fc2ブログ

四十九日を迎えました
仏教世界の考えですが、閻魔大王の審判が終わり、魂が極楽浄土へ迎えられる日です
四十九日までは、魂はまだここにいるということなので、もうバッキーの魂は遠くへ行ってしまうのだという寂しさを感じました

xxxxxxx_20220620211500f12.jpg
とにかく花を絶やさないように

xxxxxx_20220620211501187.jpg
こまめに少しずつ花を変えてみたり

xx_202206202115156eb.jpg
月に2回配達されるサブスクを頼んでみたり

xxxx_20220620211518bd6.jpg
サブスクだと自分では選ばないような花がやってきて、それはそれで楽しいものです


xxx_20220620211516ce3.jpg
芍薬やユリは蕾で届いて、ブワッと開くので面白いです


xxxxx.jpg
亡くなってすぐはスマホで撮影した写真を何百枚も印刷しました
でも今は写真を見るのが辛いです
特に今年になってからの写真は、この後死んでしまうのかと考えてしまい、辛くて見ることができません

当たり前のようにあった幸せがもう二度と訪れない
もうバッキーのような可愛らしく素晴らしい猫にはもう二度と会えない
バッキーを失った喪失感はただただ悲しいものでした
泣こうと思えばいつでも、思い出せばいつでも涙がこぼれます

ただ、一方で、メソメソと泣いてばかりいてはバッキーが可哀想な猫になってしまいます
バッキーは本当に素晴らしい猫でした
賢く、甘え上手で、いつまでも可愛らしい赤ちゃんのような子でした
完全リモートワークのおかげで、最後の2年間は朝から晩まで一日中バッキーと過ごすことができました
バッキーを残して仕事に行くようなこともなく、世話をすることができました
こんな素晴らしい、300年に一度の猫と、16年も一緒に暮らせたことを心から感謝します
2018.02.21 2月のバキケリ

猫たちは元気です

IMG_0722.jpg
今年で12歳

IMG_0747.jpg
どちらも甘えっ子です

IMG_0751.jpg
猫といる時が平和

**********

インスタグラムが主になっていますので、ブログは更新停止しバキケリと拾った猫たちなどの記録として残します

長らくありがとうございました

ベッドにみちみちに寝ています

IMG_4058.jpg
バッキーもみちみち

IMG_4035.jpg
よく甘えます


IMG_4041.jpg
おじちゃんにもデレデレ

バキケリ、変わりなく元気です

私はずっと心穏やかでない日々です
前の記事に書いた事件の詳細を知ってから、ずっと心がざわついています

あまりにむごい殺され方をした猫たちのこと、自分の快楽と虚栄心を満足させるために、ここまで残虐な拷問と殺戮を繰り返しできる人間がいることへの驚きと恐怖と憎悪、それを煽り囃し立て笑っていた人間がいたことへの怒りと嫌悪感
私はきっと一生、ガスの火とお湯を見るたびにこの凄惨な事件を思い出すことでしょう
そして一生、犠牲になったあの猫たちのことを忘れないと思います
小さな猫を目の敵にし、拷問して殺すことで自尊心を満足させた、大矢誠という矮小な狂人のことも
その狂人を煽り囃し立て犯罪を教唆した、ネットの卑怯な小心者たちのことも

実刑を求める署名は11/7が締め切りです
どうか、目を背けずに署名をお願いいたします
決して他人事ではありません

ネットでの署名 → こちらからお願いします(ネット)
15万筆目前になっています

また、動物虐待を厳罰化するための署名(ネット)もあります →こちらから

現状を変えることができるのは、猫ではなく人間しかいないのです
一筆でも多くの声が集まりますように、どうかご賛同をお願いいたします

スヤァ


IMG_3500.jpg
スヤァ

IMG_3504.jpg
おじちゃんがバケットを買ってきてくれたので、ビーフシチュー

IMG_3505.jpg
はちねこカフェさんの手ぬぐい
ものっすごく可愛いです!


IMG_3508.jpg
デザインもオサレ!

はちねこカフェのてんてんさんには、ジュリーの保護前後に色々相談に乗っていただき、本当に救われました
その後、はちねこカフェを立ち上げられて、日々猫のために奔走しておられます
こういう方のところに優しい人が集まるのだなと思います

手ぬぐい以外にも可愛いグッズがたくさんありますので、是非ご覧ください!→コチラ

大好きなおじちゃんのステテコの上で歓喜のケリ子


IMG_3304.jpg
テーブルの定位置でゴロンのバキオ

IMG_3287.jpg
まだまだ蒸し暑い日が続きます

バキケリ、元気です
バッキーが今日珍しく毛玉を吐いたり、食べたものを吐いたりしたのが心配ですが、
元気に寝て甘えています


IMG_3328.jpg
2ヶ月ぶりのTNR
友人とお茶をしに歩いていて偶然見つけた子たち
誰も耳カットしてなかったので、また緑さんのお力添えをいただき、一挙に4匹病院に運んでいただきました

IMG_3326.jpg
慣れた方の助けがあったので、流れるような早業( ;∀;)

IMG_3327.jpg
最後の1匹まで1時間もかからず
オスメス2匹つずでした
子猫がいなくて幸いでした
緑さん、にゃんたの会の皆さん、いつもいつもお世話になり、ありがとうございます

IMG_3387.jpg
リリース後、再会したミケちゃん
前歯がないので舌がちょこっと出てます
口内炎がひどくて抜歯をしてもらいたかったのですが、色々諸事情でできず
友人が毎日薬を仕込んだフードを運んでいます
外の子は食べることが一番楽しみなので、せめてちゃんと食べられるよう、今後も見守っていきます

耳カットがかなり見えにくくて、まさか入れ忘れでは!?と焦りましたが、
角度を変えてみるとちゃんと入ってました ふー・・・
2017.08.26 8月のバキケリ

ぼってりぼってり 転がっています


IMG_2911.jpg
毎日同じ格好で寝てます


IMG_2919_20170826224307c8d.jpg
坊ちゃんも同様


IMG_2868.jpg
おばちゃんは大好きなシゲオとアキコ見たさに、
辻本茂雄30周年記念公演のチケットを買ったのに・・
爆発的な片頭痛で行けませんでした・・・無念じゃ・・


一緒にTNRした友人と食事がてら、外猫パトロールをしています
耳カットがあると安心しますが、置き餌のままだったり色々問題はありそうです
また何かあったらすぐ動けるようにしておこうと思います
少しずつでも、継続してやることが未来に繋がるのですよね
2017.07.11 7月のバキケリ

そろそろ床に転がる季節になりました


IMG_2266.jpg
いつも寝てます


IMG_2318.jpg
よく食べよく寝ます


IMG_2327.jpg
ふくふくと元気にしています


非常に忙しい決算期を終えて、7月は落ち着いてきました
職場で猫飼いの友人ができました
外猫に対する思いも共有できて、とても嬉しいです
その彼女が気にかけている外猫の不妊手術を近々やりたいと思っています

IMG_2352.jpg
夕方はパパ猫しかいませんでした

IMG_2353.jpg
目やに取ってあげたいけど、手を出すとパンチするらしい( ^ω^ )
この子の他に、ママ猫と子猫がいます
子猫は三毛なのでメス 手術しなきゃです

2017.06.10 6月のバキケリ

そっくり兄妹

IMG_2079.jpg
むっつり

IMG_2068.jpg
フミフミ

IMG_2072.jpg
ゴロン

IMG_2062.jpg
ゴロン

IMG_2077_20170610095640a57.jpg
スヤァ


インスタを始めましたが、家族にも誰にも教えてません
そして使い方もほぼほぼ理解してません アップするだけ( ^∀^)
2017.05.09 5月のバキケリ

今までのタワーに登るのが危なっかしくなったので、シニア用のタワーを買いました


IMG_2020.jpg
坊ちゃんはいつもてっぺんで寝ています


IMG_1984.jpg
おばちゃんは、おじちゃんが買っただけで収納を占拠しているガンプラを作り始めました

IMG_1979.jpg
かれこれ10体以上は作っています
どんどん片付いて気持ちいいです
バキケリ11歳になりました

IMG_1924.jpg
神戸に来て3回目の誕生日です
少しずつ良い方向に向かっています

IMG_1922.jpg
ケーキはcake standという北野のお店でオーダーしました

IMG_1921.jpg
猫の誕生日なんで、猫の耳とかつけてもらいました


IMG_1915.jpg

IMG_1918.jpg
ばらちらしとポテサラケーキ
ガッツリ食べてガッツリ飲みました

IMG_1930.jpg
猫らもデパ地下で買ったささみでお祝いです

IMG_1931.jpg
よく食べました


IMG_1487.jpg
ケリ子は元気に寝て食べてコロッコロです

e831557a4a633dccf4c7c615b3622d2f.jpeg
一時期ニュースになったこのトラさん、

IMG_1589.jpg
ケリたんにそっくりです


神戸に来て1年、バキケリともに元気に10歳を迎えました


IMG_1274.jpg
相変わらずマッタリ寝てばかりのケリ子

IMG_1269.jpg
相変わらずおばちゃんの後ばかりついてくるバキオ


IMG_1265.jpg
ケツまわりの毛が気になってファーミネーターをかけたら嫌がって、
ニャニャニャニャ!!!
と怒って手を叩かれました・・・

そんな感じで元気に過ごしてます

お嬢はおこもり


IMG_1234.jpg
坊っちゃんはほぼおばちゃんの布団の上


IMG_1232.jpg
久々に美味しいもの食べたり・・


バキケリは元気です
先日、お義父さんの四十九日でバタバタと福岡に行ってきました
まだいろいろバタバタしておりますが、初盆までには落ち着いているといいなと思います
2015.12.31 良いお年を
IMG_1198.jpg
甘えっこバッキー、毎日甘えています


IMG_1216.jpg
ケリーもよく寝てよく食べています

ねこたちは元気に年を越せそうです

引っ越して8ヶ月、いろいろ苦労がありましたが、来年のための1ステップだったと思えるような満足できる年にしたいです

ねこ親子のことも来年早めに何とかしたいです
緑さんが声をかけてくださったおかげで、ひとりぼっちで悩むことなく、前向きに考えられるようになりました
本当に感謝しています
今日も現場行ってきまして、クリーニング屋さん以外の店舗の方とお話できました
結構周りの店舗のみなさん、えさあげてるみたいです
糞尿についてはあまり気にしていないご様子でした
手術をしたいと思ってることとか話して、その方も少し上でエサを待ってる高齢の猫を気になさってて、家に連れて帰りたいとおっしゃってました
手段がないとおっしゃるので、それもお手伝いしますと連絡先を渡しておきました
来年、何とか少しでもうまくいくように、祈ってください

お正月は福岡に行ってきます
お義父さんが少しでも良くなりますように

いろいろと余裕がなく、ブログも滞りがちで、皆様のブログにもあまり訪問ができない1年でしたが、来年は良い年になりますように
皆様と皆様の大切な猫ちゃんたちが幸せでありますように
  
IMG_1159.jpg
今日もフミフミ女王


IMG_1156.jpg
坊っちゃんはオンザ布団
「呼んだ?」


*****

IMG_1149.jpg
実家が引っ越しし、お遊びに行きまして、近所の酒造メーカーがやっているお食事処でごはん


IMG_1150.jpg
母がひとり1合で〜というので飲んだ原酒
美味しかったけど1合ってこんなに多いんだぁ〜


いろいろとこちらの都合で両親と喧嘩が続いておりましたが、
私が心を入れ替えました・・・
いくつになっても子は子、親は親・・・
なるべく心配かけないように生きていきたいです



*****

151027_071554.jpg
ジュリーはご機嫌でお母ちゃんと布団に入る幸せを満喫しています
目標はお兄ちゃんにも慣れること

お母ちゃんのブログ
イエネコ修行ももうすぐ3年になります
健康で賢い子です
ずっと一緒にいてくださるご家族を探しています
終の住処が見つかりますよう、応援のほど宜しくお願いいたします

satooyaboshu_julie.jpg
募集記事はこちら→いつでも里親募集中
IMG_1169.jpg
ロイヤルカナンの満腹感サポートで満腹感を得られないまま冬を迎えたケリ子



IMG_1162.jpg
寒いけど良い天気です



IMG_1163.jpg
某日、mowcomaさんと会食!昼ビヤーっっ

IMG_1164.jpg
にくーーー

IMG_1168.jpg
そしてあのチーズケーキ
舐めてましたごめんなさい
やっぱお店で焼きたては美味しかった!
ただのチーズトーストとか言ってごめんなさいww


もう1年も終わり近くになってきました
あっという間の1年でした・・・
いろいろありましたけど、来年は少し上向きになればいいなーと思って精進します