fc2ブログ

汁は少ないわ、エビはクルンクルンだわ、ネギはぶ厚いわ・・・な年越し蕎麦を食べつつ、、

また今年も帰省しなかった・・
宝塚観劇して以来かも・・来年はヅカも観たいし豚まんも神戸牛も食べたいから帰ろうか(ォィォィ


今年は自分のできる範囲で外ネコに関わって、5匹のTNR、1匹の入院治療をしました
初めてのことだらけで、ひとりでできることには限界があると感じつつも、
他人と一緒に行動することの難しさも痛感した1年でした
またネコの問題は「人の問題」でもあるのだということも痛感しました

来年は改めて関わり方を考え直して、自分にとって無理のない範囲でやっていきたいと思っています


IMG_5884.jpg
バッキーは2歳を過ぎてますます甘えっ子
遊びが好き 人のそばが好き

IMG_4540.jpg
ケリーは太り気味・・毎月目を引っ掻いて点眼娘に
ちょっと肝臓の数値が高くて、これから長く病気と付き合うことになるかもしれないね


IMG_5673.jpg
それでも2匹元気に 仲良くまた年を越せそうです


来年はあまり病院のお世話にならないように、
飼い主ズと一緒にダイエットもがんばりましょう(´Д`)

今年もたくさんの方にお世話になりました
その感謝を忘れず、来年に生かしたいと思います


どの人もどのネコも良い年になりますように!
2008.12.31 おれとトンボ

年末もトンボで大はしゃぎのバッキー


08123102.jpg
マザーボールを砦にして、この角度で狙うのがトレンド


08123104.jpg
見えなくなるくらいがイイらしい


08122908.jpg
時間をかけてキャッチした後は


08123103.jpg
運んで眺めて


08123107.jpg
また運ぶ


08123106.jpg
もうトンボじゃなくなりました

朝起きたら片目をつぶっているケリー

私の顔を見るなり逃げ出す

08122910.jpg
かわいそうだが引きずり出して点眼


08122912.jpg
ごきげんナナメ


08122913.jpg
きみたち、今日はお客様が来るんですよ


08122901.jpg
月曜日、同じ会社のF田さん(仮名)来訪
冬休み突入したのは私だけで、旦那様は正月までずーっと出勤なので、ヒマでヒマでたまらず遊びに来てもらいました( ゚Д゚)

いい調子でワインを1本空けてたらふく食べる
もっともうちょっと飲める・・というところで止めておくのが後悔しない酒飲み( ゚Д゚)!


08122902.jpg
お土産のケーキも別腹( ゚Д゚)!
旦那様も帰宅後いただきました 美味しかったですありがとう!


バッキーはもじもじしながらも、基本的に女性が好きなのでソワソワしてました
ケリーは目が痛いせいか、こたつの住人(´Д`)
食後は落ち着いたのかちょこちょこ出てきてました

うちに来たお客様が必ず驚くのが、バッキーとケリーのさわり心地の違い
バッキーは決して剛毛でも何でもないのですが、バッキーを触ったあとにケリーを触ると違いは歴然
ケリーの柔らかさたるや、柔軟剤を使ったよう( ゚Д゚)
(バッキーは明らかに洗剤だけッス!ってカンジ)


08122904.jpg
ケリーちゃん、本当はミンクなんじゃない!? 
シルバーフォックスなんじゃない!?ねえ!?


と師走も親ばかで暮れていく・・・
2008.12.27 投薬娘
私が抱っこしても気づかないけれど、


旦那が抱っこすると何かを察するケリー

軽く鳴く


08122602.jpg
毎日夕方1錠、肝臓のお薬
イヤイヤしながら飲みます


08122603.jpg
耳とシッポが激しくショボーンな様子


*************

本日仕事納めでしたが、旦那様は正月までずっと仕事につき、年始のおせちモドキは私の好物を中心に買い揃えました

年末まで掃除と買い物を繰り返しつつ、食っちゃ寝の年越しをエンジョイします
2008.12.25 イブメシ

形だけはクリスマスっぽいメシ

明太子ディップは「なにたべ」レシピで、サワークリームに明太子を混ぜただけのシロモノ


08122402.jpg
今年のケーキはこちら
思ったより小さくて、これなら1日で食えるかと思いましたが・・・


08122403.jpg
ものすごい濃厚なチョコ
中も外もチョコ
どこからどこまでも永遠に続くチョコ

案の定1/4を半分食べたところで目頭が痛くなり・・・
2人揃って頭痛(´Д`)・・・

08122301.jpg
バッキーは相変わらず

08122302.jpg
おじちゃんの膝
2008.12.24 食っちゃ寝

休日、あまりにヒマすぎてスコーンを焼いてみる

あまりに簡単に、しかも上手く出来てしまってびっくり(自画自賛)
あまりの旨さに2人して一気に食ってしまいました
だって、温かいうちが美味しいから( ゚Д゚)


08122303.jpg
エアコンをつけているとソファでゴロゴロするケリー

08122304.jpg
可愛すぎ(親ばか

そんなケリーたんがウニャウニャ鳴きながら人間の寝室に行き、ウニャッ!と布団に乗って私を誘うので、つい一緒に昼寝をしてしまいました


*************

先週のお弁当
08122201.jpg
だんだんネタが切れてきた感がありますが・・・それでもわっぱのおかげで旨さアップ中

仕事は今週いっぱいまで
ぶっちゃけヒマですが、休まずに出勤します


毎朝出勤前に繰り広げられる、おじちゃんとバッキーのキラキラ遊び


08122102.jpg
天気がいい日限定ですが、携帯に反射した太陽にバッキーが食らいつく


08122103.jpg
狙いを定めて


08122104.jpg
とりゃーーーっっっ( ゚Д゚)
7月に肝臓の数値が高かったことが判明したケリー
1週間薬を飲んで数値は下がり、その後も安定していましたが、年内にもう一度検査をしておこうということで、病院へ


こちらがあせるほどに鳴くケリー
頭突きでキャリーの扉を押し開けようとするので思わず声をあげてしまいました・・


病院は土曜の午後なのに盛況
ワンコもニャンコもたくさんいました

相変わらず診察台の上で押さえされると情けなく鳴くケリー
デブだからか血管も見えにくいらしく、なかなか採血できず・・

そんでもって検査結果は、最初の数値より上がってました
そんな慌てるほど高いわけではありませんが、2歳という年齢でこの数値は先天性のものでしょうと
アメショには多いそうです

薬を飲めば数値は下がるでしょうが、7月から5ヶ月でゆっくり数値が上がっており、このままゆるやかに上がっていくと、慢性的な肝疾患につながる危険性があるということで、定期的な検査をこれからもしていくことにしました

08122001.jpg
体重は5.2kg
たいして増えても減ってもない・・ですが、総合的に肝臓のためにはこれ以上肥えてはいけない

08122002.jpg
肝臓の処方食は美味しくないらしいので・・
できるだけ今の現状でなんとかダイエットできるようにがんばります
先週のお弁当

IMG_7606.jpg
またまた、のせのせゴハン
鮭フレークも入れて3色のせのせ
わっぱに入れただけでお弁当指数200%アップ( ゚∀゚)


************


東急のデパ地下に期間限定コーナーがあるんですが、
そこで「観音屋」のチーズケーキが出ておりました

神戸・元町商店街にある有名店です
が、昔から地元の友人でコレ食って旨いと言った人間は皆無です!
イトコなんて「ただのチーズトースト」と言い切った( ゚Д゚)

本当にチーズトーストかどうか、買ってみました
IMG_7608.jpg
トースターで温めてから食べます
温める前も、温めた後も、まさにチーズトースト

旦那は、チーズが美味しいと言いました
私は、チーズトーストだと思いました

途中でチーズが外れるし・・下のスポンジはボソボソ、デンマーク生チーズは普通に美味しいけど、普通・・

そんな私が世界で一番好きなスイーツがこれ
IMG_7607.jpg
台湾土産の定番、パイナップルケーキ(とマンゴーケーキ)

先日上司が台湾出張へ行かれ、心の中で「お金出しますんで買ってきてください!」と言おうかと思いましたが、お土産で頂きました

がっっっ、数あるパイナップルケーキの中でもすんごい美味しくないパイナップルケーキで・・・

不完全燃焼したので自分で買いました( ゚Д゚)
(写真のケーキたちは自分でポチして買ったケーキたちです)

中身はこちら
IMG_7609.jpg
1日2個まで!と決めないと全部食ってしまいそう


IMG_7612.jpg
餡がぎっしり、とろーり
皮?もサクサク
うまーい!

こちら萬通のケーキ
たくさん種類があって迷うほどですが、食べ比べの記事を参考にしました
第2回食べ比べ記事
本当は全部食べたいくらいです( ゚Д゚)

マンゴーは初めて食べましたが美味しかったです
他、メロンやオレンジ、イチゴなどもあります
きっと何使っても美味しいはず! ミラクル~
2008.12.18 エアコン稼動
DSC_18990001.jpg
温風が直撃する場所に陣取るケリー


DSC_19010001.jpg
そして、寝る


DSC_19020001.jpg
にらみをきかせつつ、


DSC_19030001.jpg
寝る


昨日から留守中にもエアコンを入れております
バッキーのおしっこのこともあるので、あまり寒いと動かないし水飲まないしゴハンも食べないし・・

当たり前ですが、やっぱり暖かい場所が好きですね、ネコは


**************

DSC_18980001.jpg
就寝時、飼い主の布団にもぐる戦いに敗れたケリーが眠る夢こたつ

昨年までは仲良く四本の川になって寝ていたのに、
今年は2匹とも川の字の真ん中に入りたがります
出遅れるケリーはいつもバッキーがぬくぬくしている姿を見て、ケッとこたつへ帰ります・・・
2008.12.17 弁当女子
ヤフーニュースで「弁当男子急増」というのがあって、オフィスでお弁当を持参して食べてる男性が増えているそうです
それも手が込んでいる素敵弁当!
私も結婚当初は旦那と自分にお弁当をこさえていた時期もあったんですが、真夏を迎えて頓挫
今に至る( ノ∀`)タハー

で、弁当男子のサイトなどを見るとこれがまた素敵で
マァ素敵なお弁当作っているのはほとんど嫁さんだったんですけども

特に、曲げわっぱのお弁当箱を使用したお弁当の美味しそうなこと!
イマドキの弁当箱はゴハン・おかずの2段が主流のようで、ハンズ行ってもLOFT行っても2段ばっか
私はそぼろゴハンみたいなのせのせゴハンがしたいのでどうしても2段はいやだったんです
常に形から入るワタクシはすかさず、これだ!と
で、ポチっと購入した曲げわっぱ弁当箱が届きましたーん( ゚∀゚)

IMG_7604.jpg
曲げわっぱ 加伏小判弁当箱 うるし塗り
思ったより小さい
旦那ならこれ2個いりそう
つか、旦那の分はまだ通勤カバンに入る弁当箱が見つからない・・


とりあえず自分の分だけ素敵お弁当in曲げわっぱ! を作ってみました
IMG_7605.jpg
昨日から作っておいた鶏そぼろでそぼろゴハン
鶏照り焼き
ほうれんそうのおひたし
エビチリ(冷凍食品)

曲げわっぱに入れただけで、旅のゴハンみたいー( ゚∀゚)
いつまで続くか分かりませんが、週2くらいでお弁当作れたら上出来だな~と


***********

今回のそぼろゴハンで、久々にフードプロセッサー登場

IMG_7308.jpg
そうそうコレ
で、使った後にカッターを洗おうとして、ぎゅうって刃の部分を握ってしまいました
えっ、そこも刃だったの!? ってな具合で
大流血
どんだけあほなのかと
2008.12.16 おれとハリー

久々にマタタビをまぶしたハリネズミに大興奮のバッキー


08121502.jpg
プリッポ丸見えです


08121503.jpg
別アングルから やっぱり丸見え


08121505.jpg
興奮しすぎて


08121507.jpg
ハリーが飛んでいく


08121508.jpg
ちょっと落ち着いたか?


08121509.jpg
まだでした


08121510.jpg
マタタビ大好きバキ太郎、2歳8ヶ月
人間年齢 27歳


*************

昨日は頭痛が酷くて早退したぐーやまです
エキセドリンを2回飲みましたが、午後のまぶしい太陽にやられて、ゲロゲロ帰宅しました
そして今日会社を休みました・・

偏頭痛はアタマの血管が拡張して周りの神経を刺激することで痛みが出るわけですが、そもそも何故血管が拡張するのかというと、これは人それぞれいろいろのようで、
私が自覚しているのが、光とニオイ、そしてチョコレート
まぶしい光やきつい香水、体臭はてきめんに偏頭痛の要因になります
で、チョコレート
医者にも言われましたが、チョコレートやチーズ、赤ワインは血管拡張作用がある物質を含むので控えるようにと
特にチョコレート、ちっこいの2粒でもうダメです
極力食わないようにしていますが、もらうと食ってしまう食いしん坊の悲しい性よ(´Д`)・・・
2008.12.14 シャイなおれ

羽根を振ると、とりあえず爪とぎしてやる気を見せるケリー


08121306.jpg
狙いを定めつつも、


08121305.jpg
興奮すると、ぺろ~ん


08121307.jpg
何故か遠くで見つめるバッキー


バッキーのために羽根を振っても、食いつくまでにじりじりしている間にケリーに取られることがあります
そんなとき、いつも遠くで見つめてる シャイなバッキーが可愛い


**************

08121301.jpg
山芋たっぷり、お好み焼き

かつおの粉も天かすもなかったけど・・美味しく出来ました
豚バラがカリッカリ( ゚Д゚)!!

もうすぐクリスマス


08121302.jpg
ネコたちにも何かごちそうをしなくては
(たぶん、きっと、鶏生肉)

最近ごきげんなバッキーからのおくりもの、

08121303.jpg
いえ、おとしもの・・・(´Д`)
名刺入れを落として5日
大井警察署から「拾得物受理通知書」というハガキが来ており、自由が丘駅で落とした名刺入れが大井警察に届いてました

取り急ぎ電話して確認したら、中身も全部あるというので、翌日朝から会社を遅刻しつつ大井町へ・・


2008.12.10 おれのタワー

タワーといえばケリー、ケリーといえばタワー、でしたが



08120903.jpg
最近バッキーが入っている



08120904.jpg
その頃ケリーは食卓でブラッシング所望ちう

あら、小屋を占拠されたわ!と思うと、そのまま食卓で置物のように座っています どすんと


08120905.jpg
タワーでもバッキーは、


08120906.jpg
片手ちょい出し
2008.12.09 暖をとる
いまだファンヒーターのみ、のぐーやま家


バッキーは飼い主で暖をとる

08120802.jpg
爪も立てます

うち、寒いのかしら・・・
やっぱり明日から暖房入れておこうかしら・・・
と思案ちう

こたつはケリーがほぼ独占しつつあります

そんなケリーは
08120805.jpg
人がいるとだいたいタワー小屋

08120806.jpg
ちょっとでも触ると音が出ます


*************

土曜日はイタリアンを食べ、美味しいワインを1本空けましたが、
デザートは家で食べよう!ということで

08120803.jpg
買って帰りました
オリジンーヌ・カカオにて
ちょーーーーー甘かった キャラメルたっぷりタルト

08120804.jpg
こちらのお店定番のケーキ
中は甘酸っぱいムース

土曜日、いろんなものを落として駅を往復、警察署で慰められて帰宅した後、食べました

甘さが身に染みる(´Д`)・・・
旦那様の誕生日ディナーを自由が丘で食し、
たらふく飲んで食って、帰りにケーキも買ってウキウキ帰った自宅最寄駅にて、
定期券を入れた名刺入れがないことに気づき、あわてて自由が丘駅に電話


ネコたちに留守番をお願いし、いつもより多めにカリカリを盛り、ヘルスウォーターにも水を入れ、
念のためにキッチンの明かりだけ朝から付けて会社に行ったのは、

すっぽん会食をするから( ゚Д゚)

「すっぽん食べませんか?」と言い続けて早8年
「えっ!?やだ!!カメ!?」と言われ続けて8年
「すっぽんはカメではない( ゚Д゚)!!!」と言い続けて8年

やっと食べました( ゚Д゚)ガオー

1年前に唯一「すっぽん、いいよ~」と言ってくれたお友達のきくちゃん(仮名)と行く予定だった同じ店です
(このときは私が無理矢理ノラネコを拾って、いえ捕まえてきたため、キャンセルになったんです)
今の職場の方おふたり、カメ大歓迎、ふたつ返事でOKいただき、行って来ました

すっぽん丸ごとコース
08120502.jpg
生き血イエーイ!
甘いお酒で割ってあると思ってましたが、日本酒割りでした
何も考えず、一気飲み

08120503.jpg
すっぽんと鮮魚のお刺身

すっぽんはどれですか( ゚∀゚)?と元気よく聞きましたら、
「左側がすっぽんです!」とのこと
08120501.jpg
すっぽんはポン酢でいただきます
まったくクセがなく、歯ごたえがあってすごく美味しかったです

08120504.jpg
茶碗蒸しと煮こごり

どちらも「エンペラ」という部分を使用しているとか
※エンペラとは甲羅のはしっこにある、多分パッキン部分のことだと思われます

08120505.jpg
唐揚げ
モロに脚、旨かったです
コラーゲン、プルプルでした

08120506.jpg
丸鍋~
残った鍋には例のエンペラがゴッソリ入っており、コラーゲンたっぷりついた骨?部分もたくさんあり、骨ごとかぶりつきでした
言うまでもなく旨かったです

最後は雑炊、デザート
最後まで大変美味しく楽しく頂きました

*******************

帰宅しておそるおそるネコのトイレを見たら、、、、

しっこ玉1個しかない( ゚Д゚)!
カリカリも半分しか減ってないし・・・

で、私が帰ると2匹ともガッサーとシッコし始めました
バッキーはウンチもしました
ガマンしてたわけじゃないんでしょうけど、、、多分寝てたんでしょうけど、、
遅くなってごめんね~~と愛でて就寝しました
2008.12.03 おれの布団

布団の中でゲームに興じるおじちゃん

布団がやけにふくらんでいるのは、、


08120202.jpg
お股の中にバッキーがいるから

去年までは股の中といえばケリー、ケリーといえば股の中、だったのに

というか、2匹とも・・・
朝までに布団に出入り多すぎ( ゚Д゚)!!!
バッキーは布団を開けるまで鳴くし、ケツこっちでウンチくさいし、
ケリーもバッキーの真似してタンスの上から飛んで来るし!

バッキーが寝ているのは人間用のこたつの中


08120103.jpg
やはり床暖房するにしても毛布的なものがある方が暖かいので、
こたつの中毛布だけ買ってみました
見た目にはよく分からん図になっていますが・・(´Д`)

ファンヒーターの温風が直撃して中はホッカホカ


08120105.jpg
さすがに暑くなったのか、しばらくしたら出てくる


*****************

私は絶対塩、旦那はみそ、だそうです

今週のモーニング掲載の「きのう何食べた?」で、サッポロ一番では何味が好きかという話題が出ており、その中で普段料理をしない食べる担当ゲイの賢ちゃんがひとりでサッポロ一番みそラーメンを作ってました
それがあまりに旨そうだったので、

08120101.jpg
ほぼ忠実に作った、なにたべ風サッポロ一番みそラーメン( ゚Д゚)!

豚肉、キャベツ、もやし、コーン、
卵は水を少し入れた茶碗に浮かせ、箸で黄身をつついてから1分ほどレンジで加熱すると温泉卵風に

野菜たっぷりな分、かなり薄味に・・・
賢ちゃんみたいに味噌を足せばよかった・・

うちの母がインスタントラーメン嫌いだったので、実家ではカップ麺も食わせてもらえませんでした
その分一人暮らしを始めて食いまくった( ゚Д゚)!
一番好きな袋麺は「エースコックのワンタンメン」です

おじちゃんに抱っこされるケリー


08112909.jpg
嫌がって思わずブサイク顔になる


08112910.jpg
それを超えるとカワイイ顔

ケリーは夜だいたいこたつかタワー小屋にいますが、ちょいちょい撫でておくと甘え心が沸いてきて、ウニャウニャ言いながら人間の布団にやってきます

人間の布団~その辺を徘徊~食卓で何かを訴え~人間の布団~こたつで朝を迎えます
昨夜は2度目の人間布団にやってきたものの、先客(バキオ)がおり、ウニャウニャ文句を言いながら去っていきました


*******************

ヨガ教室も週2回ペースで通い、今日でまるまる4ヶ月になりました
しかしヨガ教室のスケジュールは何故、どこでも先生の下の名前が書いてあるんでしょうか
しかも、みんな可愛い名前なの
まり とか あんな とか みお とか
よしこ とか とみこ とか やすえ とかそういうのじゃないの
旦那に話したら、「源氏名だよ!」

私は別に、すえこ先生でもいいんだけど( ゚Д゚)