| Home |
2008.06.30
続・手づくりごはん考察

手づくりの強い味方・フードプロセッサー購入
0・5リットルですが、思ったより小さいと思いました

バッキーとの比較(注:ここはキッチンです)

東急ハンズの売り場で見たっときはママレンジか!と思いましたが、
こうして置いてみるとそれほどでもない(気がする)
1リットルだとやはり大きいのでこんなもんでしょうか

粗めのミンチにした鶏胸肉と、ブロッコリーなどの温野菜をみじん切りにしたものを小分けにしました

こんな感じ
今回は生で行ってみます

小分け作業をしている間、バッキーもケリーもくれくれ鳴きがすごくて、試しに生のままあげたら嬉し泣きするほど喜んで食べました

ほれ、この通り!
しかしですねー、翌日同じものに火を通して出したら全く食べませんでした!

ミンチのぼそぼそ感がダメなんでしょうか・・
次回はカンガルーに挑戦です!
2008.06.29
続々・おじちゃんと遊ぶ

新しいハチじゃらしを出すと我先にと食らいつくネコたち

転がり専門ケリー

ケリーが楽しく遊んでいる間、

バキ太郎は何をしているのかというと、

ひたすら待つ

まだ譲らないらしい・・・

無理矢理横取りしないところがエライ
ごはんは取るけどね・・・
その後、

無事遊べました

ちょっとにおうけど・・
2008.06.28
手作りごはん考察
昨日3回目の尿検査に行ってきました
見事に結晶なし! pH5.5でした!
ちと下がりすぎなくらいです
このままメチオニン2個と処方食を続けていきますが、、
ケリーの肥満対策
バッキーの少食対策
ケリーはカリカリが大好き
このカリカリは本来バッキーに食べてもらいたいもの
でもバッキーはカリカリより練り餌が好き
処方食の練り餌は仕方なく食べてる感じ
とはいえ練り餌はケリーの分まで横取りして食べてる
低カロリーで栄養豊富
尿路疾患でも安心して食べさせられる
かつ美味しく喜んで食べるもの

というわけで、ついに手作りごはんに食指が動きました
きっかけはごまぐりもなかさん経由で拝見したFinderViewsさん
こんな人気ブログを今まで知らなかったなんて!私のバカ!
と、毎日貪り読みました(会社で
そこで紹介されていた「てづくり猫ごはん」と「ネコに手づくりごはん」(タイトル似過ぎ)
を購入し貪り読むこと3日
まずはカリカリ基本は変えずに練り餌を手づくりに移行してみようかと
で、気の早さでは日本一のわたくし、いろいろ買っちゃいましたが、それは置いといて・・
まず食うか食わないか試そうということで、

オーソドックスにササミ&レバごはんを作ってみました
一応レバーは生でも食うかなと思って、欠片を与えてみたところ、
バッキーは喜んで飛びついたものの食わず、ケリーはこねくり回した挙句バッキーの分も食べました
やはり王子は肉々しい素材はダメなようです・・
内臓はかなり重要な要素なのに、困ったなぁ・・

ササミの茹で汁をかけて完成
さぁ!おあがりなさい!!
・・・・・
・・・( ゚Д゚)??
・・・・・・・・・(´・ω・)・・・・

「なんだこれ・・」という顔をして2匹が顔を見合わせ、そして去っていきました・・・
なんで(;つД`)
茹で汁がだめだったのかも
汁を捨てて、ほら、バッキーの大好きなササミだよぉ~とテンション上げて、口まで持ってったらやっと食べました

半信半疑な食いしん坊ケリー

バッキーが食べるのを見てやっと食べ始めました

いちいち地面に落として食べる(´Д`)

ちょっと大きかったですかね・・
結局レバー部分以外は完食していました
バッキーがレバーNGというのは予想していましたが、内臓は栄養豊富なのでなんとか食べて欲しいです
いろいろ工夫が必要ですね 勉強します
見事に結晶なし! pH5.5でした!
ちと下がりすぎなくらいです
このままメチオニン2個と処方食を続けていきますが、、
ケリーの肥満対策
バッキーの少食対策
ケリーはカリカリが大好き
このカリカリは本来バッキーに食べてもらいたいもの
でもバッキーはカリカリより練り餌が好き
処方食の練り餌は仕方なく食べてる感じ
とはいえ練り餌はケリーの分まで横取りして食べてる
低カロリーで栄養豊富
尿路疾患でも安心して食べさせられる
かつ美味しく喜んで食べるもの

というわけで、ついに手作りごはんに食指が動きました
きっかけはごまぐりもなかさん経由で拝見したFinderViewsさん
こんな人気ブログを今まで知らなかったなんて!私のバカ!
と、毎日貪り読みました(会社で
そこで紹介されていた「てづくり猫ごはん」と「ネコに手づくりごはん」(タイトル似過ぎ)
を購入し貪り読むこと3日
まずはカリカリ基本は変えずに練り餌を手づくりに移行してみようかと
で、気の早さでは日本一のわたくし、いろいろ買っちゃいましたが、それは置いといて・・
まず食うか食わないか試そうということで、

オーソドックスにササミ&レバごはんを作ってみました
一応レバーは生でも食うかなと思って、欠片を与えてみたところ、
バッキーは喜んで飛びついたものの食わず、ケリーはこねくり回した挙句バッキーの分も食べました
やはり王子は肉々しい素材はダメなようです・・
内臓はかなり重要な要素なのに、困ったなぁ・・

ササミの茹で汁をかけて完成
さぁ!おあがりなさい!!
・・・・・
・・・( ゚Д゚)??
・・・・・・・・・(´・ω・)・・・・

「なんだこれ・・」という顔をして2匹が顔を見合わせ、そして去っていきました・・・
なんで(;つД`)
茹で汁がだめだったのかも
汁を捨てて、ほら、バッキーの大好きなササミだよぉ~とテンション上げて、口まで持ってったらやっと食べました

半信半疑な食いしん坊ケリー

バッキーが食べるのを見てやっと食べ始めました

いちいち地面に落として食べる(´Д`)

ちょっと大きかったですかね・・
結局レバー部分以外は完食していました
バッキーがレバーNGというのは予想していましたが、内臓は栄養豊富なのでなんとか食べて欲しいです
いろいろ工夫が必要ですね 勉強します
2008.06.27
少食バッキー
昨日は爆発的な頭痛でダウンしてしまいました
まったく起きられず・・
今日も今の今までダウンです・・
天候のせいもあるのかな どんより微妙な天気の時は片頭痛率も上がります
そんなとき、バッキーは決まって私のそばで寝ています

ずーっと、ゴハンもトイレもなしで、キューブベッド椅子で寝たままでした

結局、私が起き出した午後3時まで、ゴハントイレともに1回だけ

その間置いていたカリカリはほとんどケリーが平らげ・・

夜になってぼちぼち食べていましたが、圧倒的に少食です
ケリーの肥満対策、バッキーの少食対策・・飼い主の不徳の致すところです(´Д`)
まったく起きられず・・
今日も今の今までダウンです・・
天候のせいもあるのかな どんより微妙な天気の時は片頭痛率も上がります
そんなとき、バッキーは決まって私のそばで寝ています

ずーっと、ゴハンもトイレもなしで、キューブベッド椅子で寝たままでした

結局、私が起き出した午後3時まで、ゴハントイレともに1回だけ

その間置いていたカリカリはほとんどケリーが平らげ・・

夜になってぼちぼち食べていましたが、圧倒的に少食です
ケリーの肥満対策、バッキーの少食対策・・飼い主の不徳の致すところです(´Д`)
2008.06.25
サリーちゃんと凛太くん
河原から素敵なマンション猫になったサリーちゃんの写真をMご夫妻から送っていただきました!

赤い首輪がとっても似合ってます やっぱり女の子ですね

ずっと首輪のない生活をしていたのに、えらいぞサリーちゃん!
うちのバキケリも見習いなさい!( ゚Д゚)

木登りも出来たサリー こんなところだってちょちょいのちょい

お父さんの立派な椅子もサリーの椅子!?
そして、大きな弟・凛太くんとは、

案外仲良くやっているようです

すっかりリラックスして一緒にお昼寝
そのうち、同じソファで寝るようになるかな?

だけどヒモはゆずれないサリーと凛太くん

微妙な表情の凛太くん・・

楽しそうです( ゚∀゚)
ご夫妻が外出から戻られると、揃って玄関でお出迎えしてくれるそうです
サリーがご夫妻に迎えられて2ヶ月
こんなに穏やかな様子の2匹を、こんなに早く見られるとは思っていませんでした
これもおおらかなご夫妻の人柄だと思います
お転婆ネコとおっとりワンコ
サリーと凛太くん、こうして見るととてもお似合いのコンビですね
まだ河原には残っているネコが多数います
これから夏休みに入ると、河原にはたくさんの人、子供が訪れ、中には心無い行動をする者もいます

1匹でも多くの猫に、サリーのような穏やかな幸せが訪れますよう、どうか応援してください

赤い首輪がとっても似合ってます やっぱり女の子ですね

ずっと首輪のない生活をしていたのに、えらいぞサリーちゃん!
うちのバキケリも見習いなさい!( ゚Д゚)

木登りも出来たサリー こんなところだってちょちょいのちょい

お父さんの立派な椅子もサリーの椅子!?
そして、大きな弟・凛太くんとは、

案外仲良くやっているようです

すっかりリラックスして一緒にお昼寝
そのうち、同じソファで寝るようになるかな?

だけどヒモはゆずれないサリーと凛太くん

微妙な表情の凛太くん・・

楽しそうです( ゚∀゚)
ご夫妻が外出から戻られると、揃って玄関でお出迎えしてくれるそうです
サリーがご夫妻に迎えられて2ヶ月
こんなに穏やかな様子の2匹を、こんなに早く見られるとは思っていませんでした
これもおおらかなご夫妻の人柄だと思います
お転婆ネコとおっとりワンコ
サリーと凛太くん、こうして見るととてもお似合いのコンビですね
まだ河原には残っているネコが多数います
これから夏休みに入ると、河原にはたくさんの人、子供が訪れ、中には心無い行動をする者もいます

1匹でも多くの猫に、サリーのような穏やかな幸せが訪れますよう、どうか応援してください
2008.06.24
続・おいしい缶
土曜日、久しぶりにネイルサロンに行ってきました
やっぱり手元が綺麗だと、心も弾むってもんで・・
ミールテッセンのパンケーキを買って帰ろう~と思ったら、
店がなくなってました・・

ショックなのでまたIDEEへ行ってケーキとマフィンを買って帰りました
ネコたちにもごちそうを・・
前回のおいしいおかず缶詰と一緒にOさんからもらった缶

本物の焼津のマグロ だそうです
缶に無駄な経費をかけないことで、中身の充実を図っているそうです

赤身ぎっしり!

バッキー大興奮

お約束ですが・・・

ブレブレです
ササミ缶の次にいい食いっぷりでした!
やっぱり手元が綺麗だと、心も弾むってもんで・・
ミールテッセンのパンケーキを買って帰ろう~と思ったら、
店がなくなってました・・

ショックなのでまたIDEEへ行ってケーキとマフィンを買って帰りました
ネコたちにもごちそうを・・
前回のおいしいおかず缶詰と一緒にOさんからもらった缶

本物の焼津のマグロ だそうです
缶に無駄な経費をかけないことで、中身の充実を図っているそうです

赤身ぎっしり!

バッキー大興奮

お約束ですが・・・

ブレブレです
ササミ缶の次にいい食いっぷりでした!
2008.06.23
ストーカー・バキオ

気がつくとバッキーが背後にいることが多いです

寂しいのかな

足元というか、股の下にもよく潜り込みます
出勤前など、股下にズボーンと入ってきて転がって甘えます
そんなバッキーの誘惑と戦いながら毎朝出勤(´Д`)

かまってほしいのがブスーっとしてますが

いつのまにか寝ています
2008.06.22
5kgへの道
ケリーたん5kg突破記念
これまでの軌跡を振り返ります

*゜゚*:.。゜.。゜:*゜(n ゚∀゚)n゚*:゜。.
ケリーたんにもこんなワフーンな時代があったのです

うちに来た当初
やせっぽちの女の子でした
つか、生後4ヶ月でこの老け顔・・

5ヶ月 とっくみあいの日々

8ヶ月 まだまだ華麗に飛べた

1歳を過ぎた頃から・・だんだん動きがニブくなり・・

昨年秋にはこの逞しい後姿に・・

避妊したことも要因でしょうが、

ウォルサムのカリカリが余程美味しいのでしょう
バキオ君が処方食になってからの増量が著しいです
練り餌はバッキーの方がたくさん食べています
同じ量盛っても入れ替わるし横取りするし(´Д`)
カリカリをよく食べるのが要因でしょう
ウォルサムの処方食はやや高カロリーなので

ネコはイヌと違って運動による減量が期待できません
いろいろ考えなくてはね・・ケリーたん
これまでの軌跡を振り返ります

*゜゚*:.。゜.。゜:*゜(n ゚∀゚)n゚*:゜。.
ケリーたんにもこんなワフーンな時代があったのです

うちに来た当初
やせっぽちの女の子でした
つか、生後4ヶ月でこの老け顔・・

5ヶ月 とっくみあいの日々

8ヶ月 まだまだ華麗に飛べた

1歳を過ぎた頃から・・だんだん動きがニブくなり・・

昨年秋にはこの逞しい後姿に・・

避妊したことも要因でしょうが、

ウォルサムのカリカリが余程美味しいのでしょう
バキオ君が処方食になってからの増量が著しいです
練り餌はバッキーの方がたくさん食べています
同じ量盛っても入れ替わるし横取りするし(´Д`)
カリカリをよく食べるのが要因でしょう
ウォルサムの処方食はやや高カロリーなので

ネコはイヌと違って運動による減量が期待できません
いろいろ考えなくてはね・・ケリーたん
2008.06.20
たまには音楽を
武道館アゲイン以来しばらくチープトリックを聴きながら電車に乗ってましたが、
また!オリジナルメンバーで!アルバム出して!ツアーまでやっちゃうらしい!というモトリークルーのニュースを見て、ここしばらくモトリー三昧です
(もうアンタたちの辞めた辞めてやるは信用しねい( ゚Д゚)!!
スタジオアルバムは11年ぶりだそうです
11年前の「Generation Swine」(いまひとつ評判のよろしくないアルバムですが、私はコレが一番好き)以降、ライブ盤とかベスト盤に新曲をちょろっと入れてお茶を濁してきたわけですが
「Saints of Los Angeles」
裏ジャケがカッコイイの

トミーがカッコよす!
タイトルチューン、古臭い懐かしい感じがしました
ミックはもうドライフルーツみたいに水気のないおじいちゃんになってますけど、90年代の勢いがあった頃の雰囲気がして、嬉しかったです
とりあえず、ミックが元気で起きてられるうちはがんばってほしい
そして、たまたま見るものがなくてつけたTVKで、昔からやってるビルボードTOP40なんか見たりして、
今はもうヒップホップな人ばっかりで何聴いても同じに聴こえ(´Д`)・・・る中に、耳触りのいい声が聴こえてきて、思わずアマゾンで注文してしまいました
DUFFY「ROCKFERRY」

女子ですが・・・
あまり、いえほとんど女子の曲は聴かないです
フルアルバムで持ってるCDもありません
元スエードのバーナード・バトラーがプロデュース、だそうです
スエードというのは92年英国デビューのバンドで、米国がグランジ全盛の頃、ブリットポップを牽引していたようなバンドでした
曲はともかく、どうもヌメっこいヴォーカルがダメで食指は動きませんでしたが、日本でもかなり人気があったです
それはともかくDUFFY
「Mercy」
意図してこういう60年代風なんでしょうが、たまにはこんなけだるーい音楽に浸ってぼーっとしたい
また!オリジナルメンバーで!アルバム出して!ツアーまでやっちゃうらしい!というモトリークルーのニュースを見て、ここしばらくモトリー三昧です
(もうアンタたちの辞めた辞めてやるは信用しねい( ゚Д゚)!!
スタジオアルバムは11年ぶりだそうです
11年前の「Generation Swine」(いまひとつ評判のよろしくないアルバムですが、私はコレが一番好き)以降、ライブ盤とかベスト盤に新曲をちょろっと入れてお茶を濁してきたわけですが
「Saints of Los Angeles」
裏ジャケがカッコイイの

トミーがカッコよす!
タイトルチューン、
ミックはもうドライフルーツみたいに水気のないおじいちゃんになってますけど、90年代の勢いがあった頃の雰囲気がして、嬉しかったです
とりあえず、ミックが元気で起きてられるうちはがんばってほしい
そして、たまたま見るものがなくてつけたTVKで、昔からやってるビルボードTOP40なんか見たりして、
今はもうヒップホップな人ばっかりで何聴いても同じに聴こえ(´Д`)・・・る中に、耳触りのいい声が聴こえてきて、思わずアマゾンで注文してしまいました
DUFFY「ROCKFERRY」

女子ですが・・・
あまり、いえほとんど女子の曲は聴かないです
フルアルバムで持ってるCDもありません
元スエードのバーナード・バトラーがプロデュース、だそうです
スエードというのは92年英国デビューのバンドで、米国がグランジ全盛の頃、ブリットポップを牽引していたようなバンドでした
曲はともかく、どうもヌメっこいヴォーカルがダメで食指は動きませんでしたが、日本でもかなり人気があったです
それはともかくDUFFY
「Mercy」
意図してこういう60年代風なんでしょうが、たまにはこんなけだるーい音楽に浸ってぼーっとしたい
2008.06.19
ケリー、病院に行く
2ヶ月に1回くらいの頻度で、左目を自分で引っ掻いて涙目になるケリー
放っておいても1日かそこらで治るのですが、あまりに頻繁なので病院に行くことに
どうもうちのネコたちは宵っ張りのようで
病院が開く9時前までダラダラ寝ていたケリーを抱き上げてキャリーに入れようと格闘すること数分・・
毛まみれになりながら捕獲
ニャースカ鳴きながら病院到着
まずは体重測定
おや?
・・・もっかい、、
「0になってから置いた?」(←先生の声)
・・うーん
5.05kg
ぎえーーーー5kg越え!!!!11
いつのまにおまえはそんなにデブに!!
「太ってるね~」とストレートに言う先生
もっとやんわり言えませんか(´Д`)
で、ケンカもしてないので、自分で引っ掻いたんだろうと
鼻クソみたいな目やにが出てたので拭いてもらって、目薬も一発点してもらいました

いつもの「キサトロン」と「パピテイン」をもらって帰宅
帰宅するなり、プンプン!とご立腹な歩き方で向かった先は

メシ(´Д`)
少なめに盛っていたとはいえ・・

完食してハシゴ(´Д`)
そら肥えるわ・・・
病院から戻って目薬を点そうとしましたが、案の定暴れて逃げられ・・仕方ないので会社へ
帰宅後は目もパッチリ開いて目やにも出てませんでした

すっかり平常心

昨日は全然開いてなかったのにね

いや、病院で一発点せたからだろ・・
新しい目薬をもらったので、今度また引っ掻いたらしばらく使えるわ~というのもありますが

こんなに体重が増えていたことを知ったのが一番の収穫かも・・

一緒にダイエットしようか・・ケリーたん
放っておいても1日かそこらで治るのですが、あまりに頻繁なので病院に行くことに
どうもうちのネコたちは宵っ張りのようで
病院が開く9時前までダラダラ寝ていたケリーを抱き上げてキャリーに入れようと格闘すること数分・・
毛まみれになりながら捕獲
ニャースカ鳴きながら病院到着
まずは体重測定
おや?
・・・もっかい、、
「0になってから置いた?」(←先生の声)
・・うーん
5.05kg
ぎえーーーー5kg越え!!!!11
いつのまにおまえはそんなにデブに!!
「太ってるね~」とストレートに言う先生
もっとやんわり言えませんか(´Д`)
で、ケンカもしてないので、自分で引っ掻いたんだろうと
鼻クソみたいな目やにが出てたので拭いてもらって、目薬も一発点してもらいました

いつもの「キサトロン」と「パピテイン」をもらって帰宅
帰宅するなり、プンプン!とご立腹な歩き方で向かった先は

メシ(´Д`)
少なめに盛っていたとはいえ・・

完食してハシゴ(´Д`)
そら肥えるわ・・・
病院から戻って目薬を点そうとしましたが、案の定暴れて逃げられ・・仕方ないので会社へ
帰宅後は目もパッチリ開いて目やにも出てませんでした

すっかり平常心

昨日は全然開いてなかったのにね

いや、病院で一発点せたからだろ・・
新しい目薬をもらったので、今度また引っ掻いたらしばらく使えるわ~というのもありますが

こんなに体重が増えていたことを知ったのが一番の収穫かも・・

一緒にダイエットしようか・・ケリーたん
2008.06.17
日曜日のビヤー

もっぱらミニタワーの上の住人になったケリー

手を出しただけでモミモミゴロゴロ よだれポタポタ

バッキーもミニタワーが大好き

そんなときは下で転がるケリー

ケンカもなくマッタリ過ごす
そんな日曜日の午後、駅前に出来た新しいスーパーに行ってみた

壬生菜の漬物を買ったので、ついビールを昼から飲む
旦那の実家からたくさん送ってくれたじゃがいもとたまねぎで作った肉じゃがとともに
トラピストバターを買ったので

スーパー内に入っていたラテールのパン屋でいろいろパンを買う

オレンジピール入り、ドライオリーブ入り、くるみ入り
うまかった!
2008.06.16
またたびヤッホー
またたびシートでわっしょーいのバッキー
ケリーも一応またたびは好きなのですが、バッキーに押されて遠慮気味
バッキーのほとぼりが冷めた頃

ケリー登場

そろそろと舐めはじめるケリー

夢中になって舐めるケリーを

ケツを震わせ狙うバキ太郎

気付かぬケリー

こんなカンジ

一生懸命舐めるケリーが可愛くて可愛くて
同じような写真を何枚も何枚も撮ってしまいました

2008.06.15
アイスの季節

年がら年中食ってますが、アイスが旨い季節です
渋谷に最近?出来た「デリッツエフォリエ」
美味しいらしいです!高いけど!
サイトを見ると最高級ナントカ産ピスタチオが旨いらいんですけど、最高級だから割り増し料金だそうです!なにそれ!でも食いたい!

こちら、アイス大好きバッキー

しかしスプーンしか舐めさせてもらえず

(´・ω・)
犬用のお菓子はそこらじゅうに売ってますけど(言い過ぎ)、
猫用ってないんでしょうか
バキケリの誕生日に猫用ケーキを検索したことがありましたが、「猫用」ではなく「猫も可」みたいな感じでした
可と言われても食べないのが猫ってもんで(-ωー)・・・

2008.06.14
おれのパウチ
2008.06.13
おいしい缶

療法食生活真っ只中のバキオ君

コチラの缶を食べてみました
ユーカヌバ・尿アシスト低pH

中身は舶来モノでよくあるレバーペースト系
で、食いつきは・・・
イマイチでした(´Д`)
元々肉系はササミ以外あまりお好みでないバッキー
牛肉系の缶など見向きもしなかったことがありましたが、レバ系もイマイチだったようです
海外のネコはやっぱりサカナより肉なんでしょうね
そんなバキケリが史上最高食いついた缶がコチラ

その名も「大切なペットのおかず缶詰」
Oさんから頂きました
特別なときにあげるのだそうです

中身はササミの水煮風
スープもたっぷりです
今まで、必ずバッキーは途中でケリーの皿から食おうとするのですが、
このときは脇目もふらずに自分の皿を完食しました
人間が食べられるくらい旨そうでしたよー
しばらくずっと療法食パウチですが・・

なんだかんだ言って箱で寝るバッキー
2008.06.12
おれの箱

やたら最近甘えるバキオ

朝の出勤前もゴロゴロゴロゴロ甘えるので、つい会社を休んでしまおうかと思うほど
旦那様が毎晩終電帰りです
そして私が起きるより早く家を出ます(´Д`)
おじちゃんと遊びたいのね、バッキー
おじちゃんとは違うけど、、

バッキーの好きな箱を用意しました

すぐ入るバキオ

さすが箱マニア

(´・ω・)

つかの間の箱でした
2008.06.11
おれの椅子

すっかり椅子型として定着したキューブハウス

以前は角がぽっこりしたままでしたが、ここを凹ませてみると

見事椅子に( ゚Д゚)
ずいぶんお気に入りで、夜はいつもここで、朝までよく眠っています
まーコレじゃなくても、このタンスの上で寝てるでしょうけども~
2008.06.10
ガブ飲み

大トカゲ発見!!

違います、バッキーです

喜んで食いついたと見えた、Dr’s Careの処方食はもう飽きられてしまいました・・・
ウォルサム、ぶっち切りの強さです
ウォルサムは嗜好性をあげるため、つまりよく食べてくれるように、表面に油分と塩分を付けて美味しさUPされています(一応猫に害のない量だそうですが)
飲水量をUPさせる目的もあると聞いたのですが、そのせいかどうか、、とにかくうちのネコは水をよく飲む!
特にケリー
30秒くらい飲んでるときがあります
あまり水を飲むと腎臓に負担がかかると聞いたのでヒヤヒヤしています
しっこ検査は両名ともやりましたが、血液検査はしたことがありません
腎臓とか肝臓の疾患がないかどうか、近々調べてもらおうと思います

「しっこの次は血・・・」
すまんのぅ~(´Д`)
アンタのためなんだよ~~
2008.06.09
ケリーの衣替え

もうタワー小屋の季節は終わったようです

衣替えと同時にミニタワーのてっぺんへ

午前中はもっぱらここ
使わなくなったソファと布団の上
もう毛まみれです

人恋しくなったら食卓へ

目で何かを訴えます

抱っこ嫌いなケリーたんですが、撫でられるのとブラッシングは大好き
ただ、喜んじゃってじっとしてないから、やりにくいったらありゃしない(´Д`)
まだまだ冬毛の刈り取り続行中です
2008.06.08
今年の種まき

懲りずに種を買い、プランターに植えたのが4月・・・
もう出ないのか、出ないかも、出ないとき、出れば出よ
などと唱えて2ヶ月、ようやく芽がーー

バジル

キャットニップ

イタリアンパセリ
この芽の出方、どんな蒔き方したんじゃいとお思いでしょう
袋に入ってるだけ全部蒔きました

ええ、ぎゅうぎゅうに蒔いたらぎゅうぎゅうに芽が出たわけで
すくすく育て!!11

しかしラベンダーは一向に芽の出る気配なす
元々発芽率40%くらいで、ラベンダーって難しいらしいです
ハーブなんて雑草のくせに!と思って高飛車に世話したせいでしょうか
1%も芽が出ません(´Д`)
何故!?何故なの!?

おしえて、カエルさん!!
2008.06.07
早朝ホカク作戦
梅雨入りしてなかなか捕獲作戦が難航していますが、今日はつかの間の晴天ということで、
朝6時に捕獲作戦を遂行しました
朝6時に捕獲作戦を遂行しました
2008.06.06
じゃらしを追う
2008.06.04
フードを変えてみた
1年前からカリカリは一貫してウォルサムのpHコントロール・フィッシュテイストでしたが、
今回バッキーにたくさん食べてほしい!ということから
コチラのサイトを参考に、新たなフードを追加してみました

Dr's Care猫用ストルバイトケア
国産です
袋の角を見ると3秒でかじるケリーたんに穴を開けられないうちに撤収

ユーカヌバ・尿アシスト低pH
直球なネーミングです
缶もあったので買ってみました
とりあえずこの2品をチョイス
まずは前評判が最もよかったDr's Careから

粒はかなり小さいです

いつもの練り餌の後出すと、バッキーはすぐに食べました
嗅いだりせずに即食べです
ニオイは仔猫時代に食べていたニュートロのキトン・チキンと似ています
穀物っぽいニオイです

ケリーもすぐに欲しがりました(いつものことですが・・
食いつきはいいです
ウォルサムとなんら遜色ありません
値段的にはウォルサムとほとんど変わりませんが、4kgを扱っている店が少ない点で若干割高になります
フードの種類はともかく、、、うちの最大の課題が「置き餌」です
置き餌して時間を決めずに好きなときに食べていると、胃液が常に出ている状態で尿がアルカリに傾きやすくなるそうです
ブリーダーさんちでは盛大に置き餌していたのと、仔猫のバッキーは非常に食欲にムラがあり、食が細かったので置き餌が定着してしまいました
なるだけ、出勤時は多く置かずに、夕方帰宅するまでに完食できる量を・・と思いましたが、
どっちがどんだけ食ってるかわかんねーーーー(;つД`)
多分ね、ケリーの方がいっぱい食ってるんでしょうけど・・
む、むずかしい・・・
今回バッキーにたくさん食べてほしい!ということから
コチラのサイトを参考に、新たなフードを追加してみました

Dr's Care猫用ストルバイトケア
国産です
袋の角を見ると3秒でかじるケリーたんに穴を開けられないうちに撤収

ユーカヌバ・尿アシスト低pH
直球なネーミングです
缶もあったので買ってみました
とりあえずこの2品をチョイス
まずは前評判が最もよかったDr's Careから

粒はかなり小さいです

いつもの練り餌の後出すと、バッキーはすぐに食べました
嗅いだりせずに即食べです
ニオイは仔猫時代に食べていたニュートロのキトン・チキンと似ています
穀物っぽいニオイです

ケリーもすぐに欲しがりました(いつものことですが・・
食いつきはいいです
ウォルサムとなんら遜色ありません
値段的にはウォルサムとほとんど変わりませんが、4kgを扱っている店が少ない点で若干割高になります
フードの種類はともかく、、、うちの最大の課題が「置き餌」です
置き餌して時間を決めずに好きなときに食べていると、胃液が常に出ている状態で尿がアルカリに傾きやすくなるそうです
ブリーダーさんちでは盛大に置き餌していたのと、仔猫のバッキーは非常に食欲にムラがあり、食が細かったので置き餌が定着してしまいました
なるだけ、出勤時は多く置かずに、夕方帰宅するまでに完食できる量を・・と思いましたが、
どっちがどんだけ食ってるかわかんねーーーー(;つД`)
多分ね、ケリーの方がいっぱい食ってるんでしょうけど・・
む、むずかしい・・・
2008.06.03
トイレを変えてみた
ずっとデオトイレを愛用してきましたが・・
サリーちゃんを預かっていたときの、固まる砂フィーバーを見て、こっちの方がネコたちは好きなのかもと思い、

とりあえず1個だけ変えてみました
砂は吟味に吟味を重ねて選んだ「トフカスK」
Kは完全のKよ!

トイレはこだわりのヴィシィ
やっぱり形から入らないと!(おい

トイレでございます、お嬢様
・・・アレレ、なんだかお気に召さないみたい?

バキ太郎も来ましたが、

サリーちゃんのときほど喜びません

しかも砂食ったし・・
どうも敗因は砂にあるようです
トフカスはおから系、サリーちゃんに使ったのは鉱物系、決定的な違いは重さです
鉱物系は重いの
なので堀り甲斐があるようで、ザクザクわっしょーい!と掘ってましたが、これはそんなに興味ないみたい(´Д`)・・
おからの砂は軽くてトイレにも流せるし燃えるゴミで捨てられる
デオトイレは、しっこはともかくウンチがいまひとつなんです
やわいウンチなんかした日にゃー、うまい具合にまんべんなく砂にウンチがコーティングされ、スノコにもびっちりという悲惨なことに
そしてなんといってもコストパフォーマンスが悪い!
と、全てが人間の都合だったわけですが、肝心のネコたちがいまひとつ盛り上がってくれなくて残念・・
どうしよう5袋も買ったわ・・
バキ太郎のアルカリしっこが落ち着いたらもう1個ヴィシィ(色はコバルトブルー)にしようと思ってましたが、デオトイレの方が採尿しやすいので、もうしばらくこの体制でいきます
サリーちゃんを預かっていたときの、固まる砂フィーバーを見て、こっちの方がネコたちは好きなのかもと思い、

とりあえず1個だけ変えてみました
砂は吟味に吟味を重ねて選んだ「トフカスK」
Kは完全のKよ!

トイレはこだわりのヴィシィ
やっぱり形から入らないと!(おい

トイレでございます、お嬢様
・・・アレレ、なんだかお気に召さないみたい?

バキ太郎も来ましたが、

サリーちゃんのときほど喜びません

しかも砂食ったし・・
どうも敗因は砂にあるようです
トフカスはおから系、サリーちゃんに使ったのは鉱物系、決定的な違いは重さです
鉱物系は重いの
なので堀り甲斐があるようで、ザクザクわっしょーい!と掘ってましたが、これはそんなに興味ないみたい(´Д`)・・
おからの砂は軽くてトイレにも流せるし燃えるゴミで捨てられる
デオトイレは、しっこはともかくウンチがいまひとつなんです
やわいウンチなんかした日にゃー、うまい具合にまんべんなく砂にウンチがコーティングされ、スノコにもびっちりという悲惨なことに
そしてなんといってもコストパフォーマンスが悪い!
と、全てが人間の都合だったわけですが、肝心のネコたちがいまひとつ盛り上がってくれなくて残念・・
どうしよう5袋も買ったわ・・
バキ太郎のアルカリしっこが落ち着いたらもう1個ヴィシィ(色はコバルトブルー)にしようと思ってましたが、デオトイレの方が採尿しやすいので、もうしばらくこの体制でいきます
2008.06.02
乗っ取り

とうとうバッキーが

ラタンハウスに入った
その時ケリーは

(あくび中でした)
********************
報告です
カステラ屋本社にお電話しました
伺いたい内容は既にメールしてあったので、その件でと言うと、「はい、ぐーやま様ですね」と既に内容も承知されていて、電話を待ってくださっていたようでした
まずクレームの内容について、4、5人のお客様からクレームがあったそうです
どんなに大人しい猫でも、お客様の中には動物が嫌いな方、アレルギーの方もいて、やはり食べ物を扱う以上、昨今の食品の品質管理に対する消費者感情などもあり、どうしても許容できない部分であること
処分を指示したか否かについて、店内に入れないようにということだけで、そういった指示はしていないとのこと
捨ててきてほしいという旨の依頼については、私のメールを受けて即厳重に注意しましたとのことで、思い違いで大変申し訳ありませんでした、という謝罪を受けました
以上が回答です
年配の男性で、終始丁寧で非常に紳士的な対応でした
回答内容にも満足しています 危機管理が非常にうまく運営されていると思いました
私としては、これ以上文句のつけようがありません
御礼を述べて電話を切りました
その後、店長さんにも電話しました
私の出したメールのことで、かなり本社からお叱りを受けた模様で、平謝りされてしまいました
確かに、とても無知で無責任だと思いましたし、ショックで夢にカステラが出るほどでしたが、
でもそれ以上、責めることはできませんでした
「どこか遠くへ捨ててきて」ではなく、「どうしたらいいのか」という相談であれば、こんなに後味の悪いことにはならなかったのでしょうが、いつか必ず来る日だったのではないかと思いました
店の前なら許容範囲という話も伺いました
なんとか、今まで以上に逞しく、、生きて欲しいと思います
いろいろとご心配おかけしてすみませんでした
2008.06.01
続・春の尿検査

2週間、きっちりpHコントロール食&メチオニンタブで、意気揚々とバッキーのしっこを持って病院へ
しかし・・・
何も変わっていませんでした・・
小さいけど結晶たくさん pHは7のまま・・・
先生もなんでだろうねぇ~・・と頭抱えてしまいました

以前はものの1週間処方食食っただけで平均値に戻ったんです
pHなんて5.5とか、下がりすぎなぐらい
スターターを食べた方がいいのか、聞いてみましたが
やはり嗜好性がかなり落ちる、つまり美味しくないので、それで食べる量が減っては元も子もないと
メチオニンタブを1日3個に増やして様子を見ることに

やっぱり食べる量が少ないのか・・・(ケリーたんが食いすぎているのか??)
水はよく飲んでます 血尿もなし
処方食のバリエーションを増やしてみるか・・・
この検査結果に落ち込んで帰宅したら、例のカステラ屋から「捨ててきて」電話が入ってダブルショックだったのです
土曜日はNさんが保護した仔猫を新百合ヶ丘の譲渡会まで運ぶ役をおおせつかり、駅でNさんと待ち合わせしたのですが、思わずNさんの前でワンワン泣いてしまいました・・
だめなアタシ・・・
Oさんがカステラ屋に行ったら、追い返されても追い返されても店に入ろうとして、とうとう店の前で座り込んでしまったたまちゃんがいたそうです
昨日までの店のマスコットを、今日は店員が必死で追い払う

たまちゃんは人馴れしていないので、ただ座っているか寝ているだけ
近づきすぎると逃げることもあります
商品はすべて個包装されたもの 店内で作っている菓子もありません
そして店に扉はありません
何でも入り放題、飛んで来放題です
| Home |