しい・・・
・・・
・・・・・そっか、ムービーで撮ればよかったんじゃん( ノ∀`)
というわけで、撮りました
2009.01.04
やっと冬休み?
やっとこさ今日旦那様が休みです 1日だけ
ずーーっと昨年から休みなしで仕事行ってました
いや、今日日曜日だから別に休みじゃないし! こんなの休みじゃない!( ゚Д゚) プンスカ!
で、私はというと明日からまた通常通り仕事なんですが、
食っちゃ寝食っちゃ寝、しかもひとりぼっちだから食いすぎるし
冬休みらしいことなにもしていないです( ゚Д゚) プンすかー!
というわけで、この貴重な休みを休みらしく映画に行ってきました
「K-20 怪人二十面相伝」
昨年から金城武が地方の情報番組とかバラエティとかにも出て宣伝してものすごいキャンペーンしてて、慣れないというか不器用で、若干イケてないトークも展開して一生懸命やってるのにちょっとグっと来まして、そういえば私13年前からファンだったし!旦那も観に行ってもいいヨなんて言うもんだから観に行ってきましたが、
普通に面白かったです
武カッコイイ!!というよりは、松たか子可愛過ぎ!!!
やばいです松たか子、萌え死にしそう
ただ、勧善懲悪と因果応報が好きな私としては、真の二十面相が死んだ?とはいえ何のお咎めもないのが許せないのと、横暴な軍警の取調べとか焼き討ちされたサーカス小屋とか、そういうのに腹が立って、終わってからもプンスカしておりました
旦那は「カリオストロの城」みたい、なんて言ってましたけど、私はそんなロマンはないので、
いいのか平吉、それで!? とか思っちゃいました
すぐに日テレで放送すると思いますが、、普通に面白い映画でしたのでみなさんも是非劇場で松たか子に萌えてください
**********
とにかく食っちゃ寝ばっかりだったので・・・

ということで、正月早々こんなものを買っていただきました
まだ3日目ですが1日30分目安に毎日やってます
BMIは夫婦揃ってかろうじて「標準」でしたが、ギリギリです( ゚Д゚)!
ネコたちは、

寒くないように暖房入れて外出したのに、帰ってくるまでずっと寝ていたみたいで

ゴハンも全然減ってなかったし、シッコもしてなかった(´Д`)・・・
・・・今日1日しか休んでない旦那様の前で言うのはナンですが・・・
でももう明日から仕事なんて・・・
いやぽ・・
※私信です!
さおさん! 頂いた住所に送った年賀状があて所にあたらずで戻ってきてしまいました!!
お手数ですがもう一度送り先を鍵コメでいただけますでしょうか・・・すみません(´・ω・)
ずーーっと昨年から休みなしで仕事行ってました
いや、今日日曜日だから別に休みじゃないし! こんなの休みじゃない!( ゚Д゚) プンスカ!
で、私はというと明日からまた通常通り仕事なんですが、
食っちゃ寝食っちゃ寝、しかもひとりぼっちだから食いすぎるし
冬休みらしいことなにもしていないです( ゚Д゚) プンすかー!
というわけで、この貴重な休みを休みらしく映画に行ってきました
「K-20 怪人二十面相伝」
昨年から金城武が地方の情報番組とかバラエティとかにも出て宣伝してものすごいキャンペーンしてて、慣れないというか不器用で、若干イケてないトークも展開して一生懸命やってるのにちょっとグっと来まして、そういえば私13年前からファンだったし!旦那も観に行ってもいいヨなんて言うもんだから観に行ってきましたが、
普通に面白かったです
武カッコイイ!!というよりは、松たか子可愛過ぎ!!!
やばいです松たか子、萌え死にしそう
ただ、勧善懲悪と因果応報が好きな私としては、真の二十面相が
旦那は「カリオストロの城」みたい、なんて言ってましたけど、私はそんなロマンはないので、
いいのか平吉、それで!? とか思っちゃいました
すぐに日テレで放送すると思いますが、、普通に面白い映画でしたのでみなさんも是非劇場で松たか子に萌えてください
**********
とにかく食っちゃ寝ばっかりだったので・・・

ということで、正月早々こんなものを買っていただきました
まだ3日目ですが1日30分目安に毎日やってます
BMIは夫婦揃ってかろうじて「標準」でしたが、ギリギリです( ゚Д゚)!
ネコたちは、

寒くないように暖房入れて外出したのに、帰ってくるまでずっと寝ていたみたいで

ゴハンも全然減ってなかったし、シッコもしてなかった(´Д`)・・・
・・・今日1日しか休んでない旦那様の前で言うのはナンですが・・・
でももう明日から仕事なんて・・・
いやぽ・・
※私信です!
さおさん! 頂いた住所に送った年賀状があて所にあたらずで戻ってきてしまいました!!
お手数ですがもう一度送り先を鍵コメでいただけますでしょうか・・・すみません(´・ω・)
2009.01.02
あけましておめでとうございます

今年も「笑ってはいけない**」シリーズを見て年を越しました
あけましておめでとうございます!!

今年も昨年と同じ酒を飲み・・

切って並べただけのものを食べながら新年を迎えました
変わったことといえば、10年ぶりくらいに餅を食ったことでしょうか
しかしなんといっても、旦那様が未だ冬休みもなく働き続けなので、どこにも行かず動かず・・
食っちゃ寝~する毎日です
もう人としてどうなんだという感じです(´Д`)

バッキーは新年も変わりなく、

ケリーも変わりなく
本年もどうぞ宜しくお願いいたします!
| Home |